日々の出来事

出来事

図書のバーコード化に向け,準備作業中

図書室にある本の効率的な管理・運営のために,図書のバーコード化に向けて現在,準備作業中です。この作業が終わると,図書の貸し借りの際に,バーコード読取機で読み取るだけで,貸し借りができるようになります。



また,昨日,一昨日には,鹿島区にある仮設住宅(10か所)から寄贈されることになっていた本を,教職員で手分けして各仮設住宅を訪問し,合計約二千冊の本を運搬しました。こちらについても,中学生が読むにふさわしい内容かどうかを一冊一冊,チェックした上で,中学生にふさしい図書については図書室で利用できるように今後,準備いたします。今回,寄贈に携わっていただきました区役所の皆様,仮設住宅の管理人様をはじめ,地域の皆様に感謝です。大変有難うございました。

東北中学校体育大会剣道競技(女子団体)試合速報

秋田県立武道館大道場(秋田市)で行われている東北中学校体育大会剣道競技(女子団体)の試合結果をお知らせいたします。

〇1回戦 対 七戸中(青森県) 1-0 4引き分け 勝

〇2回戦 対 一戸中(岩手県) 2-2 1引き分け 本数勝

2試合とも制し,ベスト8となり,明日の準々決勝にコマを進めることができました。やりました!!。現在,明日の試合に向け,稽古中です。
フレーフレー鹿島中!! がんばれ! がんばれ! 鹿島中!!

東北中学校体育大会剣道競技に向け出発

本日,朝8時20分,女子団体で東北大会出場を決めた剣道部(女子)が大会会場の秋田県立武道館大道場(秋田市)に向けて出発しました。


        教職員へのあいさつです

       保護者の方へのあいさつです

         みんな頑張って~!!

剣道部はこの大会のために,県大会終了後も日々,厳しい練習の中,自分と闘ってきました。あとは自分や仲間を信じてやるのみです。心より応援しています。

中体連県大会終了

保護者の皆様,地域の皆様,関係機関の皆様,ご声援,大変有難うございました。
先程,特設水泳部の生徒が帰校し,全ての県大会参加者が帰校完了いたしました。

中体連県大会の結果をご報告いたします。

〇剣道団体戦(女子)
  ○予選3チームリーグ戦  只見中,塙中に2勝 → 1位通過 
  ○決勝トーナメント1回戦 対信夫中 3-0 勝
                       準決勝   対桃陵中 3-2 勝
                                  決勝 対広野中   2-2 本数負 惜敗
  準優勝!!東北大会出場


〇剣道個人(男子2名)
 ○1回戦で勝,2回戦 惜敗(3年)
 ○1回戦で負(2年)


〇剣道個人(女子3名)
 ○2回戦で負(3名とも)


〇男子バスケ部
 ○1回戦 対郡山四中 45-61 惜敗


〇女子バスケ部
 ○1回戦 対若松三中 39-40 惜敗


〇女子バレー部
 ○1回戦 対清水中  2-0 勝
       対郡山七中 1-2 惜敗


〇バドミントン部男子(個人) 
 ○1,2回戦突破,準々決勝で惜敗 ベスト8


〇特設水泳部(個人2名)
 ○予選敗退

中体連剣道競技結果,速報

剣道競技の結果が分かりましたのでお知らせいたします。

〇予選3チームリーグ戦  2勝し1位で通過
〇決勝トーナメント1回戦 対信夫中 3-0で勝利

東北大会出場決定!!

剣道部,やりました。おめでとうございます。

明日は準決勝戦,そして決勝戦が行われます。
みんな応援しています。

ファイト!!です。

男女バスケ部,女子バレー部,県大会へ出発

今朝,早くに特設水泳部が郡山へ,7時30分過ぎには男女バスケ部,女子バレー部がいわきへと出発していきました。男子バドミントン部(個人)は8時にいわきに出発しました。


       男子バスケ部のあいさつの様子


       女子バスケ部のあいさつの様子


全員,自分の力を信じ,勝利を目指し,頑張ってきてください。

剣道部がんばれ!!県大会出場

今朝,8時20分頃,中体連県大会剣道競技が行われる喜多方市押切川公園体育館に向けて,剣道部が出発していきました。


   校長先生に元気よく出発のあいさつをしました。


バスに乗り込みます。保護者の方にも見送ってもらいました。


教職員の見送りです。ちょうど部活動の開始前で教職員がそろっていました。


保護者の方の見送りです。さあ,頑張れ剣道部!!いってらっしゃい。

中体連県大会壮行会

 夏休みに入ってすぐに行われる,中体連県大会に出場する部の壮行会が行われました。 
 校長先生からは,「県大会に出ること自体が難しいことです。しかし,みなさんは県大会出場の切符を勝ち取ることができました。そして,慌ただしい中,時間を割いて,県大会に向けてまた努力を積み重ねてきました。ぜひともこれまで努力してきたことに自信を持ち,正々堂々とプレーしてきてください。」というお話をいただきました。


          校長先生のお話


          生徒代表激励の言葉


          男子バスケ部決意表明


          女子バスケ部決意表明


         女子バレー部決意表明


           剣道部決意表明


         特設水泳部決意表明


     男子バドミントン部(個人戦)決意表明


          応援団による応援

鹿島中学校の全生徒,全職員で応援しています。これまで培ったガッツとチームワークで「ファイト!!」

これまでの大会等の表彰伝達,始業ベル着席コンクールの表彰

 これまでの大会等の表彰伝達,始業ベル着席コンクールの表彰を行いました。


表彰伝達の様子です。表彰者に,心から拍手を送ります。


こちらは始業ベル着席コンクールの表彰です。「始業ベル着席」とは,授業の始まりを示す始業チャイムのベルが鳴った時に,授業の準備を整え,しっかりと自分の席に着席している状態になっていることです。学年ごとに,一番しっかりとできていたクラスに賞状とトロフィーが手渡されました。今後も,始業ベル着席を意識し,自分を高めていってほしいと思います。

ALTの先生の離任式

 約1年間の間でしたが,本校生徒の英語力向上に向けて,一生懸命に指導に当たってくださったALTの先生の離任式を行いました。
 先生のあいさつでは,「英語の時間は,みんな一生懸命になって英語で話し,コミュニケーションをとり,英語にチャレンジしてくれたことがとてもうれしかったです。これからも英語の勉強,頑張ってください。」というメッセージを英語と日本語でいただきました。

代表生徒よりお別れの言葉を伝え,花束贈呈を行いました。

 先生は放課後も,英語弁論発表生徒が少しでも上手に発表できるようにと,熱心に指導に当たってくださいました。これまでの先生のご指導に感謝です。

第1学期終業式

 3校時に第一学期終業式が行われました。式辞では校長先生から次のようなお話をいただきました。
 今年度の重点目標「品格を備え,課題をもって今の自分を高めよう」について,1学期の自分の生活を振り返ってみてどうだったでしょう。今年度の生徒会スローガン「目標に向かって,『笑顔で』,今この瞬間を努力しよう」についてはどうだったでしょう。
 体育館のステージ左側に「一円融合」という言葉があります。二宮尊徳さんの言葉ですが,次の2つのことが成し遂げられれば,できたということだと思います。一つ目は,お互いにかかわりあうことで結果が出ます。他の人とかかわり合い,協力して取り組むことはできたでしょうか? 二つ目は,人には良いところと悪いところがあります。自分の良いところを高めることはできたでしょうか?
 この夏休みも,まずは命を大切にすること,「一円融合」をはじめ,これらの目標やスローガンを意識して,充実した夏休みにし,2学期,また元気に会うことができるようにしましょう。


しっかりと校長先生を見て,話を聞いている姿,さわやかです。


文化祭で作成したビッグアート「一円融合」。文字通り一円が融合して制作されています。

この後,各学年代表生徒より,「1学期の反省」の発表を行いました。


1学年代表生徒からは,「1学期を振り返ると,自主学習に課題があった。これからは自主学習にきちんと取り組み,夏休みの目標である,規則正しく,健康的な生活を送り有意義な夏休みにしたい。」という内容で発表がありました。


2学年代表生徒からは,「1学期は苦手な内容をなかなか克服できなかったり,取り組むべき課題をためこんでしまったことがあった。この夏休みは,そうした課題を克服できるように何事も計画的に進め,充実した夏休みにしたい。」という内容で発表がありました。


3学年代表生徒からは,「部活動面では楽しむことも大事ですが,日々の練習に一生懸命取り組むことも大切です。県大会に向けてチーム全員の気持ちを一つにして頑張っていきたい。受験生としては,受験生にふさわしい,正しい身支度,正しい心を持ち,学年全体をよくしていきたい。」という内容で発表がありました。

本校生徒全員が,発表してくれた生徒と同じような気持ちを持ち,夏休みを終えて2学期会うときには,お互いに成長して,逞しくなった姿で会えるといいですね。

介護等体験(3年)

本日,3年生の各クラスごとに2時間ずつ,市役所職員の方,介護福祉士さんに来ていただき,体育館にて介護等体験を実施しました。


      介護に関する講話を聴いています


    車いすの使用方法について確認しています

3年生は2学期に入ってから,介護福祉の事業所で実際に体験を行ってきます。
その事前学習にもなり,大変貴重な体験を積むことができました。

非行防止啓発活動

今朝,南相馬警察署の生活安全課の方,地域の方がいらっしゃり,西と東,それぞれの昇降口で非行防止啓発活動を行っていただきました。生徒会の役員とともにあいさつ運動を行いながら非行防止のパンフレットとティッシュを配って,啓発活動をしていただきました。


      西昇降口の様子(1年昇降口です)


     東昇降口の様子(2・3年の昇降口です)

夏休みもすぐそこ,ぜひとも非行にかかわりのない夏休みにしてほしいと思います。

いじめ問題防止連絡協議会開催

 本日,いじめ防止連絡協議会が校長室で行われました。地域の方2名にも参加していただき,学校でのいじめ防止に向けた取り組みについて理解していただきました。また,いじめの防止に向けた取り組みが適切に行われているかどうかについてご意見をいただき,いじめ防止につなげていくために行われました。

         資料をもとにした話し合いの様子

 委員の方からは,「いじめの防止に向けたアンケートを月ごとに実施していることは,先生方も大変なことだ。しかし,このアンケートでいじめを受けていると感じている生徒を救うことにもつながっており,継続して取り組んでほしい」といったご意見や,「同じことがあってもいじめと受け取る生徒,いじめと受け取らない生徒がいる。何でもかんでもいじめと受け取ってしまうことのないように,精神的に強く,たくましくなっていくということも大切なことだ」というご意見をいただきました。
 今年度はこのような会を2学期,3学期にも行う予定です。いじめの防止に向けて全力で取り組んでいきます。

活用力向上授業研究会

 本日の6校時,市教育委員会の先生2名に来ていただき,活用力向上授業研究会を1年3組の音楽の授業,2年2組の社会の授業で実施しました。
 「活用力向上授業研究会」の「活用力」とは何かというと,知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力等のことです。

<1年3組 音楽の授業>




<2年2組 社会の授業>




<事後研究会の様子>

       音楽部会の協議の様子

       社会部会の協議の様子

 本校では特に,現職教育の研究テーマである「根拠をもとに,自分の考えを表現する力を高める学習指導の工夫」に焦点をあてて,研究授業を行いました。それぞれの教員の授業力向上に向けて,有意義な研修の機会となりました。

PTA授業参観・教育講演会

 7月15日(金)にPTA授業参観・教育講演会が行われました。また,授業参観に合わせて,学校評議員の方にも授業参観の様子を見ていただきました。

<授業参観>
 授業参観が行われた時の各学級の様子を写真で1年1組から紹介します。

            1年1組 国語


            1年2組 音楽


            1年3組 理科


            2年1組 理科


            2年2組 社会


            2年3組 英語


            2年4組 美術


            3年1組 音楽
 

            3年2組 英語


            3年3組 学活
 
 全ての学級を回って参観していただいた学校評議員の方からは,「みんなまじめに授業を受けていて大変いい。」,「電子黒板を効果的に活用してわかりやすく授業を行っていた。」,「校舎内を歩いているだけで,汗だくになる廊下の暑さとは裏腹に,教室はエアコンが活用され,涼しい中で授業を行っていたので集中できる環境が作られている。」との感想をいただきました。有難うございました。


<教育講演会>
 静岡産業大学教授の先生による,演題「スポーツを通して,心も身体も元気になろう」の講演会が行われました。
 会の準備をしている時のことですが,先生がご持参されたマイクには湿度・温度計がついており,体育館内の気温が少し高いことを先生が把握されると,生徒達が少しでも風通しのよいところで話を聞けるようにした方がいいと,風通しのいいステージ前にシートを移動することを提案され,シートを移動する際には先生自ら手伝っていただきました。
 具合が悪くなる生徒が出ないようにと,子どもたちのことを第一に考える先生の姿勢,大学教授というと「偉い」というふうに思ってしまいますが,シート移動を率先して行う先生の謙虚さに感銘を受けました。


超満員の体育館です。保護者の方もたくさん参加していただきました。


扇風機もフル稼働です。


実はお年は重ねられていても,先生は心も身体も若々しいです。保護者に伝えたい内容になると,保護者席の方まで移動されて話をしていただきました。現役サッカー選手であり,今でも100m14秒を切るくらいの筋力,体力を備えられているということでした。パワフルに元気よく話されいるお姿を見ていると,そうしたことも納得できました。


最後に代表生徒による御礼の言葉と花束贈呈を行いました。

 先生からは健康に,元気よく,いつまでも若々しく生活するために
・能力はみんな同じく授かっていること,違うのはその能力が高まるように行動するかどうかの違いであること
・具体的には5つの行動,「運動する」,「食べる」,「勉強する」,「寝る」そして「遊ぶ」を行うこと
・規則正しい生活習慣を心がけること
 について,数々のデータに裏打ちされたお話をいただきました。
今日から実践し,先生に負けないような若々しく元気な心と身体をつくっていきたいと思った講演会でした。

夏休みに向けた学年集会

 7月13日(木)の6校時,柔剣道場で1年生の学年集会が行われました。
 学習面,生活面を軸に,一人一人にとって夏休みが有意義なものになるように,また,交通事故や水難事故に遭わないようにするために,それぞれの担当の先生から,詳しいお話を聞きました。


「この前の期末テストで家庭学習を毎日2時間以上やった人?」「はい。」

 中学生になって初めての夏休み,夏休みが終わるとき,「充実した夏休みにすることができたな。」「ちょっとたくましく,大人になったかな。」と感じられるような,有意義な夏休みにしてほしいと思います。

看護師の仕事を学ぶ学習会(2年)

 7月13日(木)の5・6校時には,2年生を対象にして体育館で「看護師の仕事を学ぶ学習会」が行われました。市の担当職員の方や地域の病院の看護師の方,看護学校の先生など,総勢10名近くの方に来ていただいて学習会を進めました。
 看護師の仕事はどういう仕事なのかについて理解し,実際に看護師の仕事のいくつかを体験することを通して,看護師の職業に興味を持ち,将来の職業の選択肢の一つとして認識することを目的に行われました。現在,南相馬市では看護師が不足している状況にあります。自分たちの住んでいる地域の医療を自分たちで担っていくということもねらいとしてあります。


手前の人形は,胸に聴診器を当てることで心臓の鼓動や肺の呼吸の音を聞き,それらの臓器の状態を調べる体験をするためのものです。


最近は特に蒸し暑い日が続いており,扇風機は重宝させていただいております。


看護師の職業につくための進路の道筋について教わりました。


看護師という職業も,人の命や健康を守る,やりがいの感じられる大事な職業ですね。


こちらは注射を打つ体験です。注射を打った箇所からは,血が少しにじんでいます。


こちらは痰の吸引を体験しています。

 生徒たちにとって看護師という職業について学ぶ貴重な機会となりました。特に,目の前に本物の看護師さんがいて,その看護師さんから実際に教えていただいた体験ができたことは,これから様々な職業について考えていく上でも役立ちそうです。

学力強化事業(3年)

 7月13日(木)の5校時,今年度の学力強化事業(3年)として第1回目の授業が行われました。この事業は震災復興のため,南相馬市の子どもたちに学力を身に付けられるようにして力になりたいと,震災直後に塾のご厚意によってスタートしたのが始まりです。
 今回は数学の授業でしたが,英語の授業も行われます。塾の先生方からは,「生徒たちは熱心に授業に参加してくれているので,この調子でこれからも参加してくれれば,学力向上につながりそうです。」と話されていました。普段の授業態度がこうした時に現れたんですね。






少年の主張・吹奏楽部 生徒会壮行会

昨日7月10日(月)の6校時,体育館において少年の主張・吹奏楽部の生徒会壮行会が行われました。7月11日(火)に行われる少年の主張南相馬大会への発表生徒,7月16日(日)に行われる吹奏楽コンクール相双支部大会に参加する吹奏楽部の生徒を,全校生で壮行しました。
 
吹奏楽部は中央にセッティングしてあります。


初めに校長先生より,高校野球連盟のマークについてのお話がありました。ホームベースに白球を型どったこの旗の意味について、真ん中のFがFederation(フェデレーション=連盟)の頭文字であるとともに、Friendship(フレンドシップ=友情、友愛)・Fairplay(フェアプレイ=公正健闘)・Fight(ファイト=闘志)を表しているそうです。マークに込められた意味の中には野球以外にも通じてくる内容があること,これまで励んできた練習で培われてきた力を信じて,持てる力を発揮してきてほしいというお話をいただきました。


生徒代表激励の言葉です。「吹奏楽部,少年の主張発表者,みんな頑張ってきてください。」という思いが伝わってきました。

 
続いて少年の主張の発表者2名より,発表してもらいました。
一人目からは「未来を創る為に,今自分ができること」という題で,「失敗を通して,時間を大切にし,努力を続けていこうとする気持ちを持つことができるようになったこと」,「未来の自分のために努力を続けることを大切にしたい」という内容の発表がありました。


二人目からは「出会いが与えてくれたもの」という題で,「親友,尊敬できる先生との出会いを通して,出会いはとても大切だと思うようになったこと」,「出会いを自分にとって良いものに変えて受け入れることで,生き方をよりよいものに変えていきたい」という内容の発表がありました。
二人とも,胸を張って前をしっかり向き,はきはきと,堂々とした発表が大変すばらしかったです。



その後,吹奏楽部による演奏が行われました。全校生が思わず聞き入ってしまうようなすばらしい演奏でした。
日本の伝統音楽も表現されており,太鼓の演奏やお囃子も入り,変化に富んでいる曲調でした。


最後に応援団による応援も立派に行われました。堂々と応援している姿がかっこよく見えました。
「フレー,フレー,鹿中!!」

県中体連陸上競技大会(最終日)

県中体連陸上競技大会も最終日となりました。本日予定の競技が晴天の中,行われました。


走り幅跳びです。「跳躍している」という感じが伝わってきます。


男子共通110mHです。勢いよく跳んでいます。


ラストスパート,頑張りました。

県大会という大舞台で全員が,自分の持てる力をフルに発揮しようという気持ちで臨み,実際に出し切ることができた大会となりました。力強いご声援,有難うございました。

県中体連陸上大会の様子

県中体連陸上競技大会が,台風も通り過ぎて天気が回復した郡山の開成山陸上競技場で行われました。
選手たち11名は昨日,郡山に移動して開始式に臨み,その後,練習をして本番を迎えました。


男子共通800m,見事に走り切りました。


男子2・3年1500mも頑張って走り切りました。


男子1・2年4×100mリレーで,手前が鹿島中です。見事なバトンつなぎでした。


男子共通3000m,ゴールまで走り切りました。

「鹿島中学校の代表である意識を持って頑張ってきてください。」の言葉に応えるかのように,みんな素晴らしい走りっぷりでした。

思春期講座(3年)

本日の5校時,中学3年生を対象にして体育館で思春期講座が行われました。思春期における自分の心と体の変化について知り,性に関する正しい知識を身に付け,自己肯定感(自分はこれでいいんだ,自分には好きなところがあるなどの思い)を育むことをねらいとして行いました。

思春期に誰もが悩みの一つとして持つ,性に関する内容について,講師の先生からお話を伺いました。将来に向けて性に関する危険を回避し,自分を大切にしようという思いを持つ機会となりました。
生徒の感想を紹介します。
<男子>「正しい知識を持って目標に向かって頑張る。」「生命のことについてよくわかった。他の人に流されないようにしたい。」
<女子>「自分の命も相手の命も大切にしていくこと。自分の命は自分で守る。」「自分の体を大切にすること。将来を考えて行動すること。」「思春期の体や心の変化について学ばせていただきました。」「福島県や南相馬市の性についての現状を細かく知ることができ,よい勉強となりました。」

鹿島区PTA球技大会

本日,鹿島中学校体育館で鹿島区PTA球技大会が午後,行われました。
鹿島区の八沢小学校,上真野小学校,鹿島小学校,鹿島中学校の4校が,それぞれA・Bの2チームに分かれてバレーボールの試合が行われました。
 

開会式です。目の前のトロフィー獲得に向けて,また,夜の懇親会のために,勝利に向けての気持ちを高めます。


市P連の表彰も行われました。今までのPTA活動へのご尽力に感謝いたします。


優勝トロフィー返還です。


「さあ,気合を入れて頑張るぞー,オー」


相手の,変化するナイスサーブに苦しめられます。


しかし,ここから反撃のアタックで決めます。


決めます。


なんと,3セットまでもつれこみ,最後には挽回して勝ちました。ヤッター。


鹿島中Aチーム,Bチームともに3位入賞です。皆さんよく頑張りました。お疲れ様でした。

学年球技大会

各学年の球技大会が6月28日(水)2年,29日(木)3年,30日(金)1年の日程で行われました。各学年ともに学級で一致団結して勝利を目指し,応援も含め,大変盛り上がった大会となりました。その時の様子を日付順に2年生から紹介いたします。

6月28日(水)2年
 
開始式の様子です。


ドッジボールのスタートです。ボールに先に手が届くように高く跳ぼうとしています。
 

みんな本気になってボール1球に集中して試合に臨みました。
 

「よーし,みんな気合入れるよ。エイ,エイ,オー。」


表彰式の様子です。

6月29日(木)3年
 
「われわれ選手一同,スポーツマンシップにのっとり,正々堂々,戦うことを誓います!」

 
さすが3年生,輪も一段と大きく,学級の団結を感じます。背中に貼ってある文字は「に」中央にも誰かが…。

 
ドッジボール,スタートです。迫力があります。


ドッヂボールの後は女子はバスケットです。


男子はフットサルです。


最後は全員リレーです。応援も含め,大いに盛り上がりました。


閉会式の様子です。

6月30日(金)1年

選手宣誓です。ういういしさが感じられます。

 
チームで肩を組み,掛け声をかけます。「頑張るぞー。オー」

 
ドッヂボールです。外野のボール回しで内野はふられています。 

  
女子も男子に負けていない試合内容です。

  
最後は縄跳びです。初めの10分間は総回数,2度目の10分間は一番多く跳んだ連続回数で,それらの合計が得点となります。できるだけ,連続で跳んだ方が有利です。

  
閉会式の様子です。

それぞれの学年ともにレクリエーションを楽しみ,学級や学年の親睦を深め,一人一人,お互いを理解し合うよい機会となりました。

命の大切さを学ぶ授業

本日は,「命にかかわる講演を聞き,他者の痛みや悲しみに触れることで,自他の命の大切さ,人とのつながりを実感し,人の心の痛みを理解できる態度を醸成する。」
「被害に遭われた方から直接話を聞くことにより,決して犯罪を犯してはならないということを一人一人の心に植えつけ,より高い規範意識を持つことができるようにする。」という目的の下,講師の方に来ていただき,「命の大切さを学ぶ授業」を実施しました。

 

初めに,南相馬警察署の方から本日の講演内容についての説明をしていただきました。


本日の講師の先生からは犯罪の被害に遭われた時のこと,遭われた後のことについて詳しく話していただきました。とてもつらい体験を乗り越えながら現在,強くなられたお姿があることがよくわかりました。
生徒からは「普通に生活していることの幸せを感じた」「家族に有難うと伝えたい」「つらい経験をわざわざ私たちのために涙を流しながらも話してくれたことを忘れません」との感想が寄せられました。


お礼のことばを代表生徒が伝えました。講師の先生からは「とてもあたたかな励ましをいただき,とても心強く,うれしいです」との感想をいただきました。


会の最後では「リラクゼーション」を行いました。力をぎゅーと入れた後にすっと力を抜くと,リラックス効果が高まり,気分転換につながると教えていただきました。

放射線健康管理教室

二日間の期末テストが本日の4校時で終了し,5・6校時には「精神面のストレスに対してセルフコントロールすることができるようにし,現在だけではなく将来においても健康で安全な生活を送ることができるようにする。」という目的のもと,「リラクゼーション法」について,講師の先生から様々な動作を体験しながら学びました。

 
はじめに「マグロになったつもりで止まらないで歩こう」を行いました。人にぶつからないようにして無心で歩きました。


次に,5人1グループになって相手に身を委ねるようにして倒れる活動を行いました。

 
相手を信頼しきれると,思い切って倒れることができます。


終盤には,ゆったりとした音楽を聴きながら目をつむり,完全にリラックスした状態で心を休めました。


リラクゼーションが終わると,体験してみての感想などを書きました。


講師の先生2名に,お礼のことばを伝えて終了しました。

講師の先生から「人は頑張りすぎるとポキッと折れてしまうことがあります。しっかりと気持ちをリラックスさせて心を休めれば,また朝すっきりと目覚めて頑張ることができます。」というお話をいただきました。

期末テスト

二日間の期末テストが本日より始まりました。この日に向けてテスト計画を立て,学校での授業に加えて,計画に従って家庭での学習を積み重ねてきました。1教科50分のテスト時間をフルに活用し,分からない問題があっても空欄は作らないように,解答欄を埋めるようにするなど,最後まであきらめずに取り組んでほしいと思います。

      <各学年の1校時の様子>

1年生は国語のテストでした。初めての定期テスト,みんな真剣に受けています。

 
2年生は英語のテストでした。スピーカからは英会話が流れていました。


 
3年生は社会のテストでした。さすが上級生。みんな必死に取り組んでいます。

表彰伝達式

今日は相双中体連の陸上大会,相双中体連総合大会,各種連盟主催の大会の表彰伝達式を行いました。
ステージ上いっぱいに並んだ,表彰状を勝ち取った生徒達は,とても誇らしく見えました。

   相双中体連陸上大会で表彰状をいただいた生徒


    中体連総合大会で表彰状をいただいた生徒
「ここに至るまで,汗や涙をにじませながらひたすら努力してきた成果が,一つの結果として表われたこと,とても喜ばしく,またその努力する姿が尊い姿であったと思います。これから先の大会に向けて,また努力を継続してください。残念ながら努力したけど負けてしまい,表彰に届かなかった生徒は,これから気持ちを新たに,また心と体を磨き,自分を高めていってほしいと思います。3年生の中で,ここで部活動終了という生徒は,進路実現という目標に向かって,これまでと同じように,一心に努力してほしいと思います。」


服装面について,衣替えからもうすぐ1カ月が経過しますが,シャツやブラウス着用時の下着(体操着半袖)の色は白色であることなど,服装面での確認の話がありました。


トイレの使用について,新しくなり,誰もが気持ちよく使えるように確認の話がありました。

防犯教室

今日は緊急事態発生時においても事態を素早く把握し,注意を守って冷静沈着且つ機敏な行動をとれるようにする。」「防犯教室を通して防犯に対する認識を深めるとともに,南相馬市の現在の防犯状況や現状を理解させ,自他の生命を守り抜こうとする意識を高めるようにする。」という目的の下,防犯教室を行いました。
 
駐在署員の方からは,自転車の鍵をかけずに駅前や店先に駐輪していることで自転車が盗まれてしまうこと,また,一つの鍵だけでなく二つの鍵で「ツーロック」することが盗難防止に効果があることなどについて教わりました。


防犯教室担当の方からは,最近は特にスマホやケイタイによる犯罪が増加していることを教わりました。


また,具体的な映像を見て,見知らぬ人を信じて出会ってしまうことは大変危険なことであることを学びました。また,スマホで送った情報は簡単にコピーされて広まり,最終的には回収しきれない状態になるので,プライベートな写真などは特に注意する必要があることを学びました。

 
スクールサポーターの方からは護身術を学びました。これは,肩をつかまれたら自分の腕を振り回すことで,相手の腕を振り払う方法です。


こちらは両手をつかまれた際に,自分の両手を合わせて合掌させ,そのまま両手を前に突き出すことで,相手の腕を振り払う方法です。


代表生徒御礼のことばです。短いながらも大変有意義な時間となりました。

スマート・ケイタイ安全教室開催

今日は「スマートフォン,携帯電話などの通信端末機器の使用にあたって,トラブルを未然に防ぐための知識や心構えを学ぶ」という目的の下,スマート・ケイタイ安全教室を開催しました。

     どうやってウイルスに関係するの?
 
 
 動画を見て,どこが問題か周りの人と話し合いましょう

 
   さあみなさん,こちらが正しいと思う人?


      みんな正解です。すばらしい!!


   さあ,どこが問題点だったと思いますか?

 
    代表生徒がお礼のことばを伝えました。

その他に「既読スルー」をはじめ,SNSは誤解が生じやすい面があることについても学びました。また,巧妙な手口でお金をだまし取る「ランサム(身代金)ウエア」についても学びました。これから大人になるにあたり,通信端末機器の使用方法に関して学ぶよい機会となりました。

   
   

工事の進捗状況

今年の3月から始まった校舎内のトイレ全面改修工事,5月から進められている小高4小学校の仮設校舎解体工事の様子です。校舎内のトイレは1~3階までの西トイレ・北トイレと体育館のトイレは完成し,既に真新しいトイレを,有り難く使用させていただいています。

完成して新しくなったトイレ(西トイレ)

        1~3階の東トイレは急ピッチで工事が進められています。
 
     校庭にあった仮設校舎解体工事も基礎を残すのみとなりました。

広々とした校庭,震災前の生活に戻りつつある学校生活,感謝の気持ちで使わせていただきます。

相双中体連大会2日目の結果について

二日目の結果です。昨日の結果に加えた箇所を青文字にて掲載します。
本校は本日で,相双中体連大会は終了です。
県大会出場を決めた部,人は,約1カ月半後の大会に向け,練習に励んでほしいと思います。
これまでの保護者の皆様のご声援,ご協力に感謝いたします。また,地域の皆様,送迎でお世話になったバス会社の皆様,大変お世話になりました。応援,ご協力有難うございました。

野 球        1回戦○14-0広野  2回戦●0-4向陽
           敗者復活トーナメント 2回戦○9-3原町二・原町三合同 
                      3回戦●0-2中村二 敗退
  
                             
サッカー  予選リーグ     △1-1原町二 ●0-3中村二 △1-1原町一 予選敗退
                        
ソフトテニス男子        ●0-3小高   ●1-2原町一  ●0-3向陽
                                       個人戦 初戦敗退(4ペア)
                        
ソフトテニス女子        ●1-2向陽  ○3-0飯舘  ○3-0原町三 → 決勝トーナメント●0-2中村一
             個人戦 初戦敗退(6ペア),2回戦敗退(3年2ペア)
                              
バドミントン男子          リーグ     ○3-0川内  ○2-1原町三   1位通過
             決勝トーナメント●0-2原町二 → 団体第3位
             個人戦シングルス 2回戦敗退(1),ベスト16(1),ベスト8(1),優勝(1)
                                ダブルス 初戦敗退(3ペア),ベスト8(1)

バドミントン女子          リーグ     ●0-3原町一  ○3-0川内  ○3-0広野 2位通過
                                       決勝トーナメント●0-2中村一 → 団体第3位
           個人戦シングルス 初戦敗退(3),2回戦敗退(1)
                      ダブルス 初戦敗退(2ペア),ベスト16(1),ベスト8(1)


卓球男子                        リーグ●0-3尚英   ●1-3向陽   ●1-3原町一  ○3-1飯舘
            個人戦シングルス 初戦敗退(2),2回戦敗退(3)
                       ダブルス 初戦敗退(4ペア)

                        
卓球女子                        リーグ●1-3飯舘   ●0-3石神  ●0-3中村二   
                              個人戦シングルス 初戦敗退(5),2回戦敗退(1)
                       ダブルス 1回戦敗退(2ペア),2回戦敗退(2ペア)


バスケットボール男子             1回戦○76-26向陽     準決勝○44-35中村二【県大会出場】 
           決勝 ●45-46原町二 準優勝

                         
バスケットボール女子             1回戦 ○54-45原町二 準決勝○82-39尚英 【県大会出場】
           決勝 ○55-35原町一 優勝

                                    
バレーボール男子          リーグ●0-2磯部     ●0-2尚英  ●0-2向陽   ●0-2石神   
                          
バレーボール女子          リーグ○2-0磯部  ○2-0原町一 ○2-0中村一 【県大会出場】
           決勝リーグ ○2-1石神 ●0-2向陽 第3位
  
                        
剣道男子                         個人第3位(2年)【県大会出場】
           個人第5位(3年)【県大会出場】
                        
剣道女子                         団体準優勝【県大会出場】
                                       個人第3位(3年)2名【県大会出場】
                                       個人第5位(3年)【県大会出場】

 
 
  

相双中体連大会1日目の結果について

本日の結果です。紙面上では単なる数字での記載になりますが勝った部,負けた部ともよく頑張りました。
明日も出場する選手は体調を整え,平常心を持って試合に臨んでほしいと思います。
保護者や地域の皆様,送迎でお世話になったバス会社の皆様,応援有難うございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。


野 球        1回戦○14-0広野  2回戦●0-4向陽  
                             
サッカー  予選リーグ     △1-1原町二
                        
ソフトテニス男子        ●0-3小高   ●1-2原町一  ●0-3向陽
                        
ソフトテニス女子        ●1-2向陽  ○3-0飯舘  ○3-0原町三
                              
バドミントン男子          リーグ     ○3-0川内  ○2-1原町三   1位通過
             決勝トーナメント●0-2原町二 → 団体第3位
                        
バドミントン女子          リーグ     ●0-3原町一  ○3-0川内  ○3-0広野 2位通過
                                       決勝トーナメント●0-2中村一 → 団体第3位

卓球男子                        リーグ●0-3尚英   ●1-3向陽   ●1-3原町一  ○3-1飯舘
                        
卓球女子                        リーグ●0-3飯舘   ●0-3石神  ●0-3中村二   
                        
バスケットボール男子             1回戦○76-26向陽     
                         
バスケットボール女子             1回戦○54-45原町二
                                    
バレーボール男子          リーグ●0-2磯部   ●0-2尚英  
                          
バレーボール女子          リーグ○2-0磯部  〇2-0原町一  
                        
剣道男子                         個人第3位(2年)【県大会出場】
              ベスト8(3年)【県大会出場】
                        
剣道女子                         団体第2位【県大会出場】
                                       個人第3位(3年)2名【県大会出場】
                                          ベスト8(3年)【県大会出場】

相双中体連大会壮行会

6/2(金)には相双中外連大会壮行会が行われました。
校長先生からは「冷静に試合に臨むためにも腹式の深呼吸で自律神経を整えることが大切」というお話をいただきました。






いよいよ本番です。呼吸で平常心を保てるように心がけ,自分の持てる力の100%を出し切れるよう頑張ってほしいと思います。 

体力テスト終了

5/26(金)にはあいにくの雨天で順延となった体力テストですが,5/29(月)にはご覧の通りの晴天の下で実施することができました。
   
1週間前のこの日の天気予報は夏日が予想されていました。外にずっといるとさすがに暑く感じましたが,まださわやかさも感じられる運動日和の下,行うことができました。自分の体力を知り,今後の体力向上につながる機会とすることができました。仮設校舎も順調に解体作業が進められています。

相双地区陸上競技大会

雲はあるもののそれほど暑くならず,程よいコンディションに恵まれた中,大会が開催されました。

開会式の様子です。引き締まった雰囲気が伝わってきます。実際の競技では,鹿島中の生徒は歴史に残る大活躍を成し遂げました。表彰台に上がっている写真が多数届きました。個人の顔がはっきり写っているので残念ながら掲載できませんが,とてもいい表情で,はにかみながらも誇らしげに写っていました。
各種目を通して6名の生徒が1位に,それ以外にも多くの生徒が表彰台に立ち,そして何よりも,表彰台に届かなかった生徒も含め,全員が全力を尽くして臨みました。
学校で授業を受けている生徒も,選手が全力を出し切ることができるよう,選手と同じ気持ちで全力で授業に臨むことで,選手たちを応援しました。

5.12相双地区陸上競技大会壮行会

全校生で,本校の代表として参加する陸上選手を全員で心から壮行しました。
 
選手一人一人の紹介,生徒代表激励の言葉に続き,本部役員を先頭に全校生で,手拍子を合わせた応援を行いました。 
  
  
最後に全員で校歌を歌いました。吹奏楽部の皆さん,本部役員の皆さん,中心となっての壮行,有難うございました。
陸上選手の皆さんの健闘を祈ります。

5.11前期生徒会総会

全校生が一同に会し,前期生徒会総会が行われました。
はじめに,校長先生より「国があなたのために何をしてくれるのかではなく,あなたが国のために何ができるのかを考えよう」というケネディ大統領の言葉の紹介に続き,「生徒会もまさしく同じ。『国』を『学校』に置き換えて考え,行動していきましょう」というお話をいただきました。
その後,各専門委員会の審議が行われ,前期の生徒会活動が承認されました。
 
最後に,本部役員自らが考えた,いじめ防止に向けたスローガンが発表されました。
  
「みんな仲良く行動しよう」「相手の気持ちを考えよう」「トラブルを見過ごさず,自信を持って正しいことを言おう」どれも大切なスローガンです。
これ以外にもスローガンが発表されました。

授業参観・PTA総会・学年例会

昨日の日曜日には授業参観・PTA総会・学年例会が行われました。

年生は各学級において道徳の授業「規範意識を考える『勉強することの意味~宿題代行~』」


2年生は各クラスにおいて「春の校外学習の発表会」~仙台市内の班別自主研修~


3年生は体育館において「修学旅行の報告・発表会」~思い出の鎌倉・横浜・東京ディズニーランド~

この日は各学年ともにたくさんの保護者の方に参観していただきました。お休みの中,有難うございまいた。

4月21日(金)修学旅行3日目

早いもので修学旅行も3日目の朝を迎えました。
    
食事のマナーを守り,バイキングによる朝食を楽しんでいます。

 
国会議事堂の様子です。パンフレットで確認しながら,見学しています。

    
国会議事堂を出発してスカイツリーに向かいました。フジテレビの建物も見えました。
現在は東京スカイツリーを見学しているところです。

4月19日(月)修学旅行1日目

今日から,3年生は修学旅行で東京・鎌倉方面に朝6時集合,6時30分出発で出かけました。

鎌倉の小町通りです。こちらは今も暴風警報が発令されていますが,向こうは風もそれほどではなく,腕まくりをする程に暑いそうです。みんな元気です。

4月7日(金)生徒会対面式

生徒会対面式が行われました。

生徒会本部役員の生徒がこの日のために準備した,「どこが悪いでしょう」の服装で現れました。1年生も真剣に考え,どこが悪いのかを発表しました。

各部活動の紹介では,2,3年生が自分の部の部員獲得に向けて,精一杯のプレーを見せ,1年生はその上手さに圧倒されていました。

4月6日(木)入学式

入学式が盛大に行われました。
写真①
入学式の式辞では,校長先生より「3年先の稽古」のお話をいただきました。「力は1,2か月でつくものではない。地道な努力を積み重ねることで地力が身に付く。」という内容でした。