原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

教育実習 授業実習スタート!

教育実習も2週目に入り、本日、初めての授業実習を行いました。緊張の中で初めて一人で生徒の前に立ち、1時間をどのように進めるかをしっかり練り上げ、授業に臨んだ3人でした。
声も指示も後ろの席の生徒までしっかり届いています。「授業のまとめ」も時間内にきちんと板書することができました。

ですが、終わった後は、喉はカラカラ、体はクタクタ、想像以上の重圧であったようです。
授業の後は、明日の2回目の授業実習に向けて教科担当教員と反省会を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり食べて、健康にすごそう

本校では、給食の前に給食の食材に含まれる栄養素が体にどのように作用していくかを給食委員が説明する時間をつくっています。
「血液や筋肉となって体を大きくするもの(主にたんぱく質とカルシウム)、「仕事や運動をする時の力になるもの(炭水化物、脂質)」、「体の調子を良くして病気を予防するもの(主にカロテン、ビタミンC)」の3つにどの食材が分類されているかを説明し、好き嫌いや食べ残しを減らそうとする活動しています。
今日は2年生が1年生の教室を訪れて説明をしてくれました。
本日の献立は、ポークカレー・こんにゃくサラダ・チーズ・牛乳です。それぞれに含まれる栄養素の働きについては、「献立表」に掲載されていますのでご覧ください。

3学年 上級学校訪問学習

それぞれの学校では、学校の特色や学習内容についてなど、学校の先生から説明があり、みんな一生懸命に話を聞くことが出来ました。また、実際に取り組んでいることをチャレンジすることができました。3年生として、将来の夢や希望に少しでも参考になれと思います。今回の経験を生かして、進路実現に向けて頑張ってください。

2学年救命救急講習

講習会では、南相馬市消防署員の方から命の大切さや尊さについてお話があり、自らがその命の危険に直面したときの対応や様々な危険な状況や場面にあったときの対応など、貴重なお話を聞くことが出来ました。

また、心肺蘇生方法やAEDの扱い、人工呼吸の仕方など、命を救うための様々な救命措置を実体験したことで、よりこの度の講習が明日からの生活に役立つものとなりました。

お忙しい中、講習会に来ていただいた署員の方々に感謝申し上げます。

3学年 上級学校訪問学習

本日3学年では、「上級学校見学学習」が行われます。

訪問する学校は、テクノアカデミー浜そして相馬看護専門学校になります。

出発式で校長先生から、学校の様子や学習する内容等体験しながら、これからの

進路に生かしてほしいとお話がありました。

ちょうど晴れ間もでるなかで、元気よく出発しました。

 

2年生 救命救急講習①

本日2学年では、南相馬市消防署から2名の講師をお招きして

「救命救急講習会」を午前中に実施します。

はじめに、校長先生から生徒が判断し、ひとつの命を救った事例の紹介があり、今日の講習会で

学んだことをこれからの生活に生かしてほしいとお話がありました。

AEDなど使用した講習会で、たくさん救命に関することを学びます。

1学年ブリティッシュヒルズ研修出発式

本日1学年では、ブリティッシュヒルズ研修があります。

早朝にもかかわらず、みんな元気に登校することができました。

朝の出発式では、校長先生から研修が実りあるものになるよう頑張ってきてくださいとお話がありました。

出発のあいさつでは、元気よく今日の意気込みを感じるあいさつをしてくれました。

 

自己有用感を高める授業~1年数学~

1年生の数学は、「正負の数を利用して、身のまわりの問題を考えてみよう」の時間でした。

生徒はグループで問題の解き方を考えます。電子黒板を使ってわかりやすく全体に伝えようとしますが、どうしても途中で止まってしまう場面があります。

その時には、みんなのために説明してくれたそれまでの内容を生かし、他の生徒が解き方の続きを説明してくれます。この手法で難問を解決した班もあります。

生徒たちの発表をもとにした学び合いに勝るものはありません。互いのつながりを実感させながら「自己有用感を高める授業」を展開していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相双中体連プレイバック

先週行われた相双地区中学校体育大会(ソフトテニス・バドミントン)の結果については、ホームページや学校だよりでお知らせの通りです。

結果速報の回ではお知らせできなかった2日間の様子の写真をいくつか掲載しました。