学校の様子です。
3月15日の給食
今年度も終了間近となりました。今日は食育クイズです。みなさんが大人になってからも役に立つ、給食から学んだことは何でしょう。次の中から選びましょう。
1番 食事のあいさつ
2番 はしの持ち方などのマナー
3番 栄養バランスのよい食事
今日の献立:コッペパン いちごジャム ホタテのチャウダー まめまめサラダ 牛乳
正解は、1番2番3番全部です。
学校給食は、みなさんが健やかに成長するために、栄養バランスを考えてつくられています。また、給食は食事のあいさつや、はしの持ち方などのマナー、バランスのよい献立、郷土料理、行事食など、さまざまなことを学ぶことができる教材です。これらは、大人になってからも役に立つ大切なことです。来年度も、食事のマナーを心がけながら、楽しく給食をいただきましょう。
3月14日の給食
今日の主菜は、「豚肉のねぎだれがけ」です。そこで今日は、『ねぎ』についてお話しします。ねぎには、ビタミン類が多く、体の調子を整えてくれます。また、ねぎには「硫化アリル」という香り成分が多く含まれていて、この硫化アリルは、血行をよくして体を温め、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を高めます。ねぎの白い部分は、加熱すると甘みが増し、煮込むととろりとした食感になるので、鍋などにもおすすめです。今日は、南相馬で収穫された新鮮で甘いねぎをソースにして、ビタミンB1豊富な豚肉のソテーにかけました。豚肉のねぎだれがけを食べてパワーをつけましょう。
今日の献立:麦ご飯 根菜汁 豚肉のねぎだれがけ おかか和え 牛乳
同窓会入会式
6年生が同窓会入会式に参加しました。
150回目の卒業生です。
同窓会から卒業証書ホルダーが送られ、6年生代表が御礼の言葉を伝えました。
3月13日の給食
冬から春はみかんの仲間、柑橘系の果物がたくさん出てきます。今日の『はるか』は、福岡県で日向夏の木から生まれた品種の果物です。皮をむくと、とたんに広がるさわやかな香りが、春の訪れを感じさせてくれます。はるかは、見た目はレモンのようですが、酸っぱさがなく、まろやかな甘さで優しい味わいが特徴です。みかんの仲間には、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCはストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を高める働きをします。ビタミンCは、体に蓄えることができない栄養素なのでこまめに摂りましょう。
今日の献立:とり南蛮うどん スイートポテトサラダ はるか 牛乳
卒業式に向けて
卒業式に向け、5年生と教職員が体育館で式場作成しました。
そして、その式場を使って6年生が少しずつ練習を始めました。
来週はもう卒業式です。