出来事
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日の主食はタコライスです。タコライスは沖縄の料理です。メキシコの郷土料理、タコスの具として用いられる挽肉・チーズ・レタス・トマトをごはんの上にのせて、辛みをつけたサルサをかけてかき混ぜて食べる料理です。サルサとはスペイン語でソースの意味です。給食では味つけにチリパウダーとチリソースを使ってピリ辛に仕上げてあります。一見、ドライカレーのようですが、味の違いを味わってみましょう。
第2回いじめ問題対策連絡協議会 開催
ご多用の中、委員の方にお集まりいただき、今年度2回目となる「いじめ問題対策連絡協議会」を15時より開催しました。
主な議題は次の通りです。
・これまでの取り組みと状況報告
・保健室から
・相談室(スクールカウンセラー)から
・委員からのご意見
今回の協議会では次のような話題があがり、活発に協議が行われました。
○本日の立会演説会で話された内容で「いじめやめよう5つのプロジェクト」が生徒側からあがってくるということは、生徒達も真剣に考えている表れで好ましいことだ。(委員の方)
○先生方が生徒と一緒によく話をしている姿が見られることは、お互いを気遣う雰囲気が醸成され、いじめの防止につながることである。(スクールカウンセラーの先生)
○SNS等、スマホを用いたいじめも、ニュース等でよく耳にする。先日は、ネットの掲示板に実名をあげてその子への誹謗中傷の内容が匿名で書かれ、問題となった件があったが、匿名でも、プロバイダを通して調べることでだれが書き込んだかわかり、その後の処分につながった。悪いことは、最後にはわかるということを知らせることも未然防止につながるであろう。(スクールカウンセラーの先生)
○学校ではこの時期、性指導に取り組んでいるがその中で、いじめに関する生徒の感想として、「自分の命は奇跡的にできた命だから、どんな困難でも立ち向かおうと思う。」、「人の傷つくことはしない。」、「奇跡の命を大切にしようと思う。」、このように命の大切さを考えることも、「いじめをしない。」といいうことにつながっていると思う。(保健の先生)
○スマホに関しては、スマホにかかるお金は親が払っている。スマホの使い方を考えさせる一つのきっかけづくりとして、月いくらかかっているのかを子供にはっきりと知らせることも有効であろう。(委員の方)
・・・・一部抜粋です。
今後もいただいたご意見を参考にしながら、いじめアンケートに対するていねいな対応に継続して取り組みつつ、普段の教師による「観察」も大事にしながら、いじめの未然防止と早期発見・早期対応に努めていきたいと思います。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日はみなさんの大好きな揚げパンです。パン屋さんで焼いてもらったコッペパンを、油で揚げてきな粉をまぶしました。調理員さんの手作りです。そんな揚げパンから給食クイズです。Q きな粉は、何の食品を粉にしたものでしょうか? ①米 ②小麦 ③大豆 答え ③番 大豆です。煎った大豆を、粉にしたものです。大豆の粉なので、栄養もたっぷり、消化も良いです。
生徒会本部役員選挙 立会演説会
本日の5・6校時に、生徒会本部役員選挙の立会演説会が体育館で行われました。
<校長先生のお話>
だんだん暗くなる時間が早くなりました。これから冬至を迎え、その後まただんだん太陽が出ている時間は長くなります。そして迎える新年。皆さんには運のよい1年になってほしいと思いますが、「うん」を引き寄せるという意味づけで、最後に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がると言われています。最後に「ん」のつく食べ物、あ行ではありますか?「うどん」。か行ではありますか?「かんてん」。………。また今の時期は、太陽の光が当たるとぽかぽかしてとっても暖かく感じて気持ちがいいですね。なので太陽は昔から有り難い存在として受け止められ、運気を高める存在として知られています。
さて、本日は選挙当日で初めに立会演説会があります。昨日には、新たな試みとして、立候補者による討論会をビデオで視聴しました。どの立候補者の考えも立派でしたね。それぞれの立候補者の志を知る、大変よい機会となりました。
今日は目の前で、昨日よりもより具体的に、候補者が実際に生徒会役員になったらどういう生徒会、どういう学校を作り上げていきたいのかの話が直接聞けます。
「鹿島中の運気を高め、品格のある学校にしてくれる人はこの人だ。」と自分が投票する人を決めることができるよう、よく話を聞いてください。みなさん全員で、鹿島中学校をさらによくするにはどうすればよいのかを考える機会にしてほしいと思います。
選挙管理委員長のお話 演説上の注意
その後は選挙管理委員長の話、演説上の注意があり、立会演説が行われました。
演説は初めに責任者、その後立候補者という順番で行いました。現在、生徒会でスローガンとしてかかえ、進めている「あいさつ、返事、靴そろえ」を継続していきたいという内容や、現在の3年生の生徒会役員の、学校をよりよくするために貢献している姿を目指して、生徒会活動で学校のために貢献していきたいという内容、生徒会アピールであったいじめのない学校の推進など、どの生徒の演説も、この鹿島中学校をよりよい学校にしたいという気持ちが表れており、大変すばらしい内容でした。
ステージ全体の様子
立会演説の様子
今回の選挙では、会長1名、副会長2名、庶務4名、計7名のポストに11名の立候補がありました。選挙管理委員会が開票作業を進め、結果については来週報告されますが、今回の立候補者や応援者のような考えに基づき、鹿島中生一人一人が、鹿島中生であることに自信と誇りの持てる学校にしていこうという気持ちをもって学校生活することができれば、自然に生徒一人一人の品格が高まり、ひいてはこれからのよりよい生き方にもつながり、一生の財産になると思います。
これからのよりよい鹿島中学校を生徒一人一人の力を合わせて作っていこうという気持ちを共有することができた、大変よい立会演説会になりました。
生徒会役員選挙立候補者による討論会 放映!
明日実施される生徒会役員選挙立会演説会に先立ち、本日の給食の時間を利用して、立候補者による討論会の様子を電子黒板で視聴しました。予め前の日に討論会を行い、ビデオ録画・編集されたものを各学級で視聴しました。
活発に意見が交わされています。
各学級ごとに給食の時間を利用し視聴しました。
「鹿島中のココが好き」「ココを改善したらもっとよくなる」の協議題を中心に、それぞれの立候補者の表情を見て、考えを聞き、立候補者についての理解を深めました。
本日はこのように、それぞれの立候補者の考えの一部を聞き、投票に対する興味関心と意欲を高める機会とすることができました。
明日、立会演説会本番を迎えます。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)