ようこそ! 太田小学校のホームページへ!!

 太田小学校は、南相馬市原町区の最南端、相馬野馬追で有名な歴史ある太田神社の南に位置する小学校です。
 福島第一原子力発電所から約21kmの場所にあり、東日本大震災及び原発事故の影響を受け、一時は本校で学習できないという時期がありましたが、現在では、元の場所の本校舎で学習をすることができています。
 現在の児童数は1年生4名を含めて36名です。小規模校、少人数校となりますが、みんな兄弟のように仲良く、元気いっぱい学習に運動に励んでいます。今年度の学校の重点目標は「3つの合い+I愛」で、子どもたちが将来をよりよく生きる力の育成を目指します。また、地域・保護者の願いから、家庭地域との協働で達成を目指す重点目標として「礼儀正しく、思いやりのある子どもを育てる」を設定し地域とともにある学校を目指します。

こんなことがありました。 日誌

校内水泳記録会

2017年9月4日 12時25分

晴天の中、実施しました。保護者の皆様はじめ、
たくさんの方々の応援をうけ、子どもたちは頑張りました。
一生懸命はカッコイイ。

予定外

2017年9月1日 11時16分

昨日のうちに天候や気温を考慮し、水泳記録会の延期を決定しました。
しかし、朝のうちこそ曇ってましたが、だんだん太陽が。
水泳練習のチャンスが一日増えました。

新しいALT

2017年8月31日 10時42分

2学期からALTが代わります。
今日が初日でしたので、子どもたちに紹介しました。
これからお世話になります。

御礼「66666」

2017年8月30日 14時05分

昨日のことですが、ホームページアクセス数が「66666」を超えました。
ご覧いただいたすべての方々に厚く御礼申し上げます。
今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

語彙力は財産

2017年8月30日 10時22分

言葉の数が多ければ、表現方法が増えます。思考も深くなります。
場に応じた話し方もできます。将来の夢が近づきます。
6年生は言葉の財産を増やしています。

決戦は金曜日

2017年8月29日 12時21分

9月1日(金)は校内水泳記録会です。
自己記録更新を目指して、練習に励んでいます。








スタートダッシュ!

2017年8月28日 14時53分

金曜日は始業式でしたので、今日からが通常授業のスタートです。
各学年とも、さっそく一生懸命に学習しています。
がんばる姿は、輝いて見えます。





PTA除草作業

2017年8月28日 08時39分

26日(土)にPTA奉仕作業で校庭の除草を行いました。
ご協力ありがとうございました。

2学期始業式

2017年8月25日 17時15分

2学期82日間のスタートです。
始業式では2・4・6年生が夏休みの思い出や
2学期の目標などを発表しました。





2学期の朝

2017年8月25日 10時22分

小雨が降ったり、止んだりのはっきりしないお天気でしたが、
眩しいくらい明るい笑顔の子どもたちが学校に登校してきました。
また全員の元気な顔がそろいました。