こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

大甕小の一コマ(10月31日)

10月31日(水)の大甕小学校の様子をお知らせします。

3年生が、明日に迫った校内持久走大会に向けて、鬼ごっこで軽めの調整をしていました。

 明日は、いいお天気になりそうですが、気温が低くなる予報です。

防寒具を必ず持たせていただきますようよろしくお願いします。また、水筒もお忘れなく。

その他詳しくは、こちらをご覧ください。30 持久走大会 保護者お知らせ.pdf

 

続いて、1年生が、生活科で、見つけた秋で、かんむりや置物をつくっていました。

最後にクラブ活動の様子です。

大甕小の一コマ(10月30日)

10月30日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。

今日は、相双教育事務所の所長さんと次長さんが、大甕小学校の学校訪問にいらっしゃいました。

子ども達の目が輝いていますね。とお褒めの言葉をいただきました。

保護者の皆様、地域の皆様、先生方の豊かなかかわりが、子ども達を育ててるからだと思いました。

大甕小の一コマ(10月29日)

10月29日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。

今日は、持久走大会に向けて、現地(雲雀ヶ原陸上競技場)練習を行いました。

天気がよくてとても気持ちよかったです。そう感じたのは、何人ぐらいいたかな?

また、きょうは、先生方の授業研究会があり、教育委員会の指導主事の先生にご指導いただきながら、よりよい授業づくりについて研修を深めました。

大甕小の一コマ(10月26日)

10月26日(金)の大甕小学校の様子をお伝えします。

今日もいい天気となりました。業間に、全校マラソンを行いました。

続いて、授業の様子です。

1年生は、体育専門アドバイザーの先生と「マット遊び」です。

2年生は、図画工作。カッターを安全に使って、作品づくりをしていました。

3年生は、理科。鑑を使って、太陽の光を集めていました。

4年生は、音楽でリコーダー演奏。繰り返し練習して、きれいな音が出せるようになっていました。

5年生は、総合的な学習の時間。南相馬市には、すばらしい企業がたくさんあります。

そのすばらしさを知って、南相馬市のよさを再発見しましょう。

6年生は、講師の先生をお招きして、栄養教室を行いました。朝食の大切さやよりよい生活習慣をつくる大切さについて考え、話し合いました。

「よい習慣は、天才を越える」とよく言われます。この機会に、朝食やよりよい生活習慣について見直しましょう。

大甕小の一コマ(10月25日)

10月25日(木)の大甕小学校の様子をお伝えします。

今日は、2年生が市立図書館に見学に出かけました。図書館の秘密をたくさん教えてもらいました。

1年生は、算数の学習でした。形をあてるゲームをしていました。

3年生も、算数の学習でした。小数の引き算の習熟を図っていました。

4年生は、理科の学習です。空気をあたためると、体積はどうなるか?

5年生は、持久走大会に向けて、心肺機能を高めていました。

6年生は、算数の学習。比例の性質について調べていました。

いい天気となり、勉学に、運動に励む子ども達でした。