日誌

2017年6月の記事一覧

1学年 スポーツ大会

 今週はスポーツ大会が続きます。月曜日は3年生、今日は1年生、明日は2年生です。種目は各学年の実行委員を中心に決め、それぞれが学級のまとまり、和を深めるものになっています。
 本日は1年生が、ドッジボール、全員リレー、男女混合選抜リレーを行い、優勝を競いました。
  
  
 1学期はあと残り一ヶ月、次の目標を定め部活動に勉強に取り組んでほしいと思います。

地域奉仕作業

 先週金曜日の放課後、JRC委員会が地域奉仕作業をしました。主に、学校周辺のゴミ拾いを行いました。今年度初めての取り組みでしたが、継続することで環境美化に努めたいと思います。

  

PTA校内スポーツ大会

 25日(日)は、厚生委員会主催のPTA校内スポーツ大会がありました。学年により参加者にばらつきがありましたが、総当たりでソフトバレーボールをし、楽しく行うことができました。バレー部の皆さんには、会場準備や審判などで練習の段階から協力してもらいました。
 
     1年生チーム          2年生チーム

 
     3年生チーム          応援の皆さん

  応援の皆さんとバレー部
 優勝は3学年で、最後にバレー部と試合をしました。
 

給食にさくらんぼがプラス


 今日の給食は、まるコッペパン、牛乳、アスパラガスのバーベキューソースいため、ポテトとベーコンのスープ、モーモーゼリー、さくらんぼでした。さくらんぼは市内の小中学校、幼稚園、保育園の子どもたちにと、昭和観光バスの岡本社長からいただきました。
 初物なので、生徒の皆さんは決まった方角(西や東)を向いて笑って食べたのかな?
給食だより さくらんぼ.pdf

PTA校内スポーツ大会練習

 19時から、日曜日に行われるPTA校内スポーツ大会へ向けての練習を行いました。たくさんの保護者の皆さんが参加し、ソフトバレーボールに親しみました。
 
 厚生委員長さんの説明の後、じっくりと準備運動。なんと言っても、思っている以上に体がなまっていますので、けがが心配です。
 
 
 外は、きれいな夕焼けでした。明日も天気が良さそうです。

租税教育推進協力校

 本日、相馬税務署の署長と総務課長様が来校しました。その際に、平成29年度租税教育推進協力校として委嘱状が、校長に渡されました。昨年度も委嘱されましたが、今年度も協力校として、租税教室、税に関する作文に取り組むとともに税に関する理解を深めていきたいと思います。
 

給食試食会

 本日、給食試食会があり、17名の保護者の方が来校しました。
 まずはじめに、給食の食材の放射性物質事前検査の説明を受けました。
 
 南相馬市では、震災1年後から、給食の食材についてこのような検査をしており、生産者、流通機関などでも検査をしていることもあって、今まで本校で検査した中で、放射性物質が検出されたことはないと言うことでした。
 その後に、お待ちかねの給食です。本日の給食は、とんこつラーメン、牛乳、さやいんげんのサラダ、ピーチコンポートでした。中学生にはよい分量でも、お母さん方には多かったかもしれません。
 
  

通路が快適に

   
     南校舎への通路            体育館への通路

 北校舎から南校舎への西側通路、北校舎から体育館への通路に今まではオレンジのマットを敷いていました。しかし、雨などで濡れると滑りやすくなるという難点もありました。
 今年度は、安全面も考え人工芝を敷くことにし、今日設置しました。

学力向上タイム

 期末テストを2日後に控え、今日、明日と学力向上タイムです。放課後の30分間、生徒の質問に先生方が答えます。今までの勉強で、わからなかった内容を積極的に聞いてくる生徒が多く、充実した時間となりました。
  
     1年 数学             2年 英語


    3年 数学
 明日も行いますので、さらなる質問、確認を待っています。

新体力テスト

 昨日、今日と雨が心配されましたが、何とか新体力テストを実施することができました。震災以降、体力の低下、運動不足が心配されていますが、最近は解消しつつあります。自分の体力を知り、今後も自分なりに運動に親しんでいってくれることを望みます。
 
     長座体前屈            反復横跳び

 
     上体起こし            立ち幅跳び

 
       握力           ハンドボール投げ


     50m走 

プールが青々と


 プールがきれいになりました。先月から塗装工事が始まり、今月はじめに終わりました。見違えるようにきれいになりました。早速、水をはり、いつでも水泳の授業ができる状態です。
 今月末には、プールから元気な声が聞こえることでしょう。

いじめ防止スローガン(3年)

 3年生は次のようなスローガンを考えました。

3年1組 相手を思いやり、嫌なことはしない、させない、絶対に

3年2組 私たちは、何でも相談し合える仲間づくりをします
     私たちは、お互いを思い合える仲間づくりをします

3年3組 持とう、勇気
     皆、仲良く
     考えよう、人の気持ち

3年4組 いじめ、ダメ。ぜったい。 by いじめ撲滅委員会

いじめ防止について考えたことで終わりではなく、実践に移すことが大事です。一人ひとりがいじめのことを真剣に考え、いじめをしない、させない、許さない行動を起こしていくようにしましょう。

ペットボトルキャップ提供

 
 JRC委員会がペットボトルキャップを集め、それをイオンスーパーセンター南相馬店へ提供してきました。イオンではそれらをお金に換え、貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援活動に取り組んでいる団体に寄付しているそうです。
 本校を代表して、JRC専門委員長と副委員長が、今まで集まったものを提供しました。この活動は今後も続けていきます。
 また、JRC委員会では、今月末に学校のまわりですが地域清掃を行います。今後紹介したいと思います。

いじめ防止スローガン(2年)

  
 昇降口に、生徒会のスローガンといじめ防止スローガンを掲示しました。

 今日は2年生が考えた、いじめ防止スローガンを紹介します。
2年1組
 お 互いに気を配り
 も っと身近に寄り添って
 い じめという誘惑に負けないように
 や さしさと勇気をもとう
 り ゆうなんてなくても助けることが当たり前になるように

2年2組
 思いやりをもって助け合おう
 いじめをしたら、もう人じゃない

2年3組
 自分が嫌だと思うことを、他の人に言わない、やらない
 見て見ぬふりは絶対にしない
 言って良いこと、悪いことを考えてから、発言、メール、書き込みをする
 困っている人が悩みを言えるよう、普段から思いやりのある声かけをする

PTA親子奉仕作業

 今日は朝早くから、PTA親子奉仕作業を行い、たくさんの方に参加していただきありがとうございました。各学年ごとに作業を行い、それぞれの場所がきれいになりました。環境は人を作るとも言います。今後も、学校、家庭、地域が連携をして、生徒にとってよい環境を整備していきたいと思います。
   
    1年生は校舎南側           3年生は中庭

   
   2年生はプール東側          正面玄関は3年生
 

1年生のいじめ防止スローガン

 生徒会のいじめ防止宣言を受け、各学級でいじめ防止スローガンを考え、発表しました。
  
1年生が考えたものは、次の通りです。
1年1組
 いじめはいけないことだから、見て見ぬふりをせず声を掛け合い、自分の発言を振り返り傷つけたことはすぐに謝って、助け合おう!

1年2組
 人の痛みに気づく人間になろう!

1年3組
 はら 一中を笑顔で
 いっ ぱいのいじめのない平等な
 ちゅう がっこうにしよう!

1年4組
 仲間を大切にして、いじめを絶対にさせない。

全校集会

 6月の全校集会を、本日行いました。はじめに、表彰です。陸上、ソフトテニス、野球、珠算の大会で優秀な成績をおさめることができました。
 

 そして、生徒会スローガンの発表です。今年は、1年生の新田君の原案をもとに「一致団結~みんなで繋げる心の輪~」としました。一中の生徒が一丸となって、さらによい学校になるように今年1年の取り組みに期待します。

 次に、前回採択した「いじめ防止宣言」を副会長の澤口君の後に復唱しました。

中体連総合大会

 昨日今日と、中体連総合大会が行われ各部活動とも、今までの練習の成果を試合にぶつけてきました。残念ながら思っていたような結果が出なかった部もありましたが、今まで練習をしてきた努力は別の形で報われるはずです。生徒の皆さんは、次の目標に向かってさらに頑張ってほしいと思います。
 空を見ると、大きい虹が出ていたのでアップします。

 県大会に出場が決まった部活は、剣道男子、バドミントン女子、バスケット女子、個人では、柔道男女、剣道女子、バドミントン女子ダブルス、シングル、男子シングル、ソフトテニス男子となります。また、火曜日には野球部が県大会出場をかけて3位決定戦に臨みます。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

中体連総合大会壮行会

 中体連総合大会が来週の水、木に行われます。各部とも、これに照準を絞って練習に取り組んできました。学校では、選手の皆さんを応援するため、壮行会を行いました。
 
      選手入場         応援団を中心とした応援

 
     選手の皆さん         選手代表あいさつ

 大会当日に向けて、体調を万全にし、悔いの無い試合をしてほしいと思います。

熱中症予防教室

 
 昨日、大塚製薬の野崎様を講師に迎え、熱中症予防教室を行いました。これから暑い季節が始まります。特に部活動の際には、教員が水分補給をこまめにさせるとともに、生徒も自分が感じる水分不足のサインに気づくことができるように指導していきたいと思います。

学級新聞

  
 生徒昇降口に、掲示委員会が作成した学級新聞が揃いました。本校では文化祭の時に、学級新聞コンテストをし表彰も行っています。
 来校の際には、各学級のものを読んでみてください。