学校の様子です。
6月4日の給食
今日は、韓国料理のトックスープです。
韓国の代表的な食べ物といえば「キムチ」ですね。今日のスープにもキムチが入っています。キムチは、野菜を塩漬けして、にんにくや唐辛子などを白菜などの野菜にすり込んで一週間ほど漬け込み、発酵させて作ります。おなかの調子をよくして、免疫力を高めてくれます。
トックスープは、「トック」と呼ばれるお餅と野菜を煮たスープ料理です。野菜の甘みと、キムチのピリッとした味をよく味わいながら食べましょう。
今日の献立:コッペパン ブルーベリージャム トックスープ 鶏肉とひよこ豆の炒め物 牛乳
PTAあいさつ運動
今月も育成委員会で「あいさつ運動」を行いました。
昨日は6年生が市内陸上競技大会だったため、6年生の班長の代わ りを5年生などが務め、みんな元気に登校しました。
今年度の育成委員会は三班に分かれて活動されています。 担当だった委員の皆様、お疲れさまでした。
PTA副会長 野田
6月1日の給食
今日の主食は『グリンピースごはん』です。
今日のグリンピースはいつものグリンピースとは、ひと味もふた味もちがいます。なぜなら、今が旬の採れたて生グリンピースだからです。グリンピースは、さやエンドウ豆が未熟な時に、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものですが、栄養価はエンドウ豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や美容効果などもあります。冷凍や缶詰とは違い、みずみずしい甘さが感じられ、香りも良いので、今だけしか味わえないグリンピースを食べてみましょう。
今日の献立:グリンピースご飯 玉子とほうれん草のスープ キャベツメンチカツ グリンカールレタス 牛乳
いじめ防止児童会集会
3校時目に「いじめ防止児童会集会」を実施しました。
前半は、代表委員会の武山さんの意見発表、生徒指導の先生のお話、校長先生のお話を児童会室からのライブ配信をしました。
後半は、各教室でいじめ防止スローガン作りに取り組みました。
プール清掃
昨年は実施できなかったプール清掃を先生方と協力しながら二年ぶ りに実施しました。
できたばかりの新しいプールとはいえ、 二年も時間が空いてしまうと、 さすがに手ごわい相手に変わっていました。
そして、PTA役員を中心としたメンバーで、「 今年こそは子供たちに思う存分プールで泳いで欲しい」 という思いで二時間余りの格闘の末、 プールはピカピカに生まれ変わりました!
先頭に立った会長さんもお約束のようにスベりまくっていました( 笑)
暑いところお忙しい中ご参加頂いた保護者の皆様、 そして特別にご協力頂いた諸井緑樹園の皆様、 本当にありがとうございました。
(PTA副会長 野田)
5月31日の給食
5月も今日で終わりです。季節は、春から夏へと移り変わります。
給食では季節によっていろいろな旬の食べ物を使っています。春には、たけのこ、春キャベツ、アスパラガスなどの旬の食べ物を使いました。旬の食べ物はおいしくて、私たちの体や心に元気をあたえてくれます。
給食で、四季折々の食べ物を食べながら、旬の食べ物を発見してみましょう。そして、お友達やお家の人にも教えてあげましょう。
今日は、春から夏にかけておいしい春キャベツを使った「からしあえ」です。旬の味覚を味わいましょう。
今日の献立:麦ご飯 豚汁 鶏肉の照り焼き 辛子和え 牛乳
陸上大会壮行会
市陸上大会に参加する6年生に、5年生の応援団が中心となってエールを送りました。新型コロナウイルス感染防止のため、1~5年生全員で声援を送ることはかないませんでしたが、「6年生にがんばってほしい」という思いは、手拍子となって校庭中に響き渡りました。
会の最後に6年生が見せてくれたリレーは、練習に練習を重ねた美しいバトンパスが次々と続き、下級生の憧れとなりました。
6月2日、6年生のみなさん、精一杯がんばってください!!
5月28日の給食
今日は、サラダのお話しです。サラダは、ビタミンを多く含む野菜をたっぷり食べることができる料理です。加熱した野菜はビタミンが減ってしまうことがありますが、生の野菜は、野菜そのものの栄養をまるごと体に取り入れることができます。「サラダを彩るドレス」であるドレッシングをかけることで、野菜がよりおいしくなります。今日は、調理員さんが作った「フレンチドレッシング」をかけたサラダです。給食でもいろいろなサラダがでますので、味の違いを楽しんでみてください。
今日の献立:ナン キーマカレー フレンチサラダ ヨーグルト 牛乳
5月27日の給食
今日は「かみかみ献立の日」です。
よくかむと、たくさんの良いことがあります。かむことの良さを表す言葉『ひみこのはがい~ぜ』を覚えていますか?
今回は「ひみこのはがい~ぜ」という言葉の語呂合わせの中から、『ひ』について紹介します。
「ひ」は、肥満予防の「ひ」です。つまり、よくかんで食べると「おなかがいっぱいになったよ」という指令を出す脳の満腹中枢がしっかり働くので、食べ過ぎを防いでくれます。さあ、よくかんで食べましょう。
今日の献立:麦ご飯 筑前煮 厚焼き玉子 キャベツの昆布漬け 牛乳
5月26日の給食
今日は、みかんの仲間、柑橘類の「河内晩柑(かわちばんかん)」についてお話しします。河内晩柑は、熊本県の河内町で初夏から夏にかけて生産されています。「ジューシーフルーツ」ともいわれています。その名のとおり、あふれんばかりのジューシーな果汁は酸味の少ないスッキリとした甘さが特徴です。ビタミンCがたくさん含まれていて、肌をじょうぶにし、体の疲れをふきとばしてくれます。暑い日の水分補給にもぴったりの食べ物です。じょうずに皮をむいて食べましょう。
今日の献立:わかめうどん サツマイモと煮干しの揚げ煮 河内晩柑 牛乳
5月25日の給食
今日は、『食品ロス』についてのお話しをします。
『食品ロス』という言葉を知っていますか?本来はまだ食べられるのに捨てられる食品のことです。実は日本の食品ロスは年間500万トンから800万トンと試算されていて、これは、日本の米の年間収穫量とほぼ同量と言われています。
日本には『もったいない』という言葉があります。みなさんが『残さず食べる』ことは、自分の体を成長させるだけではなく、この『食品ロス』を減らすことにもなります。一人ひとりが自分の体の成長に必要な量を考えながら食べることも大切ですね。今日も残さず食べるようにしましょう。
今日の献立:ご飯 豆腐の味噌汁 サバの生姜煮 マカロニサラダ 牛乳
あいさつ運動
5月18日、朝登校時に、育成委員会の「あいさつ運動」 が行われました。
原一小PTAでは、今年度もあいさつ運動を実施しています。
みなさん、元気な声でしっかりとあいさつしましょう!!
学校入口に立たれた育成委員会の皆様方、 朝早くからお疲れ様でした。
5月24日の給食
今日のサラダは、糸こんにゃくが入っている『シルバーサラダ』です。
では、食べ物クイズです。こんにゃくは何から作られるのでしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 海藻から
2番 いもから
3番 肉のあぶらから
今日の献立:麦ご飯 マーボー生揚げ シルバーサラダ 青梅ゼリー 牛乳
2番いもから作られています。「コンニャクイモ」というサトイモ科のいもから作られます。コンニャクイモの炭水化物は体内で消化されない食物せんいなので、お腹の掃除をしてくれます。こんにゃくには、ひじきなどの粉末を入れて作る「黒こんにゃく」や、滋賀県には酸化鉄を加えて赤くした「赤こんにゃく」もあります。
5月21日の給食
今日は、食べ物クイズです。
豆乳の原料は何でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 牛乳
2番 そらまめ
3番 大豆
今日の献立:食パン ラフランスジャム 鶏肉と野菜の豆乳スープ ジャーマンポテト 型抜きチーズ 牛乳
正解は、3番大豆です。
豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁です。これを加工することによって豆腐になります。豆乳には、豆腐と同じ栄養素が含まれています。たんぱく質やイソフラボン、サポニンなど、体をつくったり、ホルモンのバランスをととのえたりする効果もあります。
今日は、鶏肉と野菜の豆乳スープです。おいしく食べて、からだを元気にしていきましょう。
5月20日の給食
毎月19日は「食育の日」と国が定めています。南相馬市では、毎月19日近くのごはんの日を「日本型食生活の日」として日本型食事の献立にしています。米・野菜・魚・大豆を中心とした伝統的な食事パターンに、肉・乳製品・卵・油・果物を加えた多様で栄養バランスのとれた豊かな食生活をすることが良いと言われています。
新しい日本型食事は健康に良い食事です。今日の献立は、主食が麦ごはん、主菜が鶏の唐揚げ、副菜がツナサラダ、汁物はキャベツのみそ汁です。
今日の献立:麦ご飯 キャベツの味噌汁 鶏肉の唐揚げ ツナサラダ 牛乳
運動会
5月15日、穏やかな晴天のもと、運動会が実施されました。昨年度は運動会がなかったため、1年生だけでなく2年生にとっても初めての運動会となりました。例年に比べると短い時間での実施となりましたが、一人一人が活躍し、楽しむことができた運動会になったと思います。
保護者の皆様、準備や片付けのご協力、感染予防へのご理解・ご協力ありがとうございました。
5月19日の給食
給食クイズです。サーターアンダギーは、どこの名物でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 福島県
2番 東京都
3番 沖縄県
今日の献立:タンメン 小松菜ののり和え サーターアンダギー 牛乳
正解は、3番沖縄県です。
「サーター」は沖縄の言葉で砂糖、「アンダギー」のアンダは油、「アギー」は揚げるという意味です。丸い揚げドーナツで、黒砂糖を使っています。
給食では、粉末タイプとブロックタイプの2種類の黒砂糖を使っています。ブロックの黒砂糖は、調理員さんがちょっと大きめにくだき、ドーナツの生地に加えることで、生地の中に小さいかたまりが残り、サクッと仕上げることができます。
5月18日の給食
みなさんは毎日、朝ごはんをきちんと食べていますか?
食欲がないからと言って、朝ごはんを残したりすることはありませんか?朝、食欲がないのは夜更かしをしたり、夜遅く食べたりと、前の夜の過ごし方が大きく影響しています。
朝ごはんを美味しく食べるためには、寝る前には食べない。夜は早く寝る、などに気をつけてみてください。「早寝・早起き・朝ごはん」の良い習慣を身につけましょう。
今日の献立:ピラフ かき玉スープ イカと水菜のマリネ」 かぼちゃプリン 牛乳
5月15日(土)本日の運動会について
本日の運動会は予定通り実施します。
感染防止に十分気をつけながら実施します。ご不便をおかけいたしますが、昨日の一斉メールを参照の上、ご協力いただきますようあらためてお願いいたします。
5月14日の給食
パンは熱や力になる働きのある食品で、勉強や運動をする時の力になります。そのパンから食べ物クイズです。
パンを作るときに、膨らますものとして使われるものは何でしょうか?次の3つのうちから選びましょう。
1番 イースト
2番 ベーキングパウダー
3番 重そう
今日の献立:コッペパン 五目ビーフンスープ ハムカツ 添えレタス 牛乳
正解は、1番 イーストです。
パンは小麦・水・イースト・塩・さとう・バターなどを混ぜて、イーストを発酵させて焼き上げたものです。ちなみに重そうは和菓子。ベーキングパウダーは、ケーキやクッキーに使われます。
今日は、調理員さんが厚切りのロースハムにパン粉をつけて揚げた、手作りのハムカツです。パンに上手にはさんで食べましょう。