石神第二小学校
2019年10月の記事一覧
交通教育専門員の方に御礼の手紙を渡しました!
3年生は、過日自転車教室を実施しました。そのとき、たくさんの交通教育専門員の方に来ていただいて教えてもらいました。
子どもたちは、御礼の気持ちをまとめました。「決まりを守って自転車に乗ります」と伝えながら代表の方に渡しました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
4年 人権教室
人権擁護委員の方々をお招きして、人権教室を行いました。
いじめられている子、いじめている子、見ている子の立場からそれぞれの気持ちを考えました。
子どもたちからは、「相手が嫌だと感じたらいじめになる。」ということから、「ただ見ているだけでもいじめになってしまうことを初めて知りました。」という感想が出されました。
自分の言葉づかいや態度について、改めて考えるきっかけになりました。
6年 思春期講座
3・4校時に南相馬市健康づくり課の皆様に思春期講座を開いていただきました。
男の子と女の子の体の違いや、これから起こる体の変化について勉強しました。
また、赤ちゃんの大きさを表した人形を見せてもらいました。
赤ちゃんの成長速度に、子どもたちは驚いていました。
赤ちゃんの抱っこ体験もさせてもらい、優しく子供を抱いている様子が見られました。
最後にはお家の人からの手紙を読む時間がありました。
涙を流しながら手紙を読んでいる児童もおり、命を感じる、心温まる時間でした。
1年団子づくり
本日フリー参観でJAふくしま未来田部さんを講師に団子づくりを行いました。
まずは米粉にお湯を入れこねたり丸めたりしました。
次にあんこときな粉、みたらしの三種類のたれをかけ、完成です。
作るだけでなく使った物を洗ったり、拭いたりすることも経験しました。
完成した団子をおいしくいただきました。
給食試食会
10月30日、給食試食会が行われました。この日のメニューは、牛乳、カレーうどん・ひじきサラダ・梨です。
給食検査室の見学の後、親子で給食をいただきました。
親子で楽しい時間を過ごしました。
保護者の皆様の中には、懐かしい思いで給食を召し上がっていた方もいました。
あたらためて、安全で美味しい給食を作ってくださる方々へ感謝しながら、毎日の給食をいただきたいと思います。
プール工事の進捗状況
着々と工事が進んでいます。
来年の夏までには完成です!
職員によるアレルギー対応研修会を実施しました。
10月25日の放課後、本校職員で食物アレルギー対応研修会を行いました。
今年度2回目の研修会です。今回は教室で突然アレルギー症状が現れた場合を想定したシミュレーション演習を行いました。
一刻でも早く救急隊にバトンタッチできるよう、役割を分担して対応します。
今後も食物アレルギーによる事故防止と対応研修に努めていきたいと思います。
3年 森林環境教育
10月28日、5時間目に環境学習を行いました。
金槌と釘を上手に使って、ウサギの小物入れを完成させることができました。
森林組合の方々が、優しく教えてくださいました。
楽しく活動できましたね。
完成しました!見てください!
相馬地方森林組合の皆様、ありがとうございました。
合格目指して!算数検定受検しました!!
昨日10月21日(日)に本校児童希望者10名が算数検定を受検しました。自分の目標とする級の合格を目指してこれまでがんばってきた成果を遺憾なく発揮しました。
算数検定は、正式には,「実用数学技能検定(後援:文部科学省)」と言い,数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定など)を測る記述式の検定で,日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力評価システムです。今や数学・算数検定のスタンダードとなっています。
検定合格者には「合格証」が発行されますので,数学・算数の学力を証明する検定として進学・就職に役立ちます。
受検した皆さんが全員合格することを心から願っています!
学校便りNO.15を掲載しました
学校便りNO.15
プール工事の進捗状況
現在の状況です。さらに深く掘り進めています。
みんながんばった!持久走記録会
10月24日(木)天気が心配されましたが、校内持久走記録会を開催することができました。
場所は雲雀ヶ原陸上競技場。今年度から【持久走記録会】に名称が変更され、走る距離も変更になりました。
1、2年生は600m。2年女子、2年男子、1年女子、1年男子の順にスタートしました。
スタートから勢いよく飛び出す2年生。最後まであきらめずに、全員が走りきることができました。
1年生は初めての記録会。苦しくてもゴールを目指してがんばって走りました。
3、4年生は800m。
スタート前、緊張した様子の3年生。これまでの練習の成果を発揮し、みごと走りきることができました。
リラックスした表情の4年生。その中でも内に秘めた闘志を燃やしながら、自己の目標を達成できるように走りきりました。
5、6年生は1000m。5、6年女子、5、6年男子の順に走りました。スタート前は気合い十分。自分のペースを維持しながらがんばって走っている姿は、さすが高学年!という感じがしました。5年生は、6年生に食らいつき、一生懸命走りました。6年生は、小学校生活最後の持久走記録会。これまでの6年間の集大成として、走り切ることができました。
福島県算数・数学ジュニアオリンピックに参加しました
10月20日(日)に本校児童11名が鹿島農村環境改善センター(万葉ふれあいセンター)で福島県算数・数学ジュニアオリンピックに参加しました。
これまで夏休みや放課後に学習してきた成果を発揮することができました。
ロボットテストフィールドの見学に行きました。
6年生で、ロボットテストフィールドの見学をしてきました。
施設の中で、職員の方や株式会社楽天の方のお話を聞きました。
また、施設内の見学をさせていただいたり、総合管制室に入らせていただいたりしました。
現在だけでなく、未来の南相馬市について考えることができました。
放射線教育を行いました。
放射線教育を行いました。
大学の先生と、野菜ソムリエの方に来ていただき、お話をいただきました。
また、塩やポテトチップスの放射線量を測定させてもらいました。
食と放射能に関してたくさん勉強になりました。
プール工事進んでます
現在のプールの様子です!
跡形もなくなりました。
避難所開設しました!
本校が避難所になりました。ご活用ください。防寒着の着用をお勧めします。
第73回福島県下小・中学校音楽祭第2部合奏 福島県予選会
郡山文化センターに到着しました。
リハーサル中です。
演奏が終わって、ホットした表情がいいですよね!
お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
全校生 エイベックスダンスレッスン
10月15日に、エイベックスから講師をお呼びして、全校生がダンスレッスンを受けました。
5時間目が1~3年生、6時間目が4~6年生が音楽に合わせて楽しく体を動かしました。
1~3年生。
振り付けはシンプルだけど、かっこいいですね。
4~6年生。
ダイナミックにリズムに乗れましたね。
最後まで、笑顔で楽しいダンスレッスンでした。
エイベックスの講師の方々、ありがとうございました。
算数・数学ジュニアオリンピック、吹奏楽県大会壮行会
本日の全校集会は、壮行会を行いました。
10月20日(日)に行われる「令和元年度算数・数学ジュニアオリンピック」に本校から11名が参加します。
算数チャレンジクラブを立ち上げ、週二回(火・木)の放課後、夏休み中も一生懸命に頑張って学習してきました。
10月17日(木)に開催される「福島県下小中学校音楽祭第2部合奏」に本校吹奏楽部が相双地区代表として県大会に出場します。
支部大会をみごと突破し、県大会に出場する合奏部の美しい音色を聴くことができました。
算数・数学ジュニアオリンピックは、鹿島区の万葉ふれあいセンター。音楽祭県大会は、郡山市のけんしん郡山文化センターで開催されます。参加、出場するみなさん、日頃の成果を十分に出し切って、頑張ってきて下さい。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386