出来事
東日本大震災から9年を迎えました。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災から、本日で9年目を迎えました。
職員玄関前の弔旗
鹿島区においても津波をはじめとした未曽有の災害に遭い、甚大な被害が出ました。
本日、校内において職員全員で黙とうを捧げます。
午後2時46分には地域の防災無線からサイレンが流れますので、そのサイレンに合わせてご家庭においても、黙とうを捧げてほしいと思います。
<3/11(水)16:35分更新>
体育館で黙とうを行っている様子
~ 3年生の皆さんへ ~ 合格者発表等における新型コロナウイルスへの対応について
~ 3年生の皆さんへ ~
自宅にて多くの時間を過ごし、大変な面もあると思いますが、お変わりないでしょうか?
さて、福島県教育庁高校教育課より通知が入りましたので、内容について確認してください。
尚、卒業式当日に文書で全員に配布する予定です。
~ 保護者の皆様へ ~ 休校中の連絡及び、学習支援サイトのお知らせ
~ 保護者の皆様へ ~
……オクレンジャーにて配信させていただきました内容です。……
休校中のご家庭でのご対応につきましては、特段のご理解とご協力をいただき有り難うございます。
2点お知らせいたします。
①3/9(月)~3/19(木)の期間、学級担任より電話やオクレンジャーにて、休校中のお子さんの学習や生活について様子を伺いたく存じます。3年生は今週1回、1、2年生は今週と来週それぞれ1回(計2回)の予定で連絡させていただきます。
②休校中の学習支援サイトについて文科省より案内がありました。インターネットで「子供の学び応援サイト」で検索すると自宅で活用できる教材や動画を見ることができます。
よろしくお願いいたします。
南砺市よりお花をいただきました
2月8日(土)、9日(日)と、震災以降交流させていただいている富山県南砺市を本校の代表生徒が訪れ、「南砺ふくみつ雪あかり祭り」に参加させていただきました。その祭りでは、本校生徒が描いた巨大絵を貼り合わせて作った、「巨大紙風船」を空中に打ち上げてきました。
祭りの案内ポスター
本校の巨大紙風船に、下から暖気を入れています。
巨大紙風船がたくさん飛びました。
その際、お世話になり交流させていただいた南砺市の福埜さんが、ご自分で作られたお花を、はるばる本校まで届けにきてくれました。
チューリップや葉牡丹など、きれいなお花をいただきました。
チューリップは本日のために暖かい中で育て、咲かせたものをいただきました。
福埜さん、本当に有り難うございました。
幻の3年生を送る会
2月26日、本校体育館で実施を予定していた「3年生を送る会」は、新型コロナウイルス感染予防のため放送で行われましたが、生徒会では、1、2年生のメッセージを直接3年生に伝えるために、限られた時間の中で何かできることはないかを考え、3月3日(火)のお昼休みに、「在校生による3年生への感謝を伝える会」を行いました。
サプライズ企画のため、3年生には秘密にして準備を進めました。
生徒会役員の「3年生の皆さん、廊下に出てください。」の呼びかけで、スタートしました。
生徒会役員が司会進行を務め、会を進行しました。
中庭には2年生が整列して待っていました。
鹿島中校舎の中心に位置する、鹿島中の象徴の一つである憩いの場、中庭。
この中庭で、同じ時と場を共有し、1・2年生は3年生へ向けて、これまでの感謝の思いを込めて、卒業式の式歌であった「旅立ちの日に」を歌いました。間奏では「3年生の先輩はそれぞれの道を歩み始めますが、私たち後輩は中学校から先輩方を応援しています。」とメッセージを送りました。
1年生は北校舎3Fベランダで、吹奏楽部は音楽室で歌いました。
今日は最高の天気、真っ青な空の下で行いました。
1・2年生の合唱の後、音楽室に待機していた吹奏楽部が、「3月9日」を演奏しました。
3年生は中庭を挟んで反対側の南校舎の廊下と、3F渡り廊下で演奏に聞き入りました。
吹奏楽部の演奏が終わると、3年生がサプライズ返しとして、卒業式で歌うRADWINPSの「正解」を、歌いました。
3年生男子はクラスごとに廊下で歌いました。
3年生女子はクラスごとに渡り廊下で歌いました。
涙を流しながら歌ったり、歌に聞き入る生徒も多くいました。
このような中でも「今、私たちにできることは何か」を前向きに考える、自立した生徒たちの姿がありました。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)