ブログ

2016年9月の記事一覧

晴れ  秋晴れ 社会科見学出発

 秋雨が続く毎日でしたが、今日は秋晴れの快晴。全校生184名全員が元気に社会科見学へ出発しました。
 1・2年生は八木山動物園、3・4年生はうみの杜水族館、5年生は仙台空港、6年生は松島方面です。出発の時の笑顔にはみんなの気持ちがたっぷり表れていました。

   

デイサービスセンター施設訪問 6年

 27日(火)、6年生が総合の学習「人にやさしい町づくり」の一環で、「デイサービスセンターしゃりん梅」を訪問しました。今年は、施設の入浴場や車イスのお掃除や布巾づくりなどを体験しました。施設で働く人たちのお仕事体験です。その後
お国なまりのあるラジオ体操を披露して一緒に体を雨後かしたり、「原町二小名物踊るポンポコリン」のダンスを披露したりしてきました。
 入所している方にお誕生日の方がいたということで、「ハッピーバースディ」の歌もプレゼントしてきました。

 

  
   
   

業間マラソン スタート!

 28日(水)2校時終了後の業間時間、マラソン大会へ向けてランニングが始まりました。水泳・プールが終了して早一ヶ月。次の目標に向かってスタートです。

   

全校集会 図書委員会発表

 26日の全校集会では、図書委員会児童が『だいじょうぶだいじょうぶ』(いとうひろし作)の読み聞かせと手遊びを発表しました。読み聞かせは、電子黒板を体育館に移動し、拡大した絵を見せながらの発表でした。絵本の中のおじいちゃんのやさしさを感じることができました。

   

 読書の秋へ向け、図書委員会の働きかけがありました。

初任研授業

 初任研授業を実施しました。夏休み中に設置された電子黒板を使用しながら、「住みよいくらしをつくる」単元のごみ処理について指導しました。ごみ処理については、自治体の特色があったりするので、初任者にとっては南相馬市のことを調べることから始まります。分別のしかたやごみ収集のしかた、リサイクル等々、中々大変です。グラフや表、写真資料を提示しながら子どもたちの関心・意欲を高めた授業となりました。
   

花丸 福島県小学生リレーカーニバル大会 女子リレー第3位!

 19日(月)郡山市の開成山陸上競技場で開催されたリレーカーニバル大会の女子リレーにおいて、本校チームが県3位となる好成績をおさめました。97チームが出場した厳しいレースでしたが、13組ある予選レースで3位となり、決勝でも同じ3位、そしてチーム新記録を出し、メダルをいただくことができました。元内さん、青田さん、高田さん、藤原さんの走りが光りました。子どもたちはもちろん、指導者、保護者大きな喜びに包まれました。
 また、同じ決勝では、原町一小女子チームが6位、そして、なんと原町一小男子チームは予選記録を大きく塗り替え優勝しました。スタンドでは、原一と原二で万歳、拍手でした。相馬地方、原町地区の頑張りを感じました。

   

笑う avex ダンス・レッスン!

 15日(木)の午後、震災後の26年度から始まったavex からのインストラクター派遣によるダンスレッスンが行われました。今回の講師は、「トモヤ」さん、名古屋出身の方で、震災後、岩手や宮城へダンス講習などの際、募金を集め届けてきたことや2年前に南相馬市へ一度レッスンに来ているお話が聞けました。
 今回のレッスン曲は、AAA(トリプル・エー)のNEWでした。高学年の児童の中には知っている子も多かったようです。
   
 
 



  高学年の最後には、トモヤさんのキレッキレのダンスを見せていただきました。
 「スゴーい!」

原一中生の職場体験受け入れ

 13日(水)、14日(木)と2日間、本校卒業の原町一中生2名が職場体験として、小学校を選択し教師の仕事を勉強していきました。2年前とは、ちょっぴり身長が伸び、話し方や考え方も成長した卒業生とアルバムなどを開きながら会話しました。

    

 2日間を終え、「とっても楽しかったです。でも、大変だなと思いました。」と言ってたのが、2人の成長を改めて感じるものでもありました。この経験や友だちの体験の話を聴いて、将来を見据えた生き方に結びつけてほしいと思います。
 2日間ありがとうございました。

4年 浄水場見学

 13日(火)4年生が社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で、原町区の水道水を整えている「牛越浄水場」を見学してきました。職員の方に丁寧に説明していただき、子どもたちは予想以上のハイテク化された設備、お仕事に感心して帰って来ました。教科書では気づかなかった工夫や苦労を理解したようです。

 

 
 

ハート ひばりっ子祭り

 10日(土)PTA主催による「ひばりっ子祭り」を開催しました。震災後、自校再開した平成24年度から屋内で開催してきました。祭りの内容も次第に充実してきました。
 今年度は、オープニング・セレモニーとして「チカパンのパントマイム」を企画し子どもたち、保護者、ご家族の皆さん方に楽しんでいただきました。その後、各学年ごとに企画したゲームやお店を巡り、祭り気分を満喫しました。バザーも開催しました。転校したお友達や卒業生なども駆けつけてくれました。
 祭りの最後は、恒例の豪華賞品がある『ビンゴ』で盛り上がりました。

   

   

  

「トイ・マジック・オーケストラ ミニコンサート」

 9日(金)の4校時、「ゆめはっとアウトリーチ事業」ということで、明日「ゆめはっと」で開催予定のコンサート演奏者の方々が来校し、全校生に演奏を披露してくださいました。先生方も途中から一緒に、まさかの演奏をしました。
 楽器は、コンサート名のとおり、トイピアノや小学生も使っている鍵盤ハーモニカ、オカリナ、トライアングル、カスタネットなど。子どもたちが使っているような楽器ばかりで楽しい時間となりました。

   

   

 体全体を使って、リズム遊びをしながら音楽を楽しみました。

宿泊活動5年 会津自然の家

 今週の6日(火)~8日(木)の2泊3日の日程で、5年生が「会津自然の家」で宿泊活動をしてきました。心配された天候でしたが、雨に影響されることなく、全ての活動を予定通り実施してきました。「川の学習」「野外炊飯」「カヌー遊び」「キャンドルファイヤー」「鶴ヶ城、七日町探検」ととても充実した活動ができました。子どもたちの感想では、カヌーが一番楽しかったようです。

   
 
   
 
   

   

 最高学年へ向け、さらに成長していくことを期待しています。

晴れ 親子ふれあいボランティア活動

 先週から延期されていた「親子ふれあいボランティア活動」を3日(土)午前8時から約1時間頑張りました。予報の曇りから日差しの強い中での作業となりましたが、親子でみなさん除草に取り組んでくださいました。親子で約200名の参加でした。ありがとうございました。

   

教育委員さん方の訪問

 2日(金)の5校時、教育委員さんや委員会の先生方による学校訪問がありました。全学級の授業参観をしていただきました。
   

 2年生では、辞書引き学習を取り入れながら熟語を調べていました。ひばり学級さんでは、「あったか言葉・チクチク言葉」を場面に則して相手の気持ちを考えながら学習していました。
 参観後、委員さんから、学校の取り組みの様子や授業改善の視点を助言いただきました。

昼 水泳大会 低学年

 1日(木)の2・3校時に低学年の水泳大会を実施しました。元気なかけ声をかけながら、開会式、準備運動をし、「水中かけっこ」や「石拾い」「ビート板ばた足」などの種目にチャレンジしました。
 

  

 多くの保護者の方々に応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。