こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

大甕小学校の一コマ(2月27日)

学校では,新型コロナウイルスに限らず,インフルエンザ等感染症予防にみんなで努めています。

朝の歌や音楽の学習も,残念ですがマスクをしたまま。それでも子どもたちはとてもきれいな声で一生懸命歌っています。

 

政府の方針が示され混乱も予想されますが,何よりも子どもたちのために,一日も早い終息を強く願います。

 

大甕小学校の一コマ(2月26日)

 この度の新型コロナウイルス感染症拡大を受けて,今週末に予定していた授業参観を中止させていただくことといたしました。関係の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


 卒業式までひと月を切り,6年生にとっては6年間のまとめの大事な時期です。
 お昼の放送は,6年生へのインタビュー最終日。「みんなと力を合わせた宿泊学習が一番の思い出です」などと小学校生活を振り返りました。

 

 また,卒業文集の制作は完成に向けて最後の追い込み。お昼休みには,それぞれの役割ごとに協力して文集づくりに取り組んでいました。

 不安な状況が続きますが,感染症対策をしっかりと続けながら,みんなで力を合わせて卒業まで歩んでいきます。

大甕小学校の一コマ(2月25日)

 

 11月から行ってきた校庭の埋設土壌撤去作業がすべて完了しました。
 業間休みと昼休みには,早速,全面開放を待っていた子どもたちが大勢外に出て,遊具遊びやボール遊びを思いっきり楽しんでいました。

 作業にあたっては,長い期間子どもたちに事故のないよう安全に進めていただきました。また,土壌の撤去ばかりでなく,周辺の除草や北側駐車場のロープ修繕など,校庭以外にもいろいろとご配慮をいただき,とてもきれいな学校に生まれ変わりました。
 関係の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 6年生と校長先生の会食は今日で4日目。
 今日は,学校生活のことばかりでなく,好きな芸能人の話題でも盛り上がったようで,授業中には分からない,今どきの小学生の生態(?)も知ることができました。


 4年生は篠笛体験をしました。長谷川幸雄さんが昨年に続いて今年も,篠笛を4年生全員に作ってくださいました。
 初めて吹く篠笛に苦労し,吹いているうちにクラクラ~。それでもさすが子どもたちは覚えが早い。練習しているうちに徐々にいい音が部屋中に響き渡るようになりました。

 

 今日は,早速篠笛を持ち帰った子たちもいるようですね。近所迷惑にならないようにご注意を!

大甕小学校の一コマ(2月21日)

 業間休みに「予告なし」の避難訓練を行いました。
 いつ起こるかわからない災害。突然の放送にも,子どもたちはきちんと放送に耳を傾け,校舎内では近くの机にもぐって頭を守り,校庭ではなわとびを置いて何も持たずに中央でしゃがむ姿がありました。
 また,二次災害防止のための校庭への避難では,これまでの経験を生かし,自分の判断で靴を履きかえずに速やかに行動する姿も見られました。

 

 もちろん課題をいくつか見え,各教室でも反省を行いました。今後も様々な場面を想定しながら子どもたちと話し合い,日常的に防災意識を高めていきます。

大甕小学校の一コマ(2月20日)

今日は1年生から5年生まではお弁当日。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

そして6年生は「バイキング給食」です。テーブルには,色とりどりの料理が並びました。子どもたちは,まずひとつずついただいてから,あとは各自でおかわりです。
 おやおや,そんなによそって大丈夫?
 
 担任の先生や職員室の先生方と一緒に,楽しくおいしい時間を過ごしました。給食の先生方に感謝です。

 
 午後は,エイベックス株式会社様の復興支援活動で,ダンスレッスンを上学年と下学年に分かれて行いました。
 教えてくださるのはインストラクターのKozue先生とNanaka先生。一つ一つていねいに振付を教えていただきながら,音楽に合わせて楽しく体を動かしました。
 振付を覚えると,ふた組に分かれてダンスの見せ合いも。わずか1時間でみんなとっても上手に踊れるようになりました。
最後はみんなで記念撮影です。ダンスって楽しい!