▼第4学年の学習の様子です。
図画工作科「絵の具でゆめもよう(絵画)」
「いろいろな表し方を試して“ゆめもようギャラリー”をつくること」をテーマに活動していました。子どもたちは、「にじみ」「ぼかし」「吹き流し」「ブラシの利用」等を試しながら、作品の仕上げを目指していました。
▼第2学年の活動の様子です。
「学級目標の掲示物を作ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、掲示物の作り方や分担を確認した後に、「学級目標(掲示物)」の完成を目指していました。
▼第3学年の学習の様子です。
理科「春のしぜんにとびだそう」
「春の生き物について、まとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、、教科書「たしかめよう」を基に、生き物やその様子等についてまとめをしていました。
▼第5学年の学習の様子です。
算数科「体積」
「1立方メートルは、何立方センチメートルかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、“1立方センチメートルがいくつ入るか”を視点として、たて・よこ・高さの長さを基にしながら1000000個分入ることを導き出していました。
▼第6学年の学習の様子です。
国語科「漢字の形と音・意味」
「“へん”がもつ意味を知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、“へん”に着目しながら漢字の形と音・意味について理解を深めていました。また、新出漢字の練習にも取り組んでいました。
▼第1学年の学習の様子です。
体育科「器械・器具を使っての運動遊び(固定施設)」
「固定施設:ジャングルジムを利用した運動遊びをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、上下左右前後に移動しながら“ジャングルジムおにごっこ”を楽しんでしました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ぶたにくのしょうがやき」「マカロニサラダ(麦)」「もずくのみそしる」でした。
今日のひとくちメモです。【朝ごはん】
朝ごはんは、眠っていた体や脳を目覚めさせ、元気に活動するためのエネルギー源として、とても大切です。また、朝ごはんを毎日食べている人は、毎日食べていない人に比べて、学力や運動能力が高い傾向にあることが分かっています。しっかり朝ごはんを食べて、1日を元気にスタートさせたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。