こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

鑑賞教室


劇団「風の子」中部のみなさんにおいでいただき,鑑賞教室が行われました。作品名はかぶとやま大騒動。小学5年の修一と直人が昆虫の世界に紛れ込み,昆虫たちの争いや生きようとする姿を見ます。自分らしく生きることの大切さが伝わってくる劇でした。子どもたちは細やかな演技に真剣なまなざしを送っていました。劇団「風の子」中部のみなさん,ありがとうございました。

防犯教室



不審者が校舎内に侵入し,1階廊下を通って3階まで行くことを想定した防犯教室が行われました。各教室では内側から鍵をかけて閉じこもり,男性職員が不審者の対応をしました。その後,体育館で事後指導があり,警察署の方やボランティアの方々のお話を聞きました。お忙しい中おいでいただいた警察署のみなさん,ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

遠足



今日は待ちに待った秋の遠足でした。低学年はうみの杜水族館へ,中学年はキリンビール仙台工場とかまぼこの鐘崎笹かま館へ,高学年は八木山動物園と八木山ベニーランドへ行ってきました。楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

中学年 着衣水泳

3・4年生が着衣水泳を行いました。着衣のまま水に入ると,
「うわ,しずむ」「泳ぎづらい」などと声があがりました。次に,もし,おぼれそうになったとき,助けが来るまで1.5Lのペットボトルを使って長く浮くにはどんな姿勢がよいか,自分で確かめました。仰向けになり,胸にペットボトルを抱くように持つと長く浮かべることを理解できたようです。今日学んだことを,もしものときに生かしてほしいと思います。


3・4年生は11日、水泳学習のしめくくりとして着衣泳をしました。
ほとんどの子どもたちが初めて服を着たまま水に入りました。
泳ぎにくい!!」
「全然進まない!!」

 \(*>▽<*)/
驚きながらも楽しそうに泳いでいました。

ペットボトルを使い、どうすれば長い間浮いていられるか考え、試しています。  
みんな上手に浮いています。
「速く泳ぐのも大事だけれど、ずっと浮いていることも大事。」
命を守る授業に一生懸命取り組みました。

南相馬市総体相撲


市総体相撲の部が行われ,本校から4年生男女4名が参加しました。学年別,男女別のの個人戦で,3人が入賞しました。おめでとうございます。