2017年12月の記事一覧
雪
校庭が白く雪化粧。
募金、クリスマス
児童会で呼びかけてきた、「赤い羽根共同募金運動」で集まった募金を市の社会福祉協議会の方へお渡ししました。21,117円の協力をいただきました。ありがとうございました。児童会代表委員が放送で呼びかけ、朝の時間に各学級を巡りました。一人ではわずかな募金でも、人数が増えれば大きな力になります。繋がりが大切です。
なんと学校にもプレゼントが届きました。震災時、京都府の先生方やカウンセラーの方々が福島県への支援に毎週、5、6人ずつ派遣されていたのですか、その時の方との繋がりが今でも続き、可愛らしいクッキーを送ってくださいました。
先生方で味わっていただきます。
なんと学校にもプレゼントが届きました。震災時、京都府の先生方やカウンセラーの方々が福島県への支援に毎週、5、6人ずつ派遣されていたのですか、その時の方との繋がりが今でも続き、可愛らしいクッキーを送ってくださいました。
先生方で味わっていただきます。
みんなの手が上がった2学期
第2学期終業式が終わりました。82日間、夏から秋、そして冬と3つの季節が変わる充実の時でした。式の中で、「勉強、運動、友だちとの生活、頑張ったと思う人」と尋ねると、ほぼ全員が挙手。うれしいですね。
先生方にも尋ねました。「勉強を一生懸命教え、何かあったときは、注意した先生」。これも、もちろんほぼ全員挙手。これまた、うれしいですね。
式の後、各種表彰を行いました。先日いただいた、花いっぱいコンクール県知事賞
も環境委員の6年生5名に授与しました。
先生方にも尋ねました。「勉強を一生懸命教え、何かあったときは、注意した先生」。これも、もちろんほぼ全員挙手。これまた、うれしいですね。
式の後、各種表彰を行いました。先日いただいた、花いっぱいコンクール県知事賞
も環境委員の6年生5名に授与しました。
幸せを運ぶカード
3校時、図工室では4年生が「幸せを運ぶカード」づくりをしていました。さすがにこの時期なので、クリスマスカードを作っている子どもたちが多かったようです。セットもので作るだけでなく、小物をたくさん準備し、キラキラ、フワフワ、コロコロとアイディアたっぷりのカードが完成間近でした。
本校では、唯一の2クラスの学年です。体育や図工、音楽などで合同の授業などを実施しています。来年は、その他の教科でも実施したいと考えています。
本校では、唯一の2クラスの学年です。体育や図工、音楽などで合同の授業などを実施しています。来年は、その他の教科でも実施したいと考えています。
ダンス Choo Choo TRAIN
エイベックスのダンス支援をいただき、全校生がチューチュートレインのダンスを教えていただきました。3人のダンス・インストラクターの方々のレクチャーを受け、1、2年生もどんどん覚えていきます。子どもたちの能力は素晴らしいですね。
手首、足首、腕、上半身、下半身をたっぷり動かすダンスで、「踊るポンポコリン」に続く全校ダンス曲となりそうです。
手首、足首、腕、上半身、下半身をたっぷり動かすダンスで、「踊るポンポコリン」に続く全校ダンス曲となりそうです。
朝から読み聞かせ 図書委員会
朝読の時間を利用して、図書委員会の皆さんが読み聞かせ活動を行いました。1、2、3年とひばり学級を訪問しました。
自分で一人読むのと違って、読み聞かせには聴く人と読む人に社会的な関わりと心の安定がもたらされるように思います。いい本との出会いを大切にしたいですね。
自分で一人読むのと違って、読み聞かせには聴く人と読む人に社会的な関わりと心の安定がもたらされるように思います。いい本との出会いを大切にしたいですね。
ジャーマンポテトはお好き ?
6年生が家庭科「まかせてね今日の食事」の題材で学習したジャーマンポテト作りにチャレンジしました。これまでの経験をもとに、じゃがいも、タマネギ、ベーコンなどを切り、フライパンで炒め、塩、胡椒で味付けし、パセリをアクセントに完成です。さすがに、手際がよくなっています!
冬休み中には、各家庭から温かいジャーマンポテトのにおいがすることでしょう。
冬休み中には、各家庭から温かいジャーマンポテトのにおいがすることでしょう。
4年総合 報徳仕法調査 博物館へ
13日(水)、4年生は、総合の学習で市立博物館を見学しました。これまで、学校で二宮尊徳を始め、萱浜用水や富田高慶などを図書やインターネットなどで調べ、学習してきました。博物館では、資料や写真、実際の農具などを観察し、説明を受けて郷土史の学習に結び付けました。
第3回学校評議員会議
13日の午後、評議員の皆さんにお集まりいただき、授業参観をしながら、二学期の教育活動について、話合いを持ちました。
電子黒板、書画カメラを使った算数の面積を求め方を考える授業や1年生の学級活動の話合い活動、6年生の体育マット運動などの授業を参観しました。子どもたちの伸び伸びと活動する姿を見ていただけたと思います。
話合いでは、学校から学校評価の結果やいじめ・不登校の実態、対応などについて報告しました。
電子黒板、書画カメラを使った算数の面積を求め方を考える授業や1年生の学級活動の話合い活動、6年生の体育マット運動などの授業を参観しました。子どもたちの伸び伸びと活動する姿を見ていただけたと思います。
話合いでは、学校から学校評価の結果やいじめ・不登校の実態、対応などについて報告しました。
ケーキづくり ひばり学級
13日(水)、ひばり学級のみんなが楽しみにしていた「調理」の時間。12月ということで、クリスマスを意識したケーキを作りました。同じ材料を使っていても、それぞれの工夫・アイディア、生活経験から、素晴らしい作品?ケーキが完成しました。もちろん味も「まいう~!」でした。