こんなことがありました。

2018年9月の記事一覧

秋の遠足(3・4年)その2

3・4年生は、次に「鐘崎笹かま館」と「七夕館」に行きました。

子どもたちは、笹かまの体験活動をとても楽しみにしていました。

指導の先生の話をよく聞き、1つ1つの手順を確認しながら作っていきました。

笹かまの形を作って、裏返しながら丁寧に焼き上げました。

こんがり焼き上がった笹かまはほっこりして、おいしかったです。

みんな満足そうでした。

最後は、みんなで記念写真におさまりました。

0

秋の遠足(3・4年)

9月28日(金)

秋の遠足で、3・4年生は「仙台空港」と「鐘崎笹かま館」に行ってきました。

昨日までの天候とは違って、秋晴れのいい天気の中で実施することができました。

3・4年生は、まず仙台空港の中を見学しました。

その後、展望デッキに上がり、離陸する飛行機や着陸する飛行機の様子を見ることができました。

飛行機を見てたび、子どもたちからは歓声が上がっていました。

見晴らしのいいデッキで、少し早い昼食をとりました。

お家の人が作ってくれたお弁当は色とりどり、とてもおいしそうでした。

0

後期委員会活動

6校時は、委員会活動の時間でした。

今日は、後期の委員会活動のめあてと計画を立てていました。

図書委員会~たくさんの人に本を読んでもらうには・・・

健康委員会~みんなが健康で安全に生活するには・・・

スポーツ委員会~全校生の体力を向上させるためには・・・

環境委員会~自然と積極的にふれ合うには・・・

放送委員会~全校生に楽しんでもらえる放送にするには・・・

どの委員会もみんなで意見を出し合い、よりよい活動になるよう話し合いました。

前期の反省を生かして、素晴らしい活動になることを願っています。

0

今日の給食から

9月27日(木)

今日の献立は、「ご飯、和風スープ、チキンのオニオンマスタードかけ、キャベツサラダ、牛乳」でした。

お昼の放送で,食育クイズがでました。

「古代ローマ時代にお金のかわりにした調味料は何?」

答えは、「塩」でした。

サラリーマンのサラリーは給料を意味しましが、サラリーはラテン語で塩を意味する言葉がもとになっているそうです。

その当時、塩を給料にしていたためです。

人間は、塩分が不足すると生きていけません。

料理の味を決めるのも塩加減です。

今日のスープは、鰹節と昆布でだしを取ったそうです。

今日は、3年・4年教室を訪れました。

子どもたちから、「「鰹節の味がする。」「味加減が丁度いい。」という感想が聞かれました。

0

幼稚園児と交流

9月27日(木)

6年生が、八沢幼稚園の園児達と交流活動をしました。

29日に運動会を控えた園児達のお父さんお母さんの役になり、演技種目を一緒に行いました。

まず始めに顔合わせをし、あいさつをして始めました。

次に、玉入れを行いました。

6年生の活躍に園児達は大喜び、みんなとても楽しそうでした。

年少児と一緒の種目では、おんぶをしたり手をつないだり、大いに触れ合うことができました。

年中児との風船割りや年長児との神旗争奪戦も盛り上がりました。

最後は、親子ダンス「崖の上のポニョ」でした。

6年生が幼稚園児をリードしながら、リズムに乗って楽しそうに踊っていました。

園児達と交流する中で、小さな子をいたわる優しい姿が見られました。

6年生にとって、貴重な経験になりました。

 

0