2020年12月の記事一覧

第2学期終業式

 今日で84日間の2学期が終了となりました。第2学期終業式を行った後に、各学年生徒代表から意見発表「2学期の反省と新年の抱負」がありました。どの代表生徒も2学期の反省点を明確にして、新たな目標立てをした立派な発表でした。その後、自主学習ノート優秀賞等の表彰がありました。
 明日から15日間の短い冬休みとなりますが、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザウイルス等の感染症に気をつけながら、有意義で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

スクールチャレンジ南相馬市大会表彰がありました

 スクールチャレンジ南相馬市大会2020の表彰が本校校長室でありました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、一堂に会しての発表はなく動画のみでの審査となりましたが、2学年代表生徒4名の頑張りにより、優秀賞をいただくことができました。
 南相馬市教育長様より賞状及び目録を手渡していただき、緊張しながらも感慨深い様子でした。代表生徒4名のみなさん、おめでとうございました!!

 

クリスマスプレゼントをいただきました

 本校卒業生保護者の井戸川様より一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。本日の休み時間に佐藤生徒会長が代表として受け取りました。全校生徒分だけでなく、職員の分までいただきました。本当にありがとうございました。

おいしいみかんが届きました

 交流を続けている静岡の清水両河内中学校より、今年もみかんが届きました。今回のみかんも清水両河内中学校の学校茶園の指導をされており、かつ学校評議員を20年以上務められている片平様からの贈り物でした。大きなサイズであり、いただくととてもみずみずしく甘くておいしいみかんでした。全校生徒及び職員に配り、持ち帰ってもらいました。片平様、おいしいみかんをごちそうさまでした。

オンライン交流実施しました!

 昨日のお昼休み時間に、本校と交流をしている静岡市立清水両河内中学校の生徒会役員のみなさんと、本校生徒会役員とで2度目のオンライン交流をおこないました。いただいたお茶のお礼として本校からお送りした物が届いたという報告のやりとりや互いの生徒会活動内容についてのやりとりをおこなう等の交流を図りました。「これからもずっと交流をしていきましょう!」という会話のやりとりから絆の深まりを感じました。清水両河内中学校の皆さん。大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。

学習塾連携事業③

 今回の学習塾と連携した授業は数学を実施しました。福島県の高校入試の中でも出題頻度の高い連立方程式の内容についてのプリントをご準備いただき、明るいテンポのよい話し方で授業を進めていただきました。生徒は問題を解くのにつまずきながらも頑張って答えようとする姿が見られました。

現職教育互見授業

 本日、音楽科1年生の授業で現職教育互見授業を行いました。「自分の「サウンドロゴ」をつくろう」というめあてでタブレット端末や学習プリントを活用し、既習事項を生かしながら生徒は思い思いに自分のサウンドロゴづくりを進めていました。できあがりが楽しみです。

浮舟集会&文化総合部サプライズ

 11日(金)に浮舟集会(全校集会)があり、2学期に行われた文化行事を中心とした各種表彰伝達がおこなわれました。読書感想文コンクールをはじめとして、英語検定、市総合美術展覧会などの入賞者が呼名され、代表生徒が校長先生より表彰状を受け取りました。延べにして35人の多くの生徒が表彰を受けました。2学期は文化面での活躍がたくさん見られてたいへん素晴らしかったです。入賞者の皆さん、おめでとうございました。
 また、表彰伝達後にはサプライズで文化総合部の生徒と顧問の先生3名でハンドベルの演奏(喜びの歌、ジングルベル、きよしこの夜)3曲の発表がおこなわれました。なかなか聞くことのできない生演奏を耳にして、ホッとするひとときを過ごすことができました。文化総合部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

高等教育機関(新潟大学)連携事業

   昨年度実施した高等教育機関(新潟大学)連携事業を今年度は、新型コロナウイルス感染症対策の観点から対面式ではなく、オンライン形式で行いました。1年生を対象に授業名「科学の歴史~錬金術は可能か~」の内容について新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター放射線同位元素部門助教 後藤淳先生より、2年生を対象に授業名「感染症の歴史」の内容について新潟大学名誉教授 兼 新潟医療センター病理部長 内藤眞先生よりそれぞれ授業していただきました。どちらの授業も生徒にとって分かりやすい資料を準備していただき、それを基に中学生にとって理解しやすく丁寧にお話しいただきました。事後アンケートからは・1年生女子「科学の歴史について知ることができて楽しかった。錬金術は可能かということについてすごく興味がひかれた。」・2年生女子「今も昔も感染病が途絶えることが無いことに衝撃がはしりました。人間は自分中心なので注意されたことをすぐにできませんが、すぐにやらないとこのような世界になってしまうという、少し悲しいようなモヤモヤする気持ちになりました。」等の感想が挙げられ、それぞれの生徒が大切なものを学んだことをアンケートの内容から知ることができました。
後藤先生、内藤先生、本日は貴重な授業をしていただき、誠にありがとうございました。

                  1年生授業の様子①                  1年生授業の様子②

        2年生授業の様子①                  2年生授業の様子②

三者面談が始まりました

 昨日から三者面談が始まりました。3年生にとっては卒業後の進路を決めていく上でとても大切な面談になります。後悔しない選択をすることができるように学級担任を始めとして学年担当者が精一杯サポートに当たりたいと思います。
 また、昨日は3年生実力テストがありました。今学期最後の大きな意味を持つテストになります。3年生は日頃の成果が出せたでしょうか。