原町三中の日常を紹介します
和太鼓体験WS
今年も「文化芸術による子供育成事業」が12月に行われます。本日は12月の本公演に向けて、東京を拠点に海外でも活動を展開している和太鼓グループ「東京打撃団」の方々にお越しいただき「和太鼓体験ワークショップ」を実施しました。
太鼓の種類、打つ姿勢、基本的なリズムを教えていただいた後、長胴太鼓を用いて和太鼓体験をさせていただきました。12月の本公演が楽しみです。
交通安全グッズをいただきました
南相馬市交通対策協議会様から、「広角度パッチンリフレクター」全校生徒分をいただきました。
「リフレクター」とは、歩行者が衣服やカバンなどにつけることで、車のライトを反射してキラッと光り、ドライバーに存在を知らせてくれる交通安全グッズです。
かばんや手首・自転車などにパチンとあてると、くるりと巻きつき、簡単に着脱ができるバンドになっています。
日没が早くなってきました。自転車も歩行者もドライバーの方に自分の存在を知らせることが大事です。その使い方をご家庭で話し合って、命を守る道具として大切に使用していただきたいと思います。
※「広角度パッチンリフレクター」を装着してみました。(写真の赤丸)
教育実習が始まりました
本日から3週間(~11月28日)、本年度2回目(1回目は6月に実施)の教育実習が始まりました。今回は2名が実習に臨み、1回目と合わせ本年度は5名の教育実習生となりました。
実習生には、限られた実習期間の中で生徒との様々な活動に取り組み、様々な経験をしてほしいと思います。
地域交流~大甕地区芸能文化祭~
2週間前の太田地区文化祭に続き、3年ぶりに第38回大甕地区芸能文化祭が開催されました。本校からは吹奏楽部の賛助出演及び生徒作品の展示をさせていただきました。
芸能発表の最後は原町三中吹奏楽部の演奏で、アンコールを含め5曲を披露しました。
3年生にとってはこれが最後の演奏披露となりました。このメンバーでの最後の演奏を地区や保護者に皆様に聴いていただき、たくさんの手拍子や温かい声援をいただきました。
3年生の皆さんお疲れ様でした。これまで原町三中吹奏楽部を支えてきてくれたこと、心より感謝します。
※なお、作品展示は11月10日(木)まで、大甕生涯学習センターで実施しています。
県大会へ出発!(女子バドミントン部)
福島県新人バドミントン大会が郡山市内の会場で開催されています。本日はその2日目で女子団体戦が行われます。
気温5℃の中、登録メンバーは全員元気に出発しました。相双地区を1位通過したチームとして、自分の力を信じて戦ってきてほしいと思います。健闘を祈ります。
県大会へ出発!
福島県新人バドミントン大会が郡山市内の会場で開催されます。本日はその1日目で男子団体戦が行われます。
相双地区の代表として、誇りをもって戦ってきてほしいと思います。健闘を祈ります。
専門高校生による小中学生体験学習応援事業(相馬農業高校)
2年生を対象に相馬農業高校での見学・体験学習を行いました。
生産環境科では、農場の見学と収穫体験、環境緑地科では測量や庭木の剪定の体験、食品科学科ではがんづきづくりと包装の実習を行いました。生徒の皆さんは、初めての体験ばかりで戸惑いもありましたが、興味を持って積極的に取り組んでいました。
相馬農業高校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
リズムダンス発表会
3年生の保健体育の授業はダンスの発表です。ダンスは現代的なリズムのダンスで構成されており、曲のイメージを捉え表現すること、そして何より仲間とのコミュニケーションを大切にすることを大事にしています。
どの生徒も自分を表現することの喜びを全身で表しながらダンスを楽しんでいました。
第22回燦稜祭 盛大に開催!
第22回校内文化祭「燦稜祭」が開催されました。「輝け青春!~思いを形に!伝えよう私達の物語~」のテーマのもと、自分の思いを言葉や掲示物やダンス等で表現し、生徒一人一人が輝く瞬間を手に入れました。ご来校いただきました保護者の皆様、当日の運営にご協力いただきましたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。
【開祭式】
【合唱祭】
【総合的な学習の時間の発表】
【総合表現タイム】
【吹奏楽部演奏】
【燦稜祭会場】
明日、燦稜祭開催!
明日の燦稜祭に向け、会場づくりと作品の設置、そして各学年ごとにステージ発表のリハーサルを行いました。準備は完了です。
福島県南相馬市原町区
下太田字川内前12番地の2
TEL 0244-22-3802
FAX 0244-24-2287