原町三中トピックス

2018年5月の記事一覧

中体連に向けて①

お昼の放送は,中体連に向けての抱負の発表が行われました。

今日は,ソフトテニス部。

今までの練習で取り組んできたことや大会での目標について堂々と発表しました。

 

新体力テスト

自己の体力に関心をもち,体力の向上を図るために,5,6校時,全校生で新体力テストを実施しました。「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「ハンドボール投げ」「50M走」の7種目を行いました。(持久走は実施済みです。)

自分の持っている力を発揮しようと,みんな一生懸命に取り組んでいました。

  

  

 

国語(書写)の授業

今日は,2年生が「詩情」,1年生が「流星」という課題に取り組んでいました。手本をよく見て,姿勢よく書いていました。緊張感が伝わってきました。

 

 

ありがとうございました!

昨年8月からALTとして勤務されてきたホニカ先生が5月いっぱいをもって退職することになりました。

いつも元気で明るいホニカ先生は,生徒達からも大人気でした。ありがとうございました。

新天地でもがんばってください。

 

 

3年音楽の授業

今日は,鑑賞の授業。今日のめあては,「ボレロ」にかくされたしかけを探ることです。

いろいろな楽器の音を実際の楽器で確認しながら,音の組み合せ方等を聴き取っていました。

  

2年美術の授業

「瞬間の美しさを形に」の授業の続きです。

今日の課題は「荒づけ」です。麻ひもを巻き付けた心棒に紙粘土をつけていきます。全体の雰囲気を大切にしながら,少しずつ紙粘土をつけていました。

  

 

第1回いじめ問題対策連絡協議会

学校評議員会の後,第1回いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。

いじめの定義や本校のいじめ防止基本方針を確認した後,本校のいじめの現状とその対応,いじめ未然防止に向けた取り組みを説明させていただきました。

委員の皆さんといろいろな意見交換をすることができ,大変有意義でした。ありがとうございました。

 

第1回学校評議員会

本日,学校評議員の皆さんにおいでいただき,第1回学校評議員会を開催しました。

今年度の学校経営や生徒の様子等を説明させていただきました。

学校評議員の皆さんには,全学級の授業の様子を参観していただいたり,貴重なご意見をいただいたりしました。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

  

第1学期中間テスト

今日は,中間テストです。5教科(国語,社会,数学,理科,英語)を行います。

1年生にとっては初めての定期テストです。朝,1年生の学習室へ行ってみると,登校した生徒から教科書等を開いて勉強していました。緊張感が伝わってきました。

各学年のテストの様子です。

  

午後はあと1教科です。最後まで頑張ってほしいと思います。

3年技術の授業

今日は,スクラッチを使ってのプログラミング学習。ICT支援員も入っての授業です。

スクラッチとは,教育用のプログラミング言語です。日本語で書かれてある指示のブロックをパズルのように組み合わせて,キャラクターを動かします。

生徒達はみなパソコンの画面に集中しています。真剣さがとてもよく伝わってきました。

  

  

 

2年家庭科の授業

今日は調理実習でした。ねらいは肉の調理上の性質を踏まえて,適切な火加減でしょうが焼きを作ることです。手順を再度確認し,グループで役割分担しながら実習を行っていました。火加減に注意しながら,しょうが焼きを作っていたようです。家庭科室からしょうが焼きのおいしそうなにおいが漂ってきました。

    

3年英語の授業

今日は,リーディングテストです。発音等が合っているかALTの先生に聞いてもらうテストです。練習では,声に出して繰り返し発音したり,先生に聞いて確かめたりしていました。合格,目指して頑張ってほしいです。

  

 

 

1年理科の授業

今日の課題は,葉っぱの表側と裏側ではどちらが気孔の数が多いかを調べることです。まず葉っぱにマニキュアを塗ってプレパラートをつくります。そして,顕微鏡を使って気孔の数を数えます。

生徒達は,顕微鏡を正しく使って,気孔を見えるようにし,気孔の数を数えていました。

さて,表と裏ではどちらが多かったのでしょうか。

 

 

3年保健体育の授業

保健体育では,球技「ネット型」のバレーボールを行っています。

基礎的な練習のあと,ゲームをしました。ワンバウンドさせてパスをしてもよいというルールを取り入れていたので,ラリーが続き,仲間のことを考えたプレーが数多く見られました。みんな楽しそうでした。

 

 

2年理科の授業

今日の課題は,スチールウールを燃やすとどのような変化が起こるかです。小学校では,物を燃やすと二酸化炭素ができることを学習してきました。

スチールウールを燃焼する前,燃焼した後の質量や鉄の性質の変化等を調べました。いろいろな変化からどのようなことが分かったでしょうか。

  

1年数学の授業

数学の授業は,全学年でTT(ティームティーチング)で授業を行っています。もう一人の先生が入ることで,個に応じた指導の充実を図っています。

 

陸上大会②

最後までベストを尽くして,頑張りました。

リレーにおいては,チームワークを生かして,バトンをきちんとつなげることができたようです。

  

保護者の皆さん,応援にかけつけていただき,ありがとうございました。

2年技術の授業

6種類の模型を通して,回転運動を伝える仕組みを知る学習です。今日は,その模型作りの授業です。厚紙をカッターで丁寧に切り抜き,カムやクランク,ギアを作っていました。みんな黙々と作業をしていました。

  

 

陸上大会①

本日,雲雀ヶ原陸上競技場において,相双地区中体連陸上競技大会が開催されています。本校からは16名の生徒が参加し,各種目に頑張っています。雨も止み,コンディションもよくなっているとのことです。

 

1年道徳の授業

「命を助けたい」という資料を使いながら,国際理解の価値に迫る授業でした。自分の考えをワークシートに書いて,友達と考えを交流することで,自分の考えを深めている様子が見られました。

  

 

陸上壮行会

17日(木)は,相双地区中体連陸上競技大会です。本校からは,16名の生徒が出場します。今日の6校時はその壮行会を行いました。選手からは出場種目や意気込みが述べられました。一方,生徒会長からは激励の言葉が,また吹奏楽部を中心にエールが送られました。

これまでの練習の成果を発揮して,頑張ってほしいと思います。

  

  

壮行会の後,さっそく練習に励んでいました。

 

 

2年音楽の授業

ウォームアップでは,ペアになって拍を意識しながら歌ったり,腹筋を意識して歌ったりしていました。みんなとてもいい雰囲気で,いい表情で歌を歌っていました。短時間でしたが,とてもいい歌声になっていました。

  

 

生徒会の活動スローガンを

放課後,生徒会役員が昇降口のところに今年度の生徒会の活動スローガンを掲示していました。活動スローガンを掲示しておくことで,いつでも確認したり振り返ったりすることができますね。

  

 

3年理科の授業

酸性,アルカリ性の水溶液のいろいろな性質を調べる学習です。うすい塩酸,うすい硫酸,水酸化ナトリウム水溶液,石灰水,食酢の5つの水溶液を①リトマス紙,②BTB溶液,③マグネシウムリボンを入れて調べる方法,④電流を流す方法で調べました。

意欲的に実験をしていただけでなく,自分たちになりに水溶液の性質を予想しながら実験をしている様子が見られました。

     

賞状伝達

市春季バドミントン大会,相双バドミントン大会の賞状伝達が行われました。

入賞した皆さん,おめでとうございます。

 

生徒会総会

生徒会総会の前に,校長先生より学級役員に認証書が渡されました。

 

生徒会総会では,今年度の生徒会活動の方針,各奉仕部委員会の活動計画,予算が承認されました。今年度のスローガンは「あきらめるな!君には無限に広がる可能性がある」です。高い目標を設定し,ねばり強く努力し続けることが可能性の扉を開けるという意味が込められているそうです。活動計画案に質問をするなど,一人一人が事前によく考えて参加することができた生徒会総会でした。また,いじめ撲滅宣言も採択されました。

  

  

三本杉先生の詩集の寄贈

本日,矢口洋子様より故 三本杉祐輝先生の詩集等を寄贈していただきました。三本杉祐輝先生は,闘病の中,命の授業を各地で行ったり,詩を書いたりされ,平成26年に逝去されました。本校にも昭和61年から平成4年までいらっしゃいました。今でも三本杉先生の言葉が昇降口に掲示されています。

いただいた詩集は,各学級や図書室に置かせていただき,いつでも手にとって読むことができるようにしたいと思います。ありがとうございました。

 

 

図書室の様子

図書室の様子です。

「部活するぞ」のコーナーや小学校の国語の教科書でもおなじみの「がまくんとかえるくん」のコーナーなどが設置されています。昼休みには,多くの生徒が来室しています。

今日は,図書室で本を読む生徒だけでなく,係として学級文庫の本を選んで借りている生徒もいました。

  

道徳の授業

水曜日の5校時目は,全学年道徳の授業です。各学年の授業の様子をのぞいてみました。1年生,2年生はともに「信頼友情」,3年生は「向上心」の価値で授業を行っていました。

導入でアンケートを紹介したり,イメージマップで考えたり,クイズを取り入れたりして,資料へ。担任の先生の工夫が見られる授業でした。

  

本音で話し合い,多様な考えを認め合うことができる道徳の授業を目指しています。

 

 

3年美術の授業

3年生は今日から篆刻の学習です。篆刻の作り方がよく分かるように,担当の先生が手順等を紙芝居のようにまとめ,代表生徒が発表しました。みんな真剣に見ています。

今日と次の時間のめあては,自分の篆刻のデザインを考えることです。自分の名前に使われている漢字を使って,デザインを考えていたようでした。

  

2年理科の授業

今日のねらいは,物質を化学式で表すことです。モデル図を見て,いろいろな物質を化学式に表します。これまで実験を通して分かったことがこの化学式と結びつくことで,より深い学習につながっていくことでしょう。

  

 

1年給食の様子

中学校生活も1ヶ月が経ちました。給食の準備もスムーズです。給食当番の生徒,献立紹介をする生徒など自分の役割をしっかりと果たしながら,給食の準備をしていました。

 

 

生徒会総会に向けて

来週の金曜日11日は生徒会総会です。1年生にとっては初めての生徒会総会になります。今日は,生徒会総会の要項をもとに.,生徒会の計画や各委員会の取り組みを確認して,よく分からないことやもっと聞いてきたいことを明らかにしていました。

  

 

 

2年英語の授業

今日は過去進行形の学習です。

グループに動物園の様子の絵が配られました。よく覚えて回収。続いて1時間後の様子の絵が配られました。さて変わったところはどこでしょうか?変わったところをみんなで相談しながら見つけます。この変わったところを英文にすると過去進行形「~は~していた。」となります。今日の学習のねらいはここでした。見つけたことをノートに英語で書いていました。

みんなとても楽しそうに,意欲的に学習していました。

  

修学旅行のまとめ

修学旅行の振り返りをしました。しおりをもとに,3日間を振り返りました。その後,パソコン室で新聞づくりをしました。パンフレットや資料,しおりに記入したメモをもう一度読み直して内容を整理しながら取り組んでいました。また,撮影した写真を取り入れてまとめていました。

   

  

 

 

陸上大会に向けて

5月17日(木)は,相双地区陸上大会です。

昼休み陸上大会参加希望者が集まり,担当の先生の話を聞きました。

さっそく本日の放課後から練習です。短時間ですが,意欲的に練習しています。

  

 

2年美術の授業

2年生は,「瞬間の美しさを形に」の授業です。今日は,針金を使っての心棒をづくりです。人の関節の動きから針金のどの部分を曲げたら動きの感じが表現できるかを考えながら取り組んでいました。