こんなことがありました!!

2022年12月の記事一覧

成田食品様より 消毒用アルコール寄贈 

先日、成田食品様よりアルコール消毒液を寄贈していただきました。

学校では、給食前に配膳台を消毒したり、トイレ掃除等で活用しています。

今後も、感染症対策として様々な場面で活用したいと思います。

成田食品様、ありがとうございました。

 

日本の良さって?(6年道徳)

道徳で日本の良さについて考えました!

外国から来た人たちに日本の良さを知ってもらうための、日本の良さが伝わる日本旅行のプランを考えてみました!

プランを考えることで、日本には世界に誇れるものがたくさんあることに気付くことができました!

歴史人物クイズ(6年社会)

歴史で学習した人物クイズをタブレットで作っています!

クイズのヒントを考えることで、その人物についてより知ることが目的です!

ここで、子どもたちが作ったクイズを紹介します!この歴史人物は誰でしょう?

クイズ①

ヒント1…室町時代

ヒント2…3代将軍

ヒント3…金閣寺

クイズ②

ヒント1…大化の改新

ヒント2…中臣鎌足・蘇我入鹿

ヒント3…天皇中心の国づくり

答え

クイズ① 足利義満

クイズ② 中大兄皇子(天智天皇)

避難訓練 

地震後に火災が発生したという想定での訓練。

安全に避難することができました。

校長講話では、登下校中に地震が起きた場合、どうやって自分の身を守るのかについて考える時間となりました。

最後に5・6年生による煙体験。

写真がうまくとれませんでした。

塩分取り過ぎ?(6年理科)

上皿てんびんを使って、食塩の重さを量っています!

理科の学習でしたが、保健や家庭科とのつながりで、1日の塩分摂取量やお菓子の塩分量を調べていました!

いつも食べているお菓子の塩分量が想像以上に多く、みんな驚いていました。