出来事
小学校陸上競技大会
南相馬市小学校陸上競技大会が行われました。これまでの練習の成果を発揮しようと頑張りました。かなりの緊張はあったと思いますが、ほとんどの子どもがこれまでの最高の記録を出すことができました。多くの同級生と競い合う大切な経験ができたと思います。閉会式では、遠藤楓君が、「八沢小学校が陸上大会に参加するのは最後となりました。これまで、ありがとうございました」という思いを伝えてくれました。
陸上競技大会壮行会
5年生が中心となり、陸上競技大会の壮行会を行いました。6年生ひとり一人が自分の目標を発表しました。6年生は、全校生の思い、そして150年の歴史も感じながら、ただし、緊張しすぎることはなく、全力を出し切ってほしいと思います。
今日の給食
今日の給食は、グリンピースご飯、国産キャベツメンチカツ、グリーンカールレタス添え、卵とほうれん草のスープ、牛乳です。
今日の主食は、年に一度の”グリンピースごはん”です。『グリンピース』は、えんどう豆が未熟なときに、さやをむいて、やわらかい豆を取り出したものです。栄養価は、えんどう豆より高く、免疫力を高め、病気の予防や美容効果などもあります。ふっくらとしたさやの中に、きれいに並んだ黄緑色のグリンピースは、春から初夏にかけての旬の味です。今日は、グリンピースはちょっと苦手という人もいるかと思い、好きな人が多いわかめごはんと一緒に合わせてみました。食べてみてくださいね。
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、鶏肉のレモン醤油焼き、なごみ和え、味噌けんちん汁、牛乳です。
今日の主菜は『とり肉のレモンじょうゆ焼き』です。レモンは、世界のさまざまな地域で食べられています。さわやかな風味は、料理や飲み物をおいしくしてくれます。レモンのビタミンCに含まれている成分には、血液をサラサラにして、動脈硬化を防ぐ働きがあります。地中海沿岸地方のギリシャでは、日本の10倍位のレモンを消費しています。脂肪分の多い食べ物をとっている地中海地方の人たちは、レモンのおかげで動脈硬化になる人が少ないそうです。レモンには、すごいパワーがありますね。みなさんも、とり肉のレモンじょうゆ焼きを食べてみましょう。
今日の給食
今日の給食は、黒糖コッペパン、オムレツのカラフルソースがけ,コンソメスープ、ヨーグルト、牛乳です。
パンは熱や力になる働きの食品で、勉強や運動をするときの力になります。そのパンを作 るときに、膨らますものとして使われるものは何でしょうか?正解は、イーストです。パンは小麦・水・イースト・塩・さとう・バターなどを混ぜて、イーストを発酵させて焼き上げたものです。ちなみに重そうは和菓子。ベーキングパウダーは、ケーキやクッキーに使われます。今日は、”黒糖”入りのパンです。甘くて香ばしい黒糖コッペパンを、よくかみながら食べましょう。
街探求プロジェクト
今日は全校で街探求プロジェクトです。校歌探求チームと写真チームは、海岸に行って活動しました。校歌チームは校歌に歌われている、「大海原」や「松原」の風景を感じ、その中で実際に校歌を歌ってみました。写真チームは、「車輪梅」や「海岸の風景」を写真に残してきました。海岸の風景を写真に撮っていた子どもたちですが、海岸のゴミを見ていてもたってもいられす、自分たちでゴミ拾いを始めたようです。回収できるだけのゴミを集め学校に持ち帰り報告してくれました。本来の目的とは違いましたが、とても大切な気づきと行動だったと思います。
今日の給食
今日の給食は,麦ごはん、ホッケの唐揚げ、五目きんぴら,絹さやのみそ汁、牛乳です。
今日はみそ汁に入っている「さやえんどう」のお話です。さやえんどうは、別名『きぬさや』ともいわれ、こすり合わせると絹がすれるような音がするため、この名がついています。春から初夏に収穫される野菜で、パッとした緑色が料理に彩りを添えてくれます。さやえんどうは、中に豆ができるより早い段階で収穫し、さやごと食べるものをいいますが、より豆が成長したものがグリンピース。そして、さらに成長したものがエンドウ豆となります。今日のさやえんどうは、調理員さんたちがひとつひとつ筋をとって、食べやすいようにしてみそ汁に入れました。シャキシャキとした食感を味わいましょう。
体力テスト
体力テストを行いました。6年生と2・3年生、4年生と5年生がチームを組んで協力して測定を行っていました。
陸上競技会に向けて
陸上競技会に向けた陸上競技場で練習を行いました。今日は区内の鹿島小学校と上真野小学校も一緒です。これまでの交流活動で知り合いも増え、声をけかながら練習していました。
今日の給食
今日の給食は,カレーうどん、豆腐のサラダ、一口とちおとめゼリー、牛乳です。
今日は、『畑の肉』である”大豆”についてお話しします。大豆は畑でとれるのに、肉に負けないぐらい栄養が含まれていることから『畑の肉』と呼ばれています。昔、 肉を食べる習慣がほとんどなかった日本人の主なたんぱく質源は、魚介類や『畑の肉』である大豆でした。そして、大豆は「へんしん名人」であります。大豆をそのまま食べるだけでなく、豆腐や油揚げ、がんもどき、納豆、きな粉、みそ、しょうゆとさまざまな姿に変身し、日本人の食を支えてきました。今日は、大豆が姿を変えた食べ物”豆腐”と、たんぱく質が豊富ないろいろな豆が入ったサラダです。何が入っているか探しながら、食べてみましょう。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校