学校の様子です。
なわとび記録会、実施中
学年ごとに体育の時間を利用して「なわとび記録会」を実施しています。
短なわや長なわの練習の成果が試されます。
頑張れ、けやきっ子。
2月14日の給食
今日のデザートは『てづくりココアプリン』です。カルシウムたっぷりの牛乳で作った甘さひかえめのプリンです。チョコレートの仲間「ココア」は、「カカオ豆」からできています。カカオ豆にはポリフェノールがふくまれていて老化防止などの効果があります。また、食物せんいも多く、お腹の調子を整えたり、コレステロールを減らし血管をきれいにするはたらきもあります。ただし、おやつなどでチョコレートを食べるときには、砂糖やあぶらも多くふくまれているので、食べすぎには注意しましょう。今日は、給食室からのバレンタインプレゼントです。みんなでおいしくいただきましょう。
今日の献立:スパゲッティミートソース みかんサラダ 手作りココアプリン 牛乳
2月13日の給食
今日は、みなさんの大好きな「カレーライス」に使われている『カレー粉』からクイズです。では、問題です。『カレー粉』は、どこの国の人が考えて生まれたものでしょう?
1番 イギリス
2番 アメリカ
3番 インド
今日の献立:ポークカレー こんにゃくサラダ ビーンズカル 牛乳
正解は、1番イギリスの人です。
カレーは、もともとインドの家でそれぞれいろいろなスパイスを混ぜて作られていましたが、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて『カレー粉』を作りました。そのカレー粉が、明治時代の初めごろ、イギリス人によって日本に伝わりました。その後、日本のお米に合うようにとろみをつけて「カレーライス」、うどんやそばのだしにカレーを加えた「カレーうどん」、「カレー南蛮」、パンでカレーを包んだ「カレーパン」など、いろいろなカレー料理ができました。みなさんも、カレーを使った新メニューを考えてみませんか。
2月9日の給食
今日は、『カルシウム』についてお話しします。食べ物には、いろいろな栄養があります。その中で、普段、食事でなかなかとりにくい栄養があります。それは『カルシウム』です。カルシウムは、骨や歯のもとになる大切なもので、子どもの時に足りないと、骨や歯が弱くなってしまいます。そのまま年をとると、骨が弱くなって、折れやすくなったり、変形したりする「骨そしょう症」になってしまいます。このような病気にならないように、成長期には、カルシウムをしっかりとることが大切です。カルシウムは牛乳に多く含まれています。牛乳のほかにも、小魚や海藻、豆類にも多く含まれているので、牛乳が飲めない人や苦手な人は、ほかの食品でとるようにしましょう。給食のない日は、カルシウムが不足しがちなので、休日も意識してとるようにしましょう。
今日の献立:コッペパン イチゴジャム クリームシチュー イカとキュウリのマリネ 牛乳