こんなことがありました

日々の出来事

今年度最初の授業参観

11月7日(土)は,フリー参観日でした。2・3校時は「走ろう会」4~5校時は,今年度最初の授業参観でした。

今回も,新型コロナ感染症対策として,受付でお名前の記入,検温,手指のアルコール消毒をお願いしました。

たくさんの保護者の皆様においでいただきました。

子どもたちが生き生きと楽しく学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたかと思います。

学習発表会の思い出⑥

 6年生は、総合的な学習の時間として、劇『小高の歴史 ~未来へ向かって~』と、エンディング「小高区4小は永久に不滅です」を発表しました。

 6年生はこれまでに、総合的な学習の時間では小高区の過去の様子についてたくさん学びました。特に4つの小学校の歴史についてくわしく調べ、それぞれの学校の特徴などを知ることができたようです。

 磨崖仏や飢饉の様子や戦時中の様子なども音響や照明、小道具・大道具にアイディアを出していながらみんなで作り上げたリアル感が素晴らしかったです。未来に向けて決意を述べる場面では、見ているお客さんの中には涙を流している方もいて、6年生の熱い気持ちが伝わったようです。

 最後のダンスも元気いっぱいで、コロナに翻弄されている少し暗くなるような気分を吹き飛ばしてくれました。

学習発表会の思い出⑤

 5年生は、音楽と体育の学習として『響け!!!』を発表しました。小高区では震災後に小学生が演奏する音楽祭が無くなってしまっていたのですが、今回5年生が本格的な合奏に挑戦しました。選んだ曲は「八木節」です。日本の音楽らしく和太鼓をふんだんに活用して壮大な音楽を奏でました。

 音楽の他にはダンスとシンクロマットの演技も行い、自分たちの想いを体育館いっぱいに「響」かせました。

学習発表会の思い出④

 4年生は、総合的な学習の時間として、劇『過去からの贈り物 ~Make you happy~』を発表しました。総合の時間に二宮仕法を中心として小高の昔の様子をくわしく調べていました。「至誠」「推譲」「分度」「勤労」など難しい言葉でしたが、分かりやすくまとめて伝えていました。また、小高用水の事や数々の偉人についても調べて発表してくれました。

 難しい内容でしたが、ナマケロ星人が楽しい雰囲気で話を進めていたので、見ている方々にも笑顔が見られていました。

学習発表会の思い出③

 3年生は、体育の学習として「きたえよう体 Let's try 器械運動」を発表しました。体育の時間に学習したマット運動や鉄棒運動を舞台の上で自信たっぷりに演技する様子は、まるで体操の選手権大会のようです。一人一人が自分に合った技を磨いた結果、全員が輝いたのでしょう。合奏も心を一つにして素敵なハーモニーを響かせていました。

学習発表会の思い出②

 2年生は、音読劇『スイミー』を発表しました。体育館を暗転して海の中の様子を表現していたので、絵本の中からスイミーたちが飛び出してきた感じがしました。この舞台演出にも負けなかったのが、子どもたちの演技と歌声です。元気いっぱいのセリフ回しと、楽しい歌声でスイミーの世界をリアルに再現していました。

 発表後は、子どもたちはみんな「楽しかった」という感想を語っていました。演じる者が楽しくやることで、見ている者にも楽しさがより伝わるものだと改めて教えてもらえました。

学習発表会の思い出①

 1年生は、オープニング「さあはじまるよ!」と音楽劇『大きなかぶ』を発表しました。

 

 

 

 

 

 オープニングでは、開幕の言葉だけではなく、勇ましいよさこいソーラン踊りで会場を盛り上げました。『大きなかぶ』は、音楽劇というように、セリフだけではなく、歌も交えながら明るく楽しい雰囲気で物語を進めていきました。一人一人が自分の役を立派に演じて一つの作品を作り上げているのが素晴らしかったです。普段の国語や音楽の学習の成果が十分に発揮されていました。

 

勝利の栄光を目指して

 土曜日に迫ってきた「校内走ろう会」を目指して、本番のコースを使っての試走が行われています。本日は5・6年生がコースに飛び出していきました。今年は昨年度までと距離が変わっているので、ペース配分が大切になってきているようです。

 5年生は6年生と一緒に走るのは初めてでしたが、果敢に挑戦していく姿が素晴らしかったです。6年生も上級生の意地で迎えうっていました。お互い切磋琢磨して伸ばしていけるのが素晴らしいですね。

明日は学習発表会です

 明日はいよいよ学習発表会です。少ない練習時間でしたが、どの学年も例年以上の仕上がりです。ふだんは恥ずかしがりやの子どもでも「早く見てもらいたいなぁ」「ほめられるかなぁ」など期待に胸を膨らませております。運動会も授業参観も開催できていなかったので、みんなお家の方に頑張っている姿を見てほしいようです。

 学校では、新型コロナウイルス感染症予防を徹底して、安心して発表会をご覧いただけるようにしております。明日は子どもたちの演技に大きな拍手をお願いいたします。