▼第2学年の活動の様子です。
係活動について担当と内容を確認していました。子どもたちは、みんなのためになる仕事として、意欲を見せていました。
▼第3学年の活動の様子です。
当番活動や係活動、学校のきまりの確認、給食の確認等をしていました。子どもたちは、挑戦したい係活動について、その分担を決めていました。
▼第4学年の学習の様子です。
算数科「算数をはじめよう!算数で使いたい考え方 ペントミノ」
「提示されているペントミノ(正方形5つ)の並び方をつくること」をテーマに学習していました。子どもたちは、12種類ある並べ方を見つけようと懸命に活動していました。
▼第5学年の学習の様子です。
算数科「算数をはじめよう!算数で使いたい考え方 2つに分けよう」
「正方形のマスが、縦に3こ 横に4こ 計12この長方形を2つに分ける方法を考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、形も面積も同じになることを視点として、分け方を見つけ出していました。
▼第6学年の学習の様子です。
音楽科「声をひびかせて心をつなげよう」
「教材曲:明日という大空 おぼろ月夜の2曲の情景を想像しながら、聞いたり声に出したりすること」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、歌詞や写真から、どのような感じを受けるかを言葉で表現した後に、音楽を聴いて情景を想像していました。
▼第1学年の学習の様子です。※ スタートカリキュラム
「これまでの経験を生かしながら、小学校での生活や活動の仕方を知ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、登校してからの活動について知ったり、教科書(表紙)を使って何が掲載されているかを見つけたりしていました。あいさつや返事の仕方、発表の仕方等もその都度学んでいました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「みそラーメン」「牛乳」「やきめつきギョウザ(麦)」「かいそうサラダ」でした。
今日のひとくちメモです。【給食開始】
今日から給食の始まりです。給食は、みんなで協力しながら準備や後片付けをしたり、同じ料理を食べたりします。主食は、月・火・木曜日が「ごはん」、水曜日が「めん」、金曜日が「パン」となります。ごはんやパンは「パン屋さん」で、めんは「めん屋さん」で作られて学校に届きます。おかずや汁物は、調理員の皆さんが給食室で一生懸命作っています。給食は、元気な体をつくることができるように栄養バランスを考えています。「今日の給食は何かな?」と献立表を見て、楽しみに学校に登校したいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。