こんなことがありました!

大甕小学校のひとコマ(11月30日)

▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「ドリームプラン(工作)」
「夢の計画を形に表現すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、設計の文章や立体の外観・内装、台紙等の構想を立てながら作業を進めていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
国語科「自分とくらべて、かんそうを書こう」
「教材文に登場する人物の行動やその理由について考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、文章に書かれていることをもとにしながら、行動とその理由について考えを出し合っていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
国語科「本はともだち つづけよう③」
「おはなしカードを作ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、友達に紹介するために、自分が読んだ本の「題名」「登場人物」「お気に入りのところ、おもしろかったところ」を書きまとめていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
国語科「調べたことを書く」
「花火やひしゃく、和紙・千代紙、まねきねこ、会津漆器等について調べたことをまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、調べるきっかけや調べた内容を「はじめ」「中」「まとめ」の組み立てで文章として書き表していました。また、友達の作品を読んだ感想を付せん紙で伝えていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
国語科「古典の世界(二)」
「古典芸能の世界:落語について詳しく知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、落語の映像を観たり音声を聞いたりして、「声やしぐさによる表現」「道具の使い方」を工夫しながら演じている様子や落ちのおもしろさを味わっていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」
「いろいろな金管楽器の音色を知ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、教材曲:トランペットの休日 アレグロ を鑑賞する前に、「トランペット」「ホルン」「トロンボーン」「チューバ」の音色を聴き、それぞれから受ける感じを言葉で書きまとめていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「むぎごはん」「牛乳」「まめみそ」「にらともやしのちゅうかあえ」「おでん(卵)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食言クイズ(まめ)】
「まめみそ」の「まめ」は何と言うまめでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。1番「枝豆」2番「大豆」3番「ひよこ豆」 正解は2番「大豆」です。大豆を油で揚げて甘辛いみそでからめました。ご飯にのせて食べるととてもおいしいです。おいしさだけではなく、たんぱく質が含まれていて体をつくる大切な働きもあります。豆を取り入れた食生活も大切にしていきたいものですね。