こんなことがありました!
2016年1月の記事一覧
雪山へ出発!
5・6年生が待ちに待った宿泊活動の日になりました。本日から3日間,宮城県の蔵王自然の家とえぼしスキー場を舞台にスキー教室を行います。今回初めてスキーを行うお子さんもたくさんいるようで,昨晩はワクワクしていたのではないでしょうか。
今回の宿泊活動は,スキーの技術を習得するだけではなく,集団生活の学習の場でもあります。はじめてお家の方のいない夜を迎えるお子さんもいることでしょう。
7時30分からの出発式も立派に行い,元気にバスに乗り込んでいきました。本日から3日間,随時子ども達の活動をこのHPを通してお伝えしていきたいと思いますので,お時間のある時にでもアクセスしてください。
今回の宿泊活動は,スキーの技術を習得するだけではなく,集団生活の学習の場でもあります。はじめてお家の方のいない夜を迎えるお子さんもいることでしょう。
7時30分からの出発式も立派に行い,元気にバスに乗り込んでいきました。本日から3日間,随時子ども達の活動をこのHPを通してお伝えしていきたいと思いますので,お時間のある時にでもアクセスしてください。
ピンチはチャンス?!
今日の給食は給食センターのボイラー故障のため、メニューが変更になりました。もともとの牛乳、食パン、大豆チョコクリームにみかんゼリー、照り焼きハンバーグを加えたものになりました。お盆や食器も使うことができなくなってしまったので、紙皿や割りばしを使いました。はじめは質素な給食に見えましたが、子どもたちにとっては違いました。「いつもと違う楽しみがある」「ピクニックみたい」「たまにはいいね」と前向きな声がたくさんです。割りばししかないため、パンにチョコクリームをぬる際に細く出して上手にクリームを広げる児童、イラストを描いて芸術的に食べる児童、1枚はチョコクリームでもう1枚はハンバーグサンドにする児童などさまざまな工夫が見られました。なかには、「今日は野菜が足りないね」「汁物がないね」と食事の栄養バランスを自分で考える様子もありました。
このような時こそ、普段の生活での経験や食に関する指導での学びが生かされる場面です。今年度、金房小では健康ファイルを活用して食への関心を高めてきました。このような場面ではありましたが、子どもたちが経験や学びを生かすことができる場面であったようにも思います。
達成!かなぶさっこ26人のパーフェクト!
本校では、毎週水曜日に保健給食委員会を中心として、健康チェック(清潔チェック)を行っています。健康チェックでは、ハンカチ・ティッシュを持ってきているか、爪は長くないかをチェックしています。昨年から実施してきて、全校児童が片方の項目だけパーフェクトになった日はありましたが、両方の項目がパーフェクトになった日はありませんでした。けんこうだより「すくすく」の中でも、子ども達の健康チェックの結果をお伝えして、26人パーフェクトをめざそうとがんばってきました。
そして、
本日、かなぶさっこ26人全員が両方の項目でパーフェクト達成しました!
2年間取り組んできて初めてのことなので、とてもうれしく感じます。また、26人がひとつになれたようにも感じます。これは、子ども達の健康への意識やおうちの方のご協力あってのものだと思います。
今日だけでなく、これからも全員パーフェクト達成の日を増やしてほしいと思います。
そして、
本日、かなぶさっこ26人全員が両方の項目でパーフェクト達成しました!
2年間取り組んできて初めてのことなので、とてもうれしく感じます。また、26人がひとつになれたようにも感じます。これは、子ども達の健康への意識やおうちの方のご協力あってのものだと思います。
今日だけでなく、これからも全員パーフェクト達成の日を増やしてほしいと思います。
一年間のがんばった成果を確かめよう
本日と明日,南相馬市の学力テストが行われます。
みんな1週間前から家庭学習チャレンジ週間に取り組んでいました。さらに冬休み中から復習に力を入れていたお子さんもたくさんいました。普段のワークテストは自信を持って取り組むことができるお子さんも,学力テストは別物のようで緊張しながら取り組んでいます。いつもは少ない人数の中での切磋琢磨ですが,このテストのようにたくさんのライバルがいると気分も高揚するようです。
じっくりと一問一問解いている子ども,早めに終わって何度も見直しをしている子どもなどそれぞれですが,自分なりの全力を出そうと頑張る姿は素晴らしかったです。明日は算数です。今日の家庭学習も,頑張って欲しいと思っています。
みんな1週間前から家庭学習チャレンジ週間に取り組んでいました。さらに冬休み中から復習に力を入れていたお子さんもたくさんいました。普段のワークテストは自信を持って取り組むことができるお子さんも,学力テストは別物のようで緊張しながら取り組んでいます。いつもは少ない人数の中での切磋琢磨ですが,このテストのようにたくさんのライバルがいると気分も高揚するようです。
じっくりと一問一問解いている子ども,早めに終わって何度も見直しをしている子どもなどそれぞれですが,自分なりの全力を出そうと頑張る姿は素晴らしかったです。明日は算数です。今日の家庭学習も,頑張って欲しいと思っています。
「カルタ」の由来はポルトガル語
冬の遊びといえば凧あげ,コマ回し,羽子板などありますが,一番人気はカルタ取りです。
今年の小高区三校のカルタは,保健給食委員会が作成してくれた「よい歯カルタ」です。
11月の歯磨きカレンダーで募集した作品の中から,20作品がカルタとなりました。金房小からも8つ選ばれています。くわしくは「ほけんだより1月号」を見てください。
さて,初日の18日は4年生大会でしたが,昼休みの短い時間の中で大いに盛り上がりました。優勝者にはお年玉(ポケットティッシュ)も出て,みんなの笑顔がはじけていました。これから1,2,3年生大会も予定されていますので,歯の健康を考えながらの楽しいカルタの時間が続くことになりそうです。
〇↓3年生大会の様子(1/19)↓
〇↓1・2年生大会の様子(1/21)↓
今年の小高区三校のカルタは,保健給食委員会が作成してくれた「よい歯カルタ」です。
11月の歯磨きカレンダーで募集した作品の中から,20作品がカルタとなりました。金房小からも8つ選ばれています。くわしくは「ほけんだより1月号」を見てください。
さて,初日の18日は4年生大会でしたが,昼休みの短い時間の中で大いに盛り上がりました。優勝者にはお年玉(ポケットティッシュ)も出て,みんなの笑顔がはじけていました。これから1,2,3年生大会も予定されていますので,歯の健康を考えながらの楽しいカルタの時間が続くことになりそうです。
〇↓3年生大会の様子(1/19)↓
〇↓1・2年生大会の様子(1/21)↓
学校の連絡先
本校舎
〒979-2162
福島県南相馬市小高区飯崎
字北原61-1
移転先〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
1
6
8
2
9
0