2020年10月の記事一覧
放射線について学ぼう
環境再生プラザ様のご協力のもと、放射線学習を行いました。今回の放射線学習は、全学年で設定されたテーマの元、放射線の基礎学習を学び、放射線について理解を深めることができました。
1学年では、霧箱を使い、自然の中のある目に見えない放射線を観察しました。
2学年では、リアルタイム線量計と簡易測定器を使って,身の周りにある放射線についての現状を調査しました。
3学年では、除染や放射能についての講義の後、事例を手がかりに風評についてディスカッションを行いました。
食育集会~お弁当作りに挑戦しよう~
管理栄養士 畠山 様をお迎えし、本日六校時に食育集会を実施しました。
バランスのとれた食生活について講義を行った後、「お弁当作りに挑戦しよう」の演習を行いました。実際に自分たちのお弁当を計画し、材料を基礎食品群に分けて、バランスがとれているか考えました。食生活を見直すと共に、食の在り方について学ぶ機会になりました。本当にありがとうごいざいました。
〇集会で真剣に話を聞く生徒。材料の分類をする場面では、近くの人としっかり話合うことができました。
学校だより(原町三中だより)第29号を掲載します。
原町三中だより第29号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
いよいよ明日です!燦稜祭
いよいよ燦稜祭まで、あと1日になりました。
本日は朝から会場準備やリハーサルを実施し、明日に備えています。子ども達も、これまで以上に気合いが入っていました。
燦稜祭会場は体育館のみになります。各学年毎に会場入口を指定してあります。マスク着用・検温・消毒のご協力をよろしくお願いいたします。明日、さまざまな制約の中、精一杯準備してきた子ども達の姿を見ていただきたいと思います。
燦稜祭に向けて⑤~リハーサルも真剣~
燦稜祭が近づき、係活動や実行委員の連絡ボードには、連日スケジュールがたくさん書かれるようになっきました。また、体育館でのリハーサルも始まり、各チームの練習にも熱が入ってきています。
〇実行委員会の本日の活動についての連絡板
〇看板係も完成まであと少しです。仕上げに向けて真剣に活動しています。
〇体育館でのステージリハーサル。本番さながらに力が入ります。
学校だより(原町三中だより)第28号を掲載します。
原町三中だより第28号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
楽しく給食!
本日の給食は、牛乳・オムライス・ビーフンスープ・ヨーグルトが登場しました。
大好きなオムライスの登場に、生徒達も満面の笑みです。「いただきます」の後、ついてきたケチャップでアート作品を制作し(もちろん、ちょっぴりわきまえながら)楽しんでおいしく給食をいただきました。楽しく食べるといつも以上に食も進みます。
ヨーグルトはインフルエンザを予防する働き等も次々と発見されています。その他、花粉症を和らげる効果も期待できることが分かってきました。成長期は特に、丈夫な歯や骨の健康のためにもヨーグルトを取り入れていきたいものです。
「食の楽しさ」と「栄養バランスと健康」を意識された給食の大切さを改めて感じた給食の時間でした。
燦稜祭に向けて④~カウントダウン開始!~
校内文化祭(燦稜祭)まであと1週間を切りました。本日から特別日程で5・6校時から文化祭の準備に入ります。
〇実行委員が作成するカウントダウンポスター。いよいよ、一桁台に突入です。
〇1年生では、劇の衣装作り。さてさてどのような劇になるのでしょうか?
〇2年生では、発表のリハーサル中です。音楽あり、笑いあり。今から楽しみです。
〇3年生は、総合表現タイムの各発表の練習やネタ集めに没頭中です。
学校教育指導員研究会(現職教育全体会)
市教育員会 学校教育課 指導主事 山田様をお迎えして、学校教育指導員研究会(現職教育全体会)を開催いたしました。1年英語の授業参観の後、先生方全員で授業についての協議会を行いました。
【1年英語】「パートナーの理想の部屋に何がどこにあるか聞き出して描こう」を課題に、Whereの使い方を学ぶ授業でした。子ども達は、ALTと授業者のデモストレーションをもとに、Whereの使い方を知り、実際にペアで楽しく活動していました。
〇協議会では、指導助言として、山田指導主事よりお褒めの言葉ともに今後の授業改善の視点をいただきました。ありがとうございました。
燦稜祭に向けて④
燦稜祭に向けた準備が各教科でも進んでいます。当日は、体育館の後ろに展示コーナーが設置される予定です。
各教科で制作した作品等を展示いたします。当日に向けて子ども達もいつも以上に意欲的に取り組んでいます。
〇技術の授業では、展示作品の最後の仕上げに子供たちも力がはります。
〇1年生総合的な学習の時間では、発表の大道具の制作中です。
〇放課後のPC室では、プログラムの作成に向けて実行委員が活動していました。
校内研修9~ふらっと互見授業~
「ふらっと立ち寄って授業を参観してみよう!」をテーマに実施している互見授業。本校では、「新しい生活様式」を踏まえた「対話的な学び」の実践と「深い学び」へどうつなげるかを意識して、研修を行っています。
〇2年生 保健体育
「ソフトボール」の授業を行いました。体づくりの運動はもちろん、本校の課題の柔軟性の向上のための手立てがなされていました。ボール運動の練習の後、チームに分かれての作戦タイムなど、子どもたちが思考する場面もしっかりと位置づけてられていました。試合では、子どもたちの元気が爆発です。歓声が体育館に響きわたりました。
燦稜祭に向けて③
今週の月曜日から実行委員の活動が始まっています。各活動場所では、燦稜祭を精一杯盛り上げようと一生懸命に活動をしていました。
〇ビデオ撮影でなにやら制作中。完成が楽しみです。
〇個人の発表のネタ探しと美術作品の製作中。
〇ステージを飾る看板の制作中。寸法にも気を遣います。
相双教育事務所所長訪問がありました。
相双教育事務所長訪問・管理訪問がありました。学校の取組等の説明の後、各教室の授業風景を見ていただきました。
〇授業参観の様子
〇1年生(数学)。2年生(総合・国語)。3年生(英語)を見ていただきました。
校内研修8~ふらっと互見授業~
「ふらっと立ち寄って授業を参観してみよう!」をテーマに実施している互見授業。本校では、「新しい生活様式」を踏まえた「対話的な学び」の実践と「深い学び」へどうつなげるかを意識して、研修を行っています。
〇3年生 道徳
資料「次世代の担い手として」を使って、遵法精神・公徳心について考えを深めました。場面を設定をして、「自分だったら」という視点で話し合いを行いました。
学校だより(原町三中だより)第27号を掲載します。
原町三中だより第27号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
よりよい学校作りを自分たちの手で!
6校時目に学級役員認証式と後期生徒会総会が行われました。前期委員会の申し送り事項を元に、各委員会において、
よりよい学校を目指して協議され、作成した活動計画の報告がありました。活発な質疑応答が繰り広げられ、各委員会の活動内容がさらに具体化されたようでした。
一人一人が、学校を支える礎になっている自覚と責任をもって、活動に取り組んでほしいと思います。
【生徒総会に先だって執り行われた認証式】
【校長先生のお話】人のために何ができるかを考えて活動することの尊さについて話がありました。
【総会では活発な意見交換が行われました】
個性爆発!総合表現タイム審査会
燦稜祭の目玉の一つに「総合表現タイム」があります。昼休みに、出場者の審査会がありました。各出場者のおのおのが、密かに練習してきた演目を発表します。カラオケ有り。漫才有り、ダンス有り、オタ芸有り‥。無事全員、合格です。当日が楽しみですね。
燦稜際に向けて②
昼休みの合唱練習も始まりました。パートごとに自主的に練習する姿や学級で練習する姿。校舎のあちこちで歌声が聞こえてきます。
燦稜祭に向けて
燦稜祭に向けての準備がはじまりました。先日行われた修学旅行や社会科見学で学んだことを、新聞やパワーポイントなどでまとめています。燦稜祭で発表をする予定ですので、ご来校の際には、是非参観していただきたい思います。
【修学旅行のまとめを行う3年生】
撮りためた写真や現地で集めた資料をもとに、修学旅行のまとめを行いました。
【社会科見学のまとめをする2年生】
社会科見学のまとめをPCを使っておこないました。どのようにすれば、効果的に発表できるかも考えています。
学校だより(原町三中だより)第26号を掲載します。
原町三中だより第26号をアップしましたのでご覧ください。「学校だより」からもご覧になれます。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287