こんなことがありました。

日誌

方部児童会を開きました。

昼休みを使って、夏休み前の「方部児童会」を開きました。担当の先生から、夏休みに気をつけることについて話を聞いた後、各地区に分かれて、危険箇所の確認などを行いました。夏休みまであと1週間、休みに入る前も、安全に過ごせるよう指導していきたいと思います。

0

低学年も英語に親しんでいます。

外国語活動や小学校外国語の前段階として、低学年も英語に親しむ活動を行っています。「英語はわからないな。」といいつつも一生懸命に先生の質問に英語で答えよう答える姿は、大人以上に堂々としてます。外国人と積極的にコミュニケーションできるような人になって欲しいと願っています。

0

放射線・防災教育の授業を行いました。

1・2年生が放射線・防災教育の授業を合同で行いました。今回のテーマは、「大雨が降ったときの身の危険性を知る」です。生活科で訪れた太田川と、昨年の台風19号の時の様子を比べて、子どもたちは、大雨が降ったらどんなことが起きて、どう行動すれば良いか、積極的に意見を出していました。学校の模型を使って考える場面もあり、子どもたちは興味をもって取り組んでいました。授業後、「おもしろかった。」と感想を言った友だちに、「おもしろくなんかないよ。こわいことだよ。」と話していた事が今日の授業の成果だと思います。今後も、前学年で、放射線・防災教育に取り組んでいきます。

0

ツバメのヒナがかえりました。

何年かぶりに、学校でツバメのヒナが誕生しました。若い親鳥のようで、生まれたヒナは2羽でしたが、一生懸命にえさを運んでいます。子どもたちも、ヒナの誕生を喜んでいました。カラスに襲われないよう、見守っていきたいと思います。

0

七夕集会がありました。

今日は7月7日、毎年恒例の「七夕集会」を開催しました。今年は新型コロナウイルス感染症予防のため、全校生でのゲームは実施できませんでしたが、6年生の工夫を凝らした、クイズやおみくじに、下級生も大喜びでした。

0

さくらんぼありがとうございました。

本日、昭和観光バス代表取締役 岡本吉輔様から、今が旬のさくらんぼを頂きました。岡本様は、南相馬市の将来を担う子どもたちに、おいしい旬の食材を味わってもらうため、毎年、新鮮で美味しいさくらんぼを送って下さっています。

給食の後の豪華なデザートに子どもたちも大喜びでした。岡本様、ありがとうございました。

0

家庭学習支援金等の申請書について(教育委員会より)

 現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
 なお、申請書のデータをメールにて受信希望される場合には、お手数ですが、その旨を記載したメールを下記アドレスまでお送りください。

メールアドレス:gakkokyoiku@city.minamisoma.lg.jp

※申請の際には、両面印刷ではなく、片面印刷で2枚となっても構いませんので、ご承知おきください。

①家庭学習支援金給付申請書.pdf

②通信環境整備支援金給付申請書.pdf

0

心電図検査

今日は、1・4年生の心電図検査の日です。初めての心電図検査に1年生は緊張気味でした。4年生は以前の経験も有り、「ぬるぬるする」など余裕で受診していました。

0

花壇の植え替え

今日の業間は、花壇の春の花を抜いて、夏の花を植えるための準備をしました。6年生を中心に、全校生が手際よく作業を進めてくれました。3年生の場所にはホウセンカが植えられました。このあとどんな花を植えるか楽しみです。

0