学校の様子です。
第7回古紙回収を行いました。
12月18日(月)に、第7回目の古紙回収を行いました。
段ボール、ペットボトルなど、たくさんのご協力ありがとうございます。
古紙回収の収益は、備品購入や部活動費に当てられています。子供達の為にも、今後ともご協力お願いいたします。
12月19日の給食
今日は『日本型食生活の日』の献立です。主菜は「こがれいの唐揚げ」です。”かれい”は、相馬港でよく獲れる魚のひとつです。身がほくほくとしていて、油で揚げるととてもおいしく食べやすくなります。ヒレの部分のエンガワもカリカリとした食感でおいしいです。はしを上手に使って骨に気をつけながら食べましょう。汁物は、『ふくしま健康応援メニュー』から「野菜たっぷり豆乳豚汁」です。寒い冬は、空気も乾燥し、かぜをひきやすい季節です。そんな時に食べたいのが温かい汁物です。今日は、体を温めてくれる”冬野菜”とたんぱく質・ビタミンたっぷりの”豆乳”が入った、やさしい味わいの豚汁です。豚汁を食べて、寒い季節をのりきりましょう。
今日の献立:ご飯 野菜たっぷり豆乳汁 こがれいの唐揚げ 辛子和え 牛乳
今日は「こがれいのから揚げ」でした。こがれいのじょうずな食べ方の資料を見ながら、子どもたちは食べていました。切り身ではなく、1匹そのままの魚を食べる機会は、給食では今日だけなので、少しでも、食べ方を覚えて、実践して、経験を積ませたいと思っています。家庭でも、さんまなど1匹そのままで食べる魚の食べ方に挑戦してみましょう。
琴を奏でる
和楽器の学習で5年生と4年生が琴を練習しました。
5年生は前年度も体験しているので、琴の先生に教えていただき、みんなで合奏できるほどになりました。
4年生は初めてですが、上手に演奏できました。
12月18日の給食
今日は『パリパリサラダ』についてお話でした。
「パリパリサラダは、みなさんに好評なサラダです。シュウマイの皮とごぼうを油で揚げ、パリパリ感を出しました。野菜サラダの上にのせて、パリパリとした食感を楽しむ料理です。いつもとちがったサラダを味わってください。給食では野菜をおいしく食べられるように、いろいろ工夫しています。給食で食べて、おいしかった献立を、家の人に伝えて、家でも野菜をたくさん食べるようにしていきましょう。」
今日の献立:チキンカレー パリパリサラダ 牛乳
今日のパリパリサラダは、シュウマイの皮やゴボウのパリパリ感も人気ですが、味も食べやすいと好評です。このサラダのドレッシングは手作りドレッシングです。オリーブオイル、米酢、レモン果汁、三温糖、塩、白こしょうで作っています。さっぱりとしているので、カレーにもぴったりです。市販のドレッシングもいいのですが、たまには手作りに挑戦してみませんか?
12月15日の給食
今日は、食育クイズでした。
「私はだれでしょう?私は生でも食べられる野菜です。冬が旬です。古くから京都で栽培されています。次の3つの中から選びましょう。
1番 小松菜
2番 キャベツ
3番 水菜
今日の献立:ココア揚げパン マロニースープ 水菜のサラダ ヨーグルト 牛乳
正解は、3番 水菜です。
水菜は、日本で生まれた野菜といわれています。古くから京都で栽培されていて、京菜とも呼ばれています。カルシウムや鉄、カロテン、ビタミンCが豊富な野菜です。鍋物や炒め物などでもおいしく食べられますが、サラダなどで生のまま食べると、栄養成分をそのままとることができます。今日は、水菜のサラダです。シャキシャキっとした歯ごたえを楽しみましょう。」
今日は、久しぶりの「ココア揚げパン」でした。ココアの甘い香りがして、食欲がとてもそそられました。揚げパンは1個づつ袋に入れて食べやすいようにして提供しました。それでも、食べると口の周りにココアがついてしまっている子がいました。楽しそうに食べている子どもたちを見ると、給食を作っている調理員さんたちはとても嬉しくなります。「野菜もしっかり食べてね」と声をかけながら、子どもたちの食べている様子を見ていました。