2022年
点対称な形 (6年算数)
6年生は点対称な形の学習中。
作図は完璧ですね。
ビフォーアフター (プール清掃)
プール清掃があり、きれいになりました。
ビフォー
アフター
運動会11
みんなで最後に三小音頭。
運動会10
6年による相馬流れ山、相馬二編返しの披露。
そして神旗争奪戦。最高のモノノフ達による最高の盛り上がりでした。
運動会9
ドキドキお手玉入るかな?
5年、チャンス走
なかなか難しいですなあ
運動会8
3年チャンス走
「どんな色が好き」
一人一人が英語で発音しています。
運動会7
1年生徒競走。それぞれの目標に向かってチャレンジする走り
運動会6
2年徒競走
まっすぐゴール目指して頑張れ。
運動会5
3年徒競走
最後まで走り抜け
運動会4
いよいよ開会式。
1年生の元気良いあいさつスタート
運動会3
いよいよ宝財踊り、スタートです。
運動会2
役員打ち合わせ。
それぞれの役割でご協力いただき、ありがとうございます。
運動会1
職員で打ち合わせ中。本日の運動会を成功させますね
ヒバリ、カッコウが鳴くコンディション
運動会、準備いたします。
運動会
まなびっ子の朝ははやい
すぼむ しぼむ (2年国語・生活科)
担任が実際に、「すぼむ」「しぼむ」の違いを児童に提示していました。
その後、校庭にでかけ、たんぼぽを探しに行きました。
生きた教材を使用した国語科の授業、素敵ですね。
いよいよ運動会 (前日)
午後3時の陸上競技場。
明日は晴れますね。
入学おめでとうノート 寄贈式 (原町ロータリークラブ様)
原町ロータリークラブ様から1年生79名に「入学おめでとうノート」をいただきました。
ありがとうございました。
にっこり笑顔で、漢字練習が楽しみです。
モノノフ いざ出陣の準備 (6年 神旗争奪戦)
いよいよ土曜日に向けて、もののふ達がいくさの準備です。
中には、矛をもつもののふがおり、春秋戦国時代の将軍クラスですね。
矛を準備する児童 春秋戦国時代なら、さながら李信ですかね。
小丸恭平指導主事を招いて (現職教育)
本日は、福島県教育庁相双教育事務所 指導主事 小丸恭平 様を招いての現職教育。
理科の専門家を招いての指導助言をいただきました。
これからの研究がとても楽しみになってきました。さあ、研究スタートです。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp