出来事
アンサンブルコンテスト壮行会
合奏部が9日(土)に行われるアンサンブルコンテストに参加します。
今日は、児童会集会委員会の運営で壮行会が開かれました。
原町二小からは3チームが出場します。どのチームも心ひとつにすばらしいハーモニーを響かせていました。
これまで、夕方遅くまで、また休日返上で練習に取り組んできた合奏部のみなさん、本番でのすばらしい演奏を期待しています。
激励のことばを述べる集会委員の5年生
一日校長先生(5年生)
今日は、ひばりっこ祭で、「一日校長先生になれる券」に当選した5年生が一日校長を務めました。
朝は、寒い中、ひばりっ子を迎えます。
朝は、全校児童に向けて、一日校長先生として、自己紹介とがんばってほしいことを話しました。
「今日一日守ってもらいたいことがあります。それは仲よくけんかしないよう生活しようです。わたしは、原町二小をけんかのない、仲よく楽しい学校にしたいと思っていますので、みなさん、守ってください。」
立派なあいさつでした。
一日校長先生として、全学級の授業を参観しました。
昼のリモートでも校長先生としてあいさつをしました。その後、ほっと一息の一日校長先生です。
一日おつかれさまでした。
明日は、6年生の一日校長先生の登場です。
学年行事(1・2年生)
今日は、1・2年生合同の学年行事が行われました。
紅白対抗の玉入れと綱引きです。
お父さん・お母さんも赤組と白組に分かれて真剣勝負です。
子どもたちも全力で応援していました。
保護者のみなさま、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
最後に、大玉送りも行いました。
相馬農業高校生のジャム♪
今日の給食は、コッペパン・ぶどうジャム・ホワイトシチュー・ビタミンたっぷりサラダ・牛乳でした。
ぶどうジャムは、相馬農業高校の生徒さんが作った特製ジャムです。
ぶどう本来の甘みを活かしたとてもおいしいジャムでした。
今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。
お馬さんたちとのふれあい(2年・6年)
今日は、「マメ丸」「うらら」「オリーブ」「バジル」のお馬さんたち四頭が原町二小にやってきました。
これは、南相馬市の『馬とのふれあい事業』ということで、「ハーモニーセンター」(茨城県取手市より)のご協力のもと、行われました。
2年生と6年生が乗馬やえさやりを体験しました。笑顔で乗る子、ちょっとおそるおそる乗っている子、それぞれでしたが、お馬さんたちに癒やされる楽しい時間となりました。
「ハーモニーセンター」のみなさん、市の職員のみなさん、寒い中、子どもたちのためにありがとうございました。
2年生のようす
6年生のようす
「殿の出陣じゃあ!」
ちょっとピンボケですが、いい写真なので載せました。いい顔してます。
おや、大きい6年生?が乗ってます。
木工教室(4年生)
今日は、4年生の木工教室が行われました。
ボンドを上手に塗って板を貼り合わせ、釘を打って完成です。
金づちで釘を打つ表情は真剣そのものでした。
スリムペン立ての完成です!
みそラーメン&肉団子もち米蒸し♪
今日の給食は、みそラーメン・肉団子もち米蒸し・みかん・牛乳でした。
肉団子もち米蒸しは、調理員さんの手作りです。寒さがきびしくなってきた給食室で、冷たいひき肉と野菜を一生懸命手でこねて、たねを人数分、数えながらきれいに丸め、蒸して仕上げたそうです。
とってもおいしくいただきました。御馳走様でした。
健康な体をつくるために(5年生)
5年生は、栄養士の先生から食育の授業を受けてました。
給食は調理員さんや様々な人のおかげで成り立っていることや、しっかり朝食をとること、寝ること、体を動かすことの大切さを学びました。
子どもたちは、昨日の就寝時刻や今日の朝食について振り返り、自分の生活について改善できるところを考えました。
やはり「早寝・早起き・朝ごはん」は、心と体の成長に欠かせないものです。
体と心の変化(4年生)
4年生は、『心と体の変化』について学習しています。
養護の先生から、これから起こる体の変化について話を聞きました。
その後は、大人への体の変化にともない、心に不安をもったらどうするかについて話し合っていました。
これから起こる体の変化について、真剣に話を聞く子どもたち。
体の変化にともなって不安になったときにどうするか、自由に席を立って話し合っています。
養護教諭も話し合いに参加しています。
伝え合う(2年生)
2年生の国語です。
『わたしはおねえさん』という題材で学習を進めています。
「すみれちゃんは、どんな女の子かな。」の問いに対して、自分の考えを、席をはなれてたくさんの友達と伝え合っていました。
自由に動いて伝え合う姿に、2年生の学びへの意欲が感じられ、とても感心しました。
セルフオムライス♪
今日の給食は、セルフオムライス・グリーンサラダ・もずくスープ・牛乳でした。
子どもたちは、セルフオムライスにケッチャプで好きな文字や絵を描いて、おいしそうに食べていました。
しらせたいな見せたいな(1年生)
1年生は、国語科で、学校で見つけたものについて、身近な人に伝えるために、観察して文章に書く学習を進めています。
花壇のパンジーをよく観察して、スケッチし、気づいたことをメモしています。
スケッチし絵を見ながら、花びらや葉っぱについて伝える文章づくりにチャレンジしています。
綱引き&玉入れ(3学年行事)
3学年行事が行われました。
親子で綱引きと玉入れを楽しみました。
綱引きでは、お父さんとお母さんのパワーに子どもたちが圧倒されていました。
子どもたちの笑顔あふれるひとときとなりました。
3年生の保護者のみなさん、ありがとうございました。
セルフツナサンド
今日の給食は、セルフツナサンド・ポトフ・ヨーグルト・牛乳でした。
ツナを食パンにはさんで、ツナサンドのできあがりです。
今日もおいしくいただきました。
おはぎ♪
今日の給食は、肉うどん・だいこんのあさづけ・ごまおはぎ・牛乳でした。
大きめのおはぎをおいしくいただきました♪
抜き打ち避難訓練
今日は、予告なしの抜き打ち避難訓練を実施しました。
地震発生後、家庭科調理室から出火した想定です。
子どもたちは、しっかり放送を聞き、落ち着いて行動することができました。
また、防火扉の通り方についても訓練しました。
南相馬消防署の方には、避難の様子を見てもらい、リモートで反省点などをお話いただきました。
災害はいつおこるかわかりません。自分で判断し、行動することが大切ですね。
マラソン大会が終わっても
マラソン大会は終わりましたが、業間運動での体力づくりは続きます。
今日は、快晴の空のもと、ひばりっ子たちが元気に走っていました。
マラソン大会表彰式
今日はお昼の時間に、先週行われた「マラソン大会」の表彰を行いました。
各学年の男女1位に輝いた子どもたちが、賞状を受け取った後に大会を終えた感想を発表しました。
練習より記録が伸びたことや、最後まで頑張れて嬉しかったことなど、それぞれの思いを伝えていました。
あらためて、心から大きな拍手を送りたいと思います。すばらしい走りでしたよ!おめでとう!!
青少年非行防止キャンペーン(あいさつ運動)
今朝、防犯協会原町支部の主催で「青少年非行防止キャンペーン(あいさつ運動)」が行われました。
参加されたのは、栄町・旭町・橋本町・二見町の各行政区長さんや民生児童委員さん、本校PTA 会長さん、警察署員、生涯学習センター職員、原町更生保護女性会など十数名の方々でした。
寒い朝でしたが、ひばりっ子へのあたたかい声かけありがとうございました。
がんばった!マラソン大会
11月16日に雲雀丘陸上競技場で「校内マラソン大会」が行われました。
11月中旬になり、急に寒さが感じられるようになりましたが、この日は絶好のマラソン日和!
朝から少し緊張気味の子どもたちでしたが、競技場に到着すると、どの学年の子どもたちの表情にも気合いが表れていました。
小学校生活初めてのマラソン大会の1年生から、最後のマラソン大会となる6年生までの全員が、自分の力を出し切り精一杯頑張りました。
保護者の皆様の温かい声援を受け、ラストスパートで力を振り絞って走る子どもたちの姿は、本当に胸が熱くなりました。あらためて、ひばりっこの底力を感じたすばらしい大会となりました。
子どもたちの観察見守りとしてご協力いただいたPTA育成委員・厚生委員の役員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
ひばりっこのみなさん…頑張った一人一人に大きな拍手を送ります!
そして、同級生や他学年の友達を応援していた優しさ…すてきでしたよ。ありがとう!