タグ:給食
6月10日の給食
今日は給食クイズです。
「大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 最初に全部食べたほうがよい
2番 最後に食べたほうがよい
3番 牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよい
今日の献立:コッペパン 大豆チョコクリーム 味噌ワンタンスープ ウィンナーと野菜のソテー ヨーグルト 牛乳
正解は、3番牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよいです。
大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。牛乳・パン・おかずは交互に食べることによって、少しずつ口の中に入れるので、よくかむことにつながります。
よくかんでおかず同士の様々な味を重ねたり、味の変化を楽しみましょう。」
学校では交互食べをするように指導しています。 家庭での食べ方はどうでしょうか?
ごはんとおかずを交互に食べることで、味覚も育つと言われてます。1品ずつ食べる「ばっかり食べ」ではなく、「交互食べ」をしてほしいですね。
6月6日の給食
今日は『グリンピースごはん』についてお話がありました。
「今日のグリンピースはいつものグリンピースとは、ひと味もふた味もちがいます。なぜなら、今が旬の採れたて生グリンピースだからです。
グリンピースは、さやエンドウ豆が未熟な時に、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものですが、栄養価はエンドウ豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や美容効果などもあります。
冷凍や缶詰とはちがい、みずみずしい甘さが感じられ、香りも良いです。
今しか味わえないグリンピースを食べてみましょう。」
今日の献立:グリンピースご飯 うち豆汁 白身魚フライ タルタルソース もやしのカレー和え 牛乳
今日のグリンピースごはんには、とても粒がきれいな生のグリンピースが使われています。
また、食べやすいように、ワカメごはんの中に、グリンピースを混ぜ込んだので、とてもおいしく食べられたと思います。
家庭で、今日の給食の感想をお子さんにぜひ聞いてみてください。
6月3日の給食
今日は熱中症の予防に必要な”塩分”についてのお話をしました。
「塩分のとりすぎは体に悪いと言いますが、塩分を全くとらないことも、体に悪影響をあたえます。
塩分は体の水分を留めて調節する役割をします。特に夏は汗と一緒に塩分が体からでてしまうため、塩分がなくなってしまうと水分もなくなり、熱中症になる危険があります。
塩分は三度の食事で十分な量をとることができます。
朝ごはん・給食・夜ごはんをしっかり食べて、暑い季節を乗り切りましょう!」
今日の献立:食パン ブルーベリージャム もずくスープ ジャガイモのチーズ焼き 牛乳
これから、熱中症に気をつけなければいけない時期になります。
食事の面では、1日3度の食事をしっかり食べることから、体調を整えていきましょう。
5月31日の給食
今日は、朝食と脳にについてのお話をしました。
「脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。
脳のエネルギーは、”ブドウ糖”です。ブドウ糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのブドウ糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。
ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、たまご焼きや目玉焼き、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。
朝早く起きて、しっかりと朝食を食べてきましょう。」
今日の献立:ご飯 ジャガイモとタマネギの味噌汁 ホッケの塩焼き 五目きんぴら 牛乳
朝ごはんは、午前中のエネルギー源です。食べてこないと、集中力が落ち、勉強や運動をするときに、弊害が起こります。まず、朝早く起きることから始めてみましょう。
明日から、2日間お弁当になるので、忘れないようにしてください。
5月27日の給食
今日の献立にちなんだお話がありました。
「今日は、インド料理の「ナン」と「キーマカレー」の献立です。
『ナン』はインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。タンドールという焼き釜にはりつけて焼きます。もっちりとした食感が特徴のパンです。
インドでは、ひき肉を使ったカレーのことを『キーマカレー』と呼びます。
ナンとキーマカレーはインドの代表的な料理です。
今日は、ナンにキーマカレーをのせたり、つけたりして上手に食べてみましょう。」
今日の献立:ナン キーマカレー ブロッコリーのサラダ ヨーグルト 牛乳
ナンとキーマカレーは、給食で大人気メニューの1つです。今日は、サラダも特に頑張って食べていたようです。