こんなことがありました
日々の出来事
交通教室
2校時目には交通教室が行われました。学校のそばに住んでいる子も増えたため,学校の周りの歩き方の練習をすることはとても大切なこととなります。今回は幼稚園児も一緒に,実際に路上で歩行訓練を行いました。特に力を入れた部分は横断歩道の渡り方です。「右」「左」「右」を自分の目で確かめて手を挙げて渡る練習を何度も繰り返しました。
歩行訓練の後は,小高駐在所の警察の方から交通ルールについてお話をいただきました。交通標識のクイズを交えながら楽しく学習することができました。子ども達が戻ってきて賑やかになった小高区ですが,交通事故は0のままでいきたいものです。
歩行訓練の後は,小高駐在所の警察の方から交通ルールについてお話をいただきました。交通標識のクイズを交えながら楽しく学習することができました。子ども達が戻ってきて賑やかになった小高区ですが,交通事故は0のままでいきたいものです。
地区集会
4月から小高区で学校を再開しているので,子ども達が通学方法の今まで以上に多岐にわたるようになりました。特に学校の周辺から徒歩で通学する子が増えたので,交通事故には十分な注意が必要になりました。そこで,始業式の次の日でまだまだあわただしい中ですが,居住地ごとの小高,鹿島,原町の3地区に分かれて集会を行いました。集会の中では,通学方法の確認や安全な歩き方の指導,方部長などの役員決めを行いました。特に役員になった6年生は,気持ちも新たに安全な登下校に向けての心構えを確認していました。
今後ますます交通量の増加が予想されます。子ども達の送迎時の交通安全について,保護者の皆様も十分に気を付けていただき,交通事故0へのご協力をお願いします。
今後ますます交通量の増加が予想されます。子ども達の送迎時の交通安全について,保護者の皆様も十分に気を付けていただき,交通事故0へのご協力をお願いします。
入学式
新入生4名を迎えての入学式が行われました。小高区での学校再開をお祝いしてくれているかのような晴天に恵まれ,素晴らしい天候の中で式を開催することができました。
6年生のお兄さんたちに手を引かれ,元気一杯に入場した1年生,式の間もしっかりと座って参加することができていました。明日からは,この小高区4小学校の校舎や校庭で元気に勉強や運動をしてほしいです。
6年生のお兄さんたちに手を引かれ,元気一杯に入場した1年生,式の間もしっかりと座って参加することができていました。明日からは,この小高区4小学校の校舎や校庭で元気に勉強や運動をしてほしいです。
転入職員披露式・1学期始業式
入学式の前には転入職員披露式・1学期始業式が行われました。
転入職員披露式では,新たにお迎えした7名の先生方を2年生以上の児童に紹介しました。みんなそれぞれの自己紹介やあいさつなどを,食い入るような眼差しで見つめていました。
始業式では学級担任発表や校長先生のお話などがありました。みんな新しい場所で新しい校長先生のもと,新しい気持ちで新年度をスタートすることができました。
転入職員披露式では,新たにお迎えした7名の先生方を2年生以上の児童に紹介しました。みんなそれぞれの自己紹介やあいさつなどを,食い入るような眼差しで見つめていました。
始業式では学級担任発表や校長先生のお話などがありました。みんな新しい場所で新しい校長先生のもと,新しい気持ちで新年度をスタートすることができました。
離任式
今年も離任式の日が来ました。今回は8名の先生方が小高区4小学校を退職・転勤することになりました。8名の先生方はそれぞれの立場で4校の子ども達のために日々ご尽力していただきました。
式では転勤・退職される先生方からの挨拶をいただき,代表児童から送別の言葉や花束贈呈がありました。保護者の方々にも多数参加していただき,先生方が子ども達からも地域からも愛されていたことが良くわかりました。外での見送りも花束を手渡したり握手をしたり,記念写真を撮ったりと分かれを惜しみながら最後の時間を過ごしていました。
4月からの先生方の新しい生活が幸多きものになるようにお祈りするとともに感謝の気持ちをいつまでも忘れずにしていきたいと思います。ありがとうございました。
式では転勤・退職される先生方からの挨拶をいただき,代表児童から送別の言葉や花束贈呈がありました。保護者の方々にも多数参加していただき,先生方が子ども達からも地域からも愛されていたことが良くわかりました。外での見送りも花束を手渡したり握手をしたり,記念写真を撮ったりと分かれを惜しみながら最後の時間を過ごしていました。
4月からの先生方の新しい生活が幸多きものになるようにお祈りするとともに感謝の気持ちをいつまでも忘れずにしていきたいと思います。ありがとうございました。
引っ越しの日
5年間子ども達を見守ってくれた仮設校舎から,小高区の本校舎への引っ越し作業が本格的に始まりました。小さな仮設校舎でしたけれども5年間の子ども達の思い出がたくさん詰まっているので,想像以上の荷物でした。今回は運送会社のお世話になったのでスムーズに作業は進んでいますが,1日だけではすみそうもありません。荷物が無くなった部屋はがらんとしていて「こんなに広かったんだ」と感慨深く眺めている先生もいました。
4月には取り壊しの予定がある仮設校舎ですが,最後まで大切にしていきたいです。
4月には取り壊しの予定がある仮設校舎ですが,最後まで大切にしていきたいです。
卒業式
3月23日,いよいよ卒業式です。小高区の4つの小学校が合同に運営し始めてから初めての卒業式です。そして鹿島区にある仮設校舎では最後の卒業式になります。
小高小学校14名,福浦小学校8名,金房小学校は6名,鳩原小学校は1名が卒業しました。
6年生29名は,校長先生から一人一人が立派に卒業証書をいただき,呼びかけや式歌でははっきりとした声でメッセージを伝えることができました。特に「旅立ちの日に」の合唱は,最高のハーモニーを奏でることができました。
4月からは様々な中学校への進学になりますが,仮設校舎で培った力を発揮して活躍してくれることと思います。
小高小学校14名,福浦小学校8名,金房小学校は6名,鳩原小学校は1名が卒業しました。
6年生29名は,校長先生から一人一人が立派に卒業証書をいただき,呼びかけや式歌でははっきりとした声でメッセージを伝えることができました。特に「旅立ちの日に」の合唱は,最高のハーモニーを奏でることができました。
4月からは様々な中学校への進学になりますが,仮設校舎で培った力を発揮して活躍してくれることと思います。
ドローン体験
4月になると小高でドローン教室が予定されています。そのPRも兼ねて南相馬市役所の方々が仮設の体育館でドローン体験会を開いてくれました。昼休みの短い時間でしたが,多くの子どもや先生方がドローンを体験しました。今回のドローンは10センチメートル四方ほどの小さなものでしたが,自由自在に空中を飛び回り,宙返りまですることができました。子ども達は初めは慎重に操作していましたが,慣れてくると大胆に操っていました。
南相馬市は今後ドローンやロボットなどの最先端の産業を開発していく拠点になっていくことが予想されます。小さな頃から最先端の技術に触れることのできる環境はとても素晴らしいと思いました。4月のドローン教室にもたくさんの子ども達に参加してほしいです。
南相馬市は今後ドローンやロボットなどの最先端の産業を開発していく拠点になっていくことが予想されます。小さな頃から最先端の技術に触れることのできる環境はとても素晴らしいと思いました。4月のドローン教室にもたくさんの子ども達に参加してほしいです。
3.11集会
明日は3月11日なのですが土曜日なので,本日「3.11集会」を行いました。校長先生から『学校っていいな』という絵本を使って震災直後の給食の様子や小高,福浦,金房,鳩原小学校のみんなが引っ越しを重ねて今の仮設校舎にたどり着いた事などを話していただきました。今まで仮設校舎で過ごしたたくさんの人たちの想いを受けついでこれからも福島県でたくましく生きていこうという気持ちが改めて湧いてきました。
学校保健委員会取り組みUP
リンクリスト
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
7
5
1
6
3
0