こんなことがありました!
2015年9月の記事一覧
口の中がキレイキレイ
月曜日の全校集会で歯の表彰を行いました。4月の歯科検診で治療していないむし歯がなかった人が「歯ッピー賞」,治療勧告を受けてきちんと治した人が「がん歯り賞」を受賞しました。
何年も連続して虫歯の無い人もいますし,むし歯のまま放置している人もいます。むし歯は自然には治りません。初期のむし歯はそんなに痛くないので放置してしまいがちですが,早い方がそんなに削らずに治るので,時間を見つけて治療することをお勧めします。
乳歯のむし歯であっても、生え替わる永久歯の形成に影響を与えます。特に永久歯は大切なのですぐに歯医者に行って欲しいと思います。今後も,なるべくたくさんの人に賞状をわたしたいと思いますので、治療が終わりましたら学校へお知らせください。
丈夫な歯でおいしく食べることが健康への第一歩です。
何年も連続して虫歯の無い人もいますし,むし歯のまま放置している人もいます。むし歯は自然には治りません。初期のむし歯はそんなに痛くないので放置してしまいがちですが,早い方がそんなに削らずに治るので,時間を見つけて治療することをお勧めします。
乳歯のむし歯であっても、生え替わる永久歯の形成に影響を与えます。特に永久歯は大切なのですぐに歯医者に行って欲しいと思います。今後も,なるべくたくさんの人に賞状をわたしたいと思いますので、治療が終わりましたら学校へお知らせください。
丈夫な歯でおいしく食べることが健康への第一歩です。
みんな大好き水泳学習
昨日からの好天が続き,3~6年生は2学期最初の水泳学習を行うことができました。本来ならば2回目が水泳記録会なのですが,近頃の悪天候が続いている様子から本日記録をとりました。
体の成長とともに夏休み中の練習の成果も発揮され,みんな良い記録を出すことができました。もちろん水温も気温も夏休み中よりは低く,水に入るのをためらってしまう感じでしたが,元気に自分の目標に向かってチャレンジする姿は立派でした。記録をとった後は時間が少しだけ余ったので,自由に練習することもできました。そこでもみんな元気に水中で体を動かしていました。
来週最後の水泳学習が予定されています。急速に秋に向かっているのですが,何とかプールに入れたらと願っています。
体の成長とともに夏休み中の練習の成果も発揮され,みんな良い記録を出すことができました。もちろん水温も気温も夏休み中よりは低く,水に入るのをためらってしまう感じでしたが,元気に自分の目標に向かってチャレンジする姿は立派でした。記録をとった後は時間が少しだけ余ったので,自由に練習することもできました。そこでもみんな元気に水中で体を動かしていました。
来週最後の水泳学習が予定されています。急速に秋に向かっているのですが,何とかプールに入れたらと願っています。
雨続きの中で
2学期になってから天候のすぐれない日が続いています。雨のため,校庭もぬかるんでしまい外で遊ぶことができずに元気が有り余ってきています。
そこで毎週火曜日は業間体育ということで,体育館で運動身体づくりプログラムを行いました。体育以外では久しぶりに体を動かすことができました。
新しい運動身体づくりプログラムとは,福島県教委が平成18年に作成した小学生向けの「運動身体づくりプログラム」を改訂したものです。原発事故の影響を受け、戸外での遊び時間が厳しく制限されたり、体育などで運動場が使えなかったりしたなどで、子どもたちの体力は低下し、肥満傾向が高まりました。そんな状況を改善しようとつくられたものです。
メニューは ①スキップ →②イヌ走り→③カニ走り→④カエルの足打ち→⑤ウサギ跳び→⑥カンガルー跳び→⑦アザラシ歩き→⑧バック走→⑨クモ歩き→⑩クロスステップ→⑪投運動 となっています。今回は全校生ということで,バック走と投運動を除いた運動をしました。短時間ですが体中を使うプログラムになっていますので,みんな汗をかきながらしっかりと運動できました。
それにしても,そろそろ太陽の姿を見たいものです。
そこで毎週火曜日は業間体育ということで,体育館で運動身体づくりプログラムを行いました。体育以外では久しぶりに体を動かすことができました。
新しい運動身体づくりプログラムとは,福島県教委が平成18年に作成した小学生向けの「運動身体づくりプログラム」を改訂したものです。原発事故の影響を受け、戸外での遊び時間が厳しく制限されたり、体育などで運動場が使えなかったりしたなどで、子どもたちの体力は低下し、肥満傾向が高まりました。そんな状況を改善しようとつくられたものです。
メニューは ①スキップ →②イヌ走り→③カニ走り→④カエルの足打ち→⑤ウサギ跳び→⑥カンガルー跳び→⑦アザラシ歩き→⑧バック走→⑨クモ歩き→⑩クロスステップ→⑪投運動 となっています。今回は全校生ということで,バック走と投運動を除いた運動をしました。短時間ですが体中を使うプログラムになっていますので,みんな汗をかきながらしっかりと運動できました。
それにしても,そろそろ太陽の姿を見たいものです。
学校の連絡先
本校舎
〒979-2162
福島県南相馬市小高区飯崎
字北原61-1
移転先〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
1
6
8
3
5
8