日々の出来事

2019年2月の記事一覧

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

 今日は「ひみこのはがいーぜ」の『いー』についてお話します。『いー』は胃や腸の調子がいいの『いー』です。口から食べたものは食道を通って胃に蓄えられます。そのあと胃液がでて食べ物をとかしながら胃は動いて食べ物をどろどろの状態にして腸に流し腸で栄養分を吸収します。よくかむと胃腸の働きを助けて栄養がスムーズに吸収され丈夫な体を作ることができます。給食の時、何回くらいかんでいますか?ちょっと数えてみましょう。30回くらいかめると良いですね。

1・2年 学年末テスト実施

本日より明日まで、1・2年生の学年末テストが実施されています。

今年度最後の定期試験となります。

           2年1組の様子

 

 今回のテストに向けて、テスト計画を立て、テストの学習に取り組んできました。

 全学年ともテスト計画表の様式を共通にし、どの教科の学習をするかの計画以外に、時間の有効活用に向けてメディアを見た時間と家庭学習時間を毎日記入し、自分の生活を振り返って考え、自分の学習の在り方を自覚し、次に生かせるようにして取り組んでいます。

 テストは明日までです。最後まであきらめずに、ねばり強く取り組んでほしいと願います。

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

 今日は日本型食事の和食献立です。皆さんはユネスコを知っていますか?ユネスコとは国際連合教育科学文化機関の略称です。日本の和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから5年が過ぎました。これは世界中で『和食、日本人の伝統的な食文化』を守り、未来に伝えていくべき文化遺産だと認められたということです。世界的にも、とても素晴らしいことです。皆さんも日本人として和食のことをもっともっと、知ってほしいです。では、今日も残さず食べて、冷えた体を温められるように、しっかり食べましょう。

 

本日の給食

本日の給食を紹介いたします。

 ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑む』と書きます。名前の由来はいろいろあるようですが、そのひとつにスープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れるという説があります。ワンタンは小麦粉、塩をよく混ぜ合わせて水を加えてねり合わせて薄くのばしたものです。鶏肉や野菜がたっぷり入った今日のワンタンスープは栄養バランスもばっちりです。

小高区小学校再開記念樹の梅の花が開花し始めました!

2年前の4月、小高区の4つの小学校が地元の小高区で再開されました。

 それまではここ鹿島中学校の校庭の南側に建てられていた仮設校舎で学校生活を送っていましたが、再開で地元に戻るのを機に、「大変お世話になりました」と梅の木を記念樹として校庭の南西の部分に植えていただきました。

梅の木の後ろには工事のための囲いがあります。夏から始まったバリアフリー工事も仕上げの段階に入ってきました。

 

 今週は気温があまり上がらず、水道管の凍結防止の連絡が防災無線を通して入るほどの寒さが続いていましたが、一方で、日の出の時刻は確実に早くなっており、5時30分頃からかすかに東側の空が白く見えるようになり、昼間の太陽の日差しもこれまでよりも力強く感じられるようになってきました。

 

そのような中、小高区小学校再開記念樹の梅の花が開花し始めました!

まだつぼみも多くありますが、多くのつぼみが花を咲かせようとふくらんできました。

 

正面玄関わきのチューリップの芽もすこ~しずつですが、着実に成長してきています。

 

 春の季節を感じる時期になってきました。3年生の卒業式までの登校日を数えると18日となりました。

  これらの木々や植物同様、鹿島中生も卒業や進級に向けて着実に歩んでいます。