こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(3月18日)※「6年生美化活動」を含む。

▼第4学年の学習の様子です。
図画工作科「まぼろしの花(絵画)」
「だれも見たことも聞いたこともない“まぼろしの花”を想像して描くこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、まず種を想像してから、身近な材料を使って自分が発想した花を描いていました。

 

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
理科「つくってあそぼう たくさんの発見をしたね」
「これまでの学習の内容を生かしてつくった“オリジナルおもちゃ”を紹介すること」をテーマに学習していました。子どもたちは、仕組みを生かした遊び方や動かし方等の説明を聞いた後に、ふれてみたいおもちゃを決め、遊びを体験していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
学級活動「2年生さよなら会(学級集会)」
「これまでに話し合い計画してきた“お楽しみ集会”を行うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、計画したゲームのうち、宝探しを最後に行い、楽しい時間を過ごしていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
外国語「5年のまとめ」
「チーム対抗イラストゲーム(!?)を行うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、提示されたお題(教科等)のイラストを描いてメンバーに伝え、英語で答えてもらい、速く正解したチームの得点になるというルールでゲームを行っていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「ボール投げゲーム」
「ドッジボールを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、ねらいを定めて投げたり、ボールをつかんだり受け取ったり、逃げたりかわしたりしながら、ゲームを楽しんでいました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
家庭科「あなたは家庭や地域の宝物、2年間のまとめ」
「持続可能な社会を目指して 環境を守るためにできることを考えること」をテーマに活動していました。子どもたちは、社会科「SDGs」の学習と関連させながら、できそうなことの意見交換を行ったり、呼びかけや啓発のための「かるた(ワークシート)」を作成したりしていました。

 

 
<美化活動> 校舎や全校生のために、感謝の気持ちをこめて、廊下・階段の掃き掃除・汚れ落としを行っていました。その姿や心意気が下級生に必ず伝わっていきます。6年生(卒業生)の皆さん、大変ありがとうございました。