こんなことがありました

2014年12月の記事一覧

ありがとうございました

22日に行われた終業式で,給食調理員の伏見さんとのお別れの式も行いました。
永きにわたり本市学校給食への貢献に感謝申し上げますとともに,第二の人生でのご多幸とご発展をお祈り申しあげます。

2学期の反省と冬休みのめあてを発表する代表児童


代表児童からの花束贈呈


いつもおいしい給食をありがとうございました。

いつでも遊びにきてくださいね!本当にお疲れ様でした。

性教育

4年生の保健の学習で男女の体の違いや成長について学習しました。
担任だけでなく,養護教諭も加わりチームティーチング方式(TT方式)で授業を行いました。
第二次性徴期を迎える前に基礎的な知識を身に付けておくことは,正しい成長のために必要ですね。


プレゼンテーション教材を使って分かりやすく説明しています。

学校評議員様による授業参観

先日,第2回学校評議員会が行われました。
学校経営に関する中間報告と授業参観,及び給食の試食を行いました。
お忙しい中にも関わらず,学校へおいでいただきありがとうございました。
第3回目は2月中旬を予定しています。



ALTの英語の授業も参観され,今の学校教育への理解を深められました。
ALTの先生は,現在クリスマス休暇中で実家のあるアメリカ合衆国へ帰国中です。

5年生のしめ縄作り体験

秋に収穫したバケツ稲。
残ったわらの利用法を考えていたら・・・「しめ縄」
なるほど!昔から収穫が終わり次年度の豊作を祈ってしめ縄をつくり玄関に飾る。
地域の人々の知恵と伝統を学習し,実際に自分たちでも作ってみました。
見ると作るのでは大違いで,体験学習の大切さを再認識しました。


見よう見まねで悪戦苦闘・・・しかし,それらしい形になってきました。

今回もJAそうまの方々が講師として教えてくださいました。

飾りの白い紙は稲妻を表現しているのだそうです。
雷が多い年は豊作になるのだそうです。一つ一つに意味があるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お話会がありました

毎学期行われているお話会がありました。
元PTAのお母様方がボランティアで取り組んでくださってます。
下学年を中心に読み聞かせをしていただいていますが,人からお話を読んでもらう心地よさは大人も一緒です。
みなさんも,寝る前に親子の読み聞かせに取り組まれてはいかがでしょうか?心の教育につながると思います。





赤い羽共同募金

本校の児童会が,朝の会を中心として集めた歳末助け合い赤い羽共同募金。
今年は25108円が集まりました。
社会福祉協議会の太田様にご来校頂き,児童会代表委員会より手渡しました。



太田様から代表委員会の児童へお礼の言葉を頂きました。

日本野鳥の会からの寄贈品

先日,日本野鳥の会様からバードウォッチング用双眼鏡と野鳥ハンドブックをいただきました。
緑の少年団の代表児童が受け取りました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

校庭で焼き芋体験

子どもの健康を守る事業の一環で,「わんぱく大学」の方々がいらっしゃいました。
低学年には目の前で焼き芋を作る体験も・・・・・。
中には,初めて炎を見る子どもいました。野焼きが禁止されている昨今の事情を考えると,子ども達にとっては新鮮な体験だったと思います。
2月には,中学年を対象に焼き芋体験の予定です。
高学年の「うらやましい~」という声が聞こえてきそうです。



黄金色に焼き上がったお芋は絶品のようです。

中学年はレクリーエーション的な運動です。

高学年はチームワークを高めながらの体力作りです。先生も一緒に,せ~の!!

Avex様のダンス教室が行われました

12月3日に,あのAvex(エーベックス)によるダンス教室が本校体育館で行われました。
1~3年生にはネーさん,4~6年生にはタカさんが教えてくれました。
お二人とも,さすがプロのダンサーです。歩いている姿勢がかっこいいと子ども達の瞳も輝いていました。担任も一緒に踊って,心地よい汗をかくことができました。遠路よりありがとうございました。


下学年にも分かりやすく教えてくださいました。


上学年はテンポも速くなり運動量が増えてきます。

爆笑!いいだ人形劇鑑賞会

12月2日に長野県飯田市から支援に来られた「いいだ人形劇」の鑑賞会を行いました。
人形の劇だと思っていたら,「ましゅ&けい」による,素晴らしいパフォーマンスでした。
楽器演奏が素晴らしいだけでなく,パフォーマンスに驚き,楽しい構成に大笑いでした。
1~3年生だけの鑑賞でしたが,プロのおもしろさにふれた60分でした。


激しく動きながら華麗なハンドベル演奏に驚きました。

ストリートパフォーマーにも負けない技


あっという間にプードルのできあがり

担任の先生も巻き込んで展開します

避難・引き渡し訓練

昨日12月1日に避難訓練を行いました。
今回は大地震後の火災発生,そして東京電力福島第一原子力発電所の異常事態を想定し,緊急メールを使った保護者の方への引き渡し訓練も行いました。
お忙しい中にもかかわらず,多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

折りたたみヘルメットをかぶって避難です。

南相馬消防署員の方からのお話です。

養護教諭による放射線教育も行いました。

小雨降る中のお迎えありがとうございました。