こんなことがありました。

2019年2月の記事一覧

なわとび記録会②

2校時目には、1・2年生が記録会を行いました。

持久跳び、前かけ足跳び、後ろ跳びと、次々に合格する子がいました。

お家の方々や幼稚園の子どもたちが応援にかけつけてくれました。

子どもたちは練習の成果を発揮し、最後まで諦めないで頑張っていました。

0

なわとび記録会

2月6日(水)

今日は、「なわとび記録会」を実施しました。

まず、1校時目に3・4年の子どもたちが各種目に挑戦しました。

お家の方々が応援に来てくださったので、いつも以上に長く回数も多く跳ぶことができたようです。

どの子も真剣に取り組んでいました。

練習以上にたくさん跳べた人は、みんなから大きな拍手がおくられました。

0

今日の給食

2月5日(火)

今日の献立は、「親子丼、小松菜の味噌汁、いよかん、牛乳」でした。

世界で最も卵を食べる国は日本だそうです。

日本人一人が、1年間に食べている卵の数はいくつでしょう?

①約330個、 ②約640個、 ③約950個 ・・・答えは①の約330個です。

卵の消費量は世界でもトップです。

卵は栄養成分を全て持ち合わせている「完全栄養食品」として便利です。

ビタミンCと一緒に摂ると、さらに栄養価がアップします。

いよかんでビタミンCを摂って、栄養価をアップさせましょう。

今日は、1年と3年教室です。

1年生教室は、ALTの先生を囲んで、楽しそうに食べていました。

3年生も、いつもより食欲があり美味しそうに食べていました。

0

進捗状況

2月4日(月)

校庭に埋設されている土壌の撤去作業の進み具合をお知らせします。

今日、工事についての打合せがありました。

概ね予定通りに進んでいます。

掘削・大型土のうを製作していますが、2/1に1回目の搬出をしたそうです。

掘削の作業は2/17に完了する予定です。

現在は、埋め戻しの作業も並行して行っているということでした。

搬出のため大型車が出入りしますので、学校周辺を走行する際は十分気を付けて運転するようお願いします。

なお、お気づきの点がございましたら、学校までお知らせください。

0

今日の給食

2月4日(月)

今日の献立は、「麦ご飯、鶏肉の梅マヨ焼き、五目きんぴら、わかめとじゃがいもの味噌汁、牛乳」でした。

ごぼうには、食物繊維やポリフェノールなどの栄養が多く含まれています。

食物繊維はお腹の調子を整える役割があり、ポリフェノールには風邪予防や老化予防の効果があります。

独特の風味をもつ美味しいごぼうですが、日本や韓国・台湾など一部の国や地域でしか食べられていないそうです。

美味しい上に健康にもよい食べ物に出会えることは、とてもうれしいことですね。

今日は2年と6年教室です。

2年教室は、久しぶりに全員が登校し、楽しい給食タイムになりました。

6年教室は全員が登校し、残り少ない小学校生活を楽しんでいます。

0

教室では・・・

2校時目、1年教室では国語「これはなんでしょう」の学習をしていました。

二人組になって考えたクイズを順番に出し合って、ゲームを楽しんでいました。

2年教室では、国語「主語と述語」について学習していました。

文の中で、主語、述語がどれかを確認しました。

その後は、漢字をノートに丁寧に書いて復習をしました。

0

全校集会

2月4日(月)

全校集会で、表彰を行いました。

1人目は、南相馬市交通安全スローガン小学生の部で最優秀賞に入った4年生です。

「暗くても 光るタスキが 身を守る」で、2/1の広報誌でも紹介されています。

2人目は、先日行われたカルタ大会で第1位になった6年生です。

入賞者を代表して、賞状をもらいました。

校長先生からは、「学習のまとめをしっかりしましょう。体調管理に気を付けましょう。」という話がありました。

0

節分集会を実施!

3校時目に、代表委員が中心となって節分集会を行いました。

最初に、節分の話を紙芝居と寸劇で紹介しました。

その後、各学年の代表が追い出したい鬼を発表しました。

忘れんぼ鬼がいたり、寝ぼすけ鬼がいたり・・・。

次に、縦割り班対抗で、〇✕クイズや玉入れ鬼を行いました。

クイズやゲームは、みんなで楽しむことができました。

最後に、5年生がステージから豆まきをしました。

児童の皆さん、心の中の鬼は退治できましたか?

代表委員会のお陰で、楽しい時間を過ごすことができました。

0

今日の給食

2月1日(金)

今日の献立は、「食パン、ポトフ、フレンチサラダ、コーンコロッケ、牛乳」でした。

ポトフには、冬が旬の野菜がたっぷり入っていました。

冬になると、野菜は自分の体が凍ってしまわないように、蓄えたデンプンを糖分に変えています。

冬になって、気温が下がると野菜が甘くなってくるといわれ、科学的にも証明されていることなのです。

今日のポトフにもサラダにも冬に美味しくなった野菜が使われているので、いつもより甘い味がしました。

今日は1年教室です。

みんな元気で楽しそうに食べていました。

たくさん食べて大きくなってくださいね。

0

豆まき会に行ってきました

2月1日(金)

八沢幼稚園の豆まき会に3年生が参加してきました。

幼稚園との交流活動の一環として、毎年行っています。

3年生が考えた「ジャンケン列車」や「鬼の的当て」ゲームを幼稚園の子どもたちに楽しんでもらいました。

鬼の役や村人の役になって、節分の様子を寸劇にしました。

幼稚園のみんなにも豆まきにまざってもらいました。

最後は3年生が鬼の役になり、豆まきをしました。

豆は幼稚園の先生が煎ってくれた大豆でした。

「えっ、痛~い。」と鬼役も大変そうです。

3年生の皆さん、ご苦労様でした。

0