原町三中トピックス

2018年5月の記事一覧

2年家庭科の授業

今日は調理実習でした。ねらいは肉の調理上の性質を踏まえて,適切な火加減でしょうが焼きを作ることです。手順を再度確認し,グループで役割分担しながら実習を行っていました。火加減に注意しながら,しょうが焼きを作っていたようです。家庭科室からしょうが焼きのおいしそうなにおいが漂ってきました。

    

3年英語の授業

今日は,リーディングテストです。発音等が合っているかALTの先生に聞いてもらうテストです。練習では,声に出して繰り返し発音したり,先生に聞いて確かめたりしていました。合格,目指して頑張ってほしいです。

  

 

 

1年理科の授業

今日の課題は,葉っぱの表側と裏側ではどちらが気孔の数が多いかを調べることです。まず葉っぱにマニキュアを塗ってプレパラートをつくります。そして,顕微鏡を使って気孔の数を数えます。

生徒達は,顕微鏡を正しく使って,気孔を見えるようにし,気孔の数を数えていました。

さて,表と裏ではどちらが多かったのでしょうか。

 

 

3年保健体育の授業

保健体育では,球技「ネット型」のバレーボールを行っています。

基礎的な練習のあと,ゲームをしました。ワンバウンドさせてパスをしてもよいというルールを取り入れていたので,ラリーが続き,仲間のことを考えたプレーが数多く見られました。みんな楽しそうでした。

 

 

2年理科の授業

今日の課題は,スチールウールを燃やすとどのような変化が起こるかです。小学校では,物を燃やすと二酸化炭素ができることを学習してきました。

スチールウールを燃焼する前,燃焼した後の質量や鉄の性質の変化等を調べました。いろいろな変化からどのようなことが分かったでしょうか。

  

1年数学の授業

数学の授業は,全学年でTT(ティームティーチング)で授業を行っています。もう一人の先生が入ることで,個に応じた指導の充実を図っています。

 

陸上大会②

最後までベストを尽くして,頑張りました。

リレーにおいては,チームワークを生かして,バトンをきちんとつなげることができたようです。

  

保護者の皆さん,応援にかけつけていただき,ありがとうございました。

2年技術の授業

6種類の模型を通して,回転運動を伝える仕組みを知る学習です。今日は,その模型作りの授業です。厚紙をカッターで丁寧に切り抜き,カムやクランク,ギアを作っていました。みんな黙々と作業をしていました。

  

 

陸上大会①

本日,雲雀ヶ原陸上競技場において,相双地区中体連陸上競技大会が開催されています。本校からは16名の生徒が参加し,各種目に頑張っています。雨も止み,コンディションもよくなっているとのことです。