こんなことがありました!(過去の記事)

出来事

グループ 絵本の読み聞かせをしていただきました。

NPO法人ファザーリングジャパンのパパ’S絵本プロジェクトみなさんによります、”絵本のよみきかせ”を、会議室で行いました。1年生から4年生までの子どもたちが、学年ごとに「絵本ライブ」を楽しみました。
一度は読んだことがある絵本を、楽器の演奏を交えた臨場感あふれる演出で、聞かせてもらった子どもたちは、みんな目をきらきらさせて、そしてすてきな笑顔を見せていました。
遠いところおいでいただいたパパ’S絵本プロジェクトみなさん、ありがとうございました。

晴れ 「授業参観」 ありがとうございました。

今年度最後の授業参観においでいただき、ありがとうございました。4月から一生懸命がんばってきて、大きく成長した姿、がんばっている姿をご覧いただけたことと思います。お時間を作って学校までおいでいただいたことに感謝申し上げます。
今年度も、残りあとわずかになりました。学校では、学習・生活ともにまとめをしっかりとさせ、新年度に備えさえたいと思っております。
《授業参観の一コマ》
   

   

   

   

   

   

にっこり 「6年生を送る会」を行いました

3月3日(火)2・3校時に、体育館で6年生を送る会を行いました。
児童会集会委員会の児童が、はきはきとした声で進行役を務めてくれました。
代表児童がお祝いの言葉を送ったあと、学年ごとに出し物を発表しました。
4年生は、王様じゃんけん大会。
2年生は、YDKたいそう。
1年生は、デカパンリレー。
3年生は、助けてじゃんけんゲーム。
5年生は、長縄で勝負!
全校生で「ビリーブ」を合唱したあと、6年生からお礼の言葉をいただきました。
6年生は、リコーダーで、愛のテーマの演奏。そのあと、「教室は間違えるところだ」の詩の群読をしてくれました。
最後にアーチを作って6年生を見送りました。
全校生が一堂に会して楽しいひとときを過ごすことができました。卒業する6年生にとっても、各学年の持ち味を十分に発揮した在校生にとっても、心温まるそして思い出に残る集会となりました。
                     

グループ なわとび記録会、がんばりました。

子どもたちは、冬期間の体力づくりをかねて、体育の時間を中心にして、なわとびの練習を行ってきました。
行事予定表でもお知らせしていましたが、低学年・中学年・高学年と、ブロックに分かれて記録会を実施しました。
保護者の皆様、寒い中でしたが、学校まで足を運び応援をしていただきまして、ありがとうございました。子どもたちは、普段の練習の成果を十分に出して、がんばっていました。
来週の全校集会の時には、合格者に対し表彰を行う予定になっています。
   

   

   

晴れ 久しぶりに、校庭で遊びました。

2月25日(水)の2時間目に休み時間には、久しぶりに校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
これまでは積雪や降雨により、校庭の状態が悪く、晴れていても校庭で遊ぶことができなかったのですが、晴れの日が続いた結果、ようやく今日、校庭遊びが可能になりました。
鬼ごっこやなわとび、ドッジボールなどで思いっきり体を動かしている子どもたち。とても気持ちよさそうでした。
校庭遊びが終わって昇降口に戻ってきた子どもたちは、靴の泥をよく落とすこともできていました!
  

晴れ 第3回奉仕作業 ありがとうございました。

 2月21日(土)には、PTA施設委員会主催による今年度第3回目の奉仕作業をしていただきました。
 今回の作業は、体育館のワックスがけとベールマークの整理でした。
 1年生の保護者の皆様には、体育館のワックスがけをしていただきました。今週から子どもたちは、ぴかぴかになった体育館で、元気に運動しております。ワックスがけ作業に先立ち、前日には、小高中学校の生徒さんたちに水拭きできれいにしていただきました。ありがとうございました。
 2~6年生の保護者の皆様には、ベルマークの整理をしていただきました。ベルマーク番号ごとに仕分けする作業と、同じベルマーク番号(会社ごと)の同じ点数のものを、10枚ずつ束にして整理していく作業とに分かれて行っていただきました。今後必要となる備品等の購入のために、ベルマークの貯金をしました。細かい作業でした。お疲れ様でした。
  

  

  


 

晴れ 「むかしあそび」をしました

2月20日(金)の2・3校時に、1年生は生活科で、「むかしあそび」の学習を行いました。
今日の特別講師は、お家の方。あやとり、けんだま、おはじき、お手玉、だるまおとし、ヨーヨーなどの遊びのやり方を、特別講師の先生方に教わりながら、楽しい時間を過ごすことができました。
お忙しいところ、学校までおいでいただいた皆様、ありがとうございました。
  

  

  

二分の一成人式を行いました。

2月12日(木)の4校時目、4年生は二分の一成人式にのぞみました。
今年4年生は、満10才を迎えました。いわゆる“成人式”は20才で行いますが、10才はそのちょうど半分。成人式までの折り返し点である今年を、“二分の一成人式”としてお祝いしました。
校長先生から、4年生一人一人に、二分の一成人証書が手渡されたあと、入学からこれまでをふり返るスライドを鑑賞したり、お家の方へのメッセージを群読したり、親から子への手紙を受け取ったりしながら、思い出に残るひとときを過ごすことができました。
お忙しいところ、時間を割いて出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして、本物の成人式に向かって、大きくなあれ!!

  
校長先生から,二分の一成人証書をいただきました。
  
 たくさんのお家の方々    サプライズで、スライドの上映!

理科・実験 放射線学習を行っています。

2月2日から4日にかけての3日間、鹿島小学校では、学級活動の時間に、放射線についての学習を行っています。今回の講師は、除染情報プラザの紹介による、神戸学院大学礒辺先生です。学年の発達段階に応じた学習内容で、学級ごとに授業が行われています。子どもたちは、放射線についての理解を更に深めることができました。

       
  スライドを見ながらの学習です。         しっかりメモもとりました。

鬼は外!福は内!!

今日は、節分。鹿島小学校でも、心の鬼を追い払おうということで、朝の時間を使って、豆まき集会を行いました。集会委員会の子どもたちが企画した豆まき集会では、年男・年女である5年生が、各教室に出向き、声高らかに「鬼は外!福は内!!」子どもたち一人一人の心の鬼とともに、厳しい寒さや、インフルエンザも吹き飛ばすことができました。