学校日誌

2023年7月の記事一覧

音楽 吹奏楽コンクール県大会

 吹奏楽部は、郡山で行われた県大会に出場しました。

 演奏順が早かったため、早朝に学校に集合して音合わせをしたあと、7時前には学校を出発しました。

 会場に着いてからは、リハーサルも含めてあっという間に時間が過ぎ、10時30分の本番を迎えました。一人一人が最高の音を奏でて、素敵なハーモニーを作り出していました。 

金賞受賞!立派です!

情報処理・パソコン シリーズ:「生成AI」ってご存じですか? (2)

※ここ半年ほどの間に、一気に世に広まった「生成AI」。その概要や、利用上の注意点などを紹介します。

 

【第2回】  ※「第1回」はコチラ。

 ほんの数か月前までの「生成AI」は、言わば「赤ちゃん」のような状態であり、「それっぽい回答」どころか「まったく的外れな回答」を返すことがあり、「使い物にならない」などと評価されることもありました。

 しかし、AIは24時間365日休むことなく、人間とは比べものにならないスピードで人間とは比べものにならない情報量を学習し続け(しかも忘れることもなく)、今年の5月ごろには、仕事の種類によっては「人間の仕事を補佐できるレベル」まで、あっという間に進化しました。(この瞬間も学習し続け、進化し続けています。)

 

 そこで、文部科学省では、これらの「生成AI」が、近い将来、学校教育の現場でも利用されるであろうことを想定し、「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(R5.7.4)」を作りました。

 

※ただし、「生成AI」を利用できるのは、「成年であること」「18歳以上であること」と規程されていることが多く、「13歳以上で利用可」としているアプリでも、「未成年は保護者の同意が必要」となっています。

※また、現段階で、授業で利用する1人1台端末に「生成AIアプリ」をインストールすることは、市教委・県教委ともに認めていませんので、授業での利用はできません。

◆ガイドラインで示された【注意点】とは?「第3回」に続く!

鉛筆 生徒が夏休みの間も、教職員はフル回転です!

 「先生方って、夏休みの間は何やってんの?」「生徒がいないんだから、ずっと休みなんでしょ?」なんてことを聞かれることがあります。やっぱりそんなイメージですよね。

 実際は、教職員の夏休みは忙しいのです。(忙しいのはどの業種も同じですが...。皆さんお疲れ様です。)

 今日で夏休みの1週目が終わりますが、ある教職員に1週目の様子を振り返ってもらうと、

21(金):2学期の某コンクールに向けた代表生徒の指導、部活動指導

22(土):県中体連役員 / 23(日):県中体連引率 / 24(月):県中体連引率

25(火):代表生徒の指導、研究会のための資料作り、部活動指導

26(水):教育研究会参加(終日)

27(木):代表生徒の指導、表簿類の整理や作成、部活動指導

という感じ。この教職員の場合、1週目は「土日も含めてまだ1日も休んでいない状況」です。

 以前勤めた学校では、数日の「夏季休暇」をとるのも困難なほど、仕事の予定がびっしり詰まっていた教職員もいました。「働き方改革」を本気で進めていかないといけません。

26日の研究会の様子。「教師力アップ」のためにも研修は大事。「教師力アップ」は、子どもへの指導に直結します。

情報処理・パソコン シリーズ:「生成AI」ってご存じですか? (1)

 chatGPT(openAI)、Bing chat(Microsoft)、Bard(Google)、・・・

 聞き覚えのあるものはありますか?これらは「生成AI」と呼ばれるもので、ここ1年、いや、ここ半年で急速に世間の話題に上ってきたものです。非常に有用なものとなり得る最新技術ですが、学校などの教育現場で上手に活用していくには、いくつかの注意点がありそうです。

 これから何回かに渡ってコラム形式で連載していきたいと思います。

【第1回】

 宅配便の再配達を依頼したり飲食店の予約をしたりする際に、LINEなどのメッセージ画面を利用して、普段のLINEでのやりとりと同じように(人間を相手にしているかのように)会話しながら行ったことはありませんか?

 これは、「チャットボット」(チャット=おしゃべり、ボット=ロボット)などと呼ばれる技術であり、「荷物の再配達」や「飲食店の予約」といった『限定された目的』に限って、人間(受付係の人)の手を煩わせることなく、AIなどが自動的に応答(あたかも受付係の人とLINEでやりとりしているかのように)するものでした。

 一方で、ここ1年ほどで急速に話題に上ってきた「生成AI(特に、対話型生成AI)」は、『限定された目的』に限らず、(少し大げさに言えば)『どんな質問にも、(それっぽい)回答を返すことができるように進化したチャットボット」と説明できると思います。(諸説あります)

※「それっぽい回答」というところが、大事なポイントです。

 ◆「それっぽい回答」が役に立つの?「第2回」に続く!

体育・スポーツ 【速報】県中体連最終日

◆野球

 15:40試合終了。準優勝!立派でした! 

 15:30決勝戦 VS石川義塾

 6回終了 0-4

  

 13:30準決勝終了 9-0コールド勝ち!

 東北大会出場権獲得

 ◆テニス

 男女各1ペア 健闘も惜敗 

ハート 地域の方に見守られて(2)

 先週の終業式(7/20)の朝は、本校の正門付近や昇降口付近において、「石神地区まちづくり委員会」の皆様による啓発活動が行われました。出勤前のお忙しい時間帯にもかかわらず、十数人の委員の皆様が、生徒の健全育成・交通安全等のための啓発活動を行ってくださいました。ありがとうございました!

お祝い 【速報】野球が2勝目!

 県中体連2日目、野球の2回戦は、3-0で見事勝利しました!これでベスト4!

 

 明日午前の準決勝でも勝利すれば、午後に行われる決勝へ!

 その場合、1日2試合となりますが、頑張れ!合同チーム!

 

 一方、喜多方で行われている卓球は、予定より30分ほど遅れて、14:20から個人戦のスタートです。