こんなことがありました。

出来事

今日の給食

 

今日の給食は、味噌ラーメン、肉団子もちごめ蒸し、みかん、牛乳です。

 今日は、『肉団子のもち米蒸し』についてです。肉団子のもち米蒸しは、ひき肉と野菜を入れた肉団子に、もち米をまぶして蒸した料理です。中国の広東料理の点心のひとつで、「珍珠丸子(チェンズワンズ)」と言います。日本では、蒸したもち米がきらきらと真珠のように輝いて見えることから「真珠蒸し」とも呼ばれています。肉団子のもち米蒸しは、調理員さんの手作りです。寒さが厳しくなってきた給食室で、冷たいひき肉と野菜を一生懸命手でこねて、種を人数分、数えながらきれいに丸め、水に浸したもち米をまぶし、スチコンで蒸して仕上げました。今日は、『肉団子のもち米蒸し』をよく味わいながら食べましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ごはん、鯖の生姜煮、ほうれん草のきなこ和え、具だくさん汁、牛乳です。

今日は、『ほうれん草』についてです。ほうれん草には、ビタミンAが多く含まれています。ビタミンAは、かぜの予防や目の働きを助けてくれたり、肌の調子をよくする役割があります。また、ほうれん草には、無機質の鉄も多く含まれています。鉄は貧血予防の効果があります。ほうれん草のような緑の葉の野菜は、寒くなるとおいしくなる物がたくさんあります。ほかの緑の葉の野菜にも、ビタミンAや鉄などが多く含まれています。旬をむかえたほうれん草は栄養価も高くなります。みなさんの成長や健康のために、おいしい旬の野菜をたっぷり食べましょう。

0

地域清掃活動

これまでの街探究プロジェクトでお世話になった神社やお寺などで清掃活動を行いました。これは、地域のために何かできることはないかと6年生が考えて全校児童に呼びかけて実現した活動です。街探究プロジェクトで活動した縦割り班ごとに清掃に行く場所を決め、協力して落ち葉拾いなどの清掃活動を行いました。

 

0

青少年健全育成表彰式、花いっぱい運動

 南相馬市青少年育成市民会議鹿島地区推進協議会主催の「青少年育成標語入賞者表彰式」及び「花いっぱい運動」が行われました。表彰式では八沢小学校から2名の児童が表彰されました。その後行われた花いっぱい運動には、11名の児童が参加し、地域の方々と一緒に鹿島区中心部の沿道に花を植えました。

0

今日の給食

 

今日の給食は、セルフオムライス、グリーンサラダ、もずくスープ、牛乳です。

今日は、チキンライスにたまご焼きのシートをのせて食べる『セルフオムライス』です。では、オムライスは、どこの国が発祥の料理でしょうか? 正解は、日本です。洋食屋さんの定番メニューで日本人が大好きなオムライスは、オムレツでライスを包むから「オムライス」と名付けられた和製英語です。「オム」とは、薄焼きのたまご料理という意味のオムレットからとられたものです。今日は、トマトケチャップで文字や絵を描いて楽しく食べましょう。  
 

0

今日の給食

 

今日の給食は、食パン、ツナサラダ、ポトフ、ヨーグルト、牛乳です。

今日はビタミンについてです。みなさんの体の中では、いろいろな種類のビタミンが、毎日大活躍しています。その中で、かぜを予防してくれているビタミンが2つあります。それはどれでしょう? 正解は、ビタミンAとビタミンCです。ビタミンA には、鼻やのどの粘膜を丈夫に保つ働きがあります。ビタミンC には、病気に負けない体の力をつける働きがあります。色のこい野菜には、ビタミンA とC がたくさん含まれています。また、色のうすい野菜には、ビタミンCがたくさん含まれています。今日は、『のまたん献立』の日です。サラダにもポトフにも南相馬市産の野菜が使われています。地元でとれたおいしい野菜をたっぷり食べて、かぜを予防しましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、肉うどん、大根の浅漬け、ごまおはぎ、牛乳です。

今日は給食の"ごまおはぎ"ができるまでを紹介します。まず、おはぎの中に入れる"あんこ"を丸めて、あん玉を作ります。次に、もち米であん玉をつつみます。あんこが外にでないようにつつむのが、少しむずかしい作業です。最後に、もち米のまわりに、すりごまをまぶせば出来上がりです。給食では、すべて手作りなので、たいへん時間がかかります。調理員さんは、みなさんにおいしく食べてもらえるように手際よく作業をしています。感謝していただきましょう!おはぎが苦手な人も、昨年よりも、ちょっと多く食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、麦ご飯、県産厚焼き玉子、白菜ときゅうりの漬物、じゃがいものそぼろ煮、牛乳です。

今日は食事マナーについてです。残さず食べることも食事マナーのひとつです。残さず食べることで、感謝の気持ちをあらわすことができます。生き物の命をいただいていることへの感謝、食べ物を育てたり、漁をする生産者のみなさんへの感謝、食事を作ってくれる人への感謝です。毎日、当たり前に食事をしていますが、『たくさんの人や生き物に感謝の気持ちをこめて食べる』ことを忘れないようにしたいですね。

0

今日の給食

 

今日の給食は、コッペパン、県産梨ジャム、鶏肉のトマトソースがけ、コンソメジュリアン、県産一口とちおとめゼリー、牛乳です。

今日は『ふくしま健康応援メニュー』と『のまたん献立』の日です。健康応援メニューは、細切り野菜のスープ『コンソメジュリアン』です。主役の野菜は、南相馬市産の『キャベツ』です。そこで今日は、「キャベツ」についてです。キャベツは世界で最も古い野菜の1つです。日本では、大根の次に収穫量が多い野菜です。キャベツが育つ適温は15度から20度で、涼しい気候のもとで育ちます。キャベツはとれる時期によって、それぞれ歯ごたえや味に特徴があります。秋にとれるキャベツは、葉が柔らかく厚みもあり、生で食べても加熱してもおいしいのが特徴です。今日は、キャベツの旨味が溶け出たスープです。「コンソメジュリアン」は、朝ごはんにもおすすめの汁物です。

0