出来事
自己記録更新をめざして(5年生)
5年生は、体育でなわとびに挑戦中です。
5年生は、前跳び2分30秒で合格を目指しています。他のあや跳びや二重跳びなど、自己の記録更新を目標に練習に励んでいます。
民謡・踊り教室(4年生)
今日は、4年生が、「民謡踊り教室」ということで相馬盆踊りにチャレンジしました。
講師の先生方の生演奏・生歌に合わせて、盆踊りを見よう見まねで覚えていきます。
子どもたちは、徐々に手の所作や脚の動きをどんどん覚えていきます。とても上手。
最後は、子どもたちだけで、輪になって踊ってみました。
わたしも小学生のころ、踊ったことを思い出して、とてもなつかしくなりました。
民謡連合会の皆様、本日は誠にありがとうございました。生での歌と演奏に子どもたちもノリノリで踊ることができました。
雪遊び♪
積もった雪に子どもたちのテンションも上がります。
朝から全校生が校庭に出て、雪遊びに熱中しました。
雪合戦をする子、雪だるまをつくる子、寝そべる子、校庭に笑顔が広がりました。
ひばりっ子の至誠(雪の朝)
今日は本格的な雪の朝となりました。
先生方が雪かきをしていると、子どもたちが出てきて、道具を手に取り、雪かきを始めました。
良い光景です。ひばりっ子の至誠(まごころ)が伝わってきます。ありがとう!
学校評価アンケート結果について
11月に実施した「学校評価アンケート」へのご協力ありがとうございました。
児童・保護者アンケートの結果については、こちらからご確認いただけます。
皆様からのご意見をもとに次年度の教育計画を作成し、子どもたちのために豊かな教育活動が実践できるよう努力して参ります。
ありがとうコンサート♫
合奏部より、「ありがとうコンサート」の告知がありました。
2月10日(土)14:00より 原町二小体育館で開演です。
原二小合奏部が心をこめて演奏します。
地域の方々、保護者の皆様、お誘いあわせのうえ、どうぞお越しください。
ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい表彰
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」で相双域内作品集に選考された児童の表彰を行いました。
これは、夏休み中の家族との交流を「五・七・五」の十七音で表現し、出品したものです。
今年度は、13名のひばりっ子の作品が選ばれ、掲載されました。
お昼にリモートで表彰を行い、一人一人が自分の作品を発表しました。おめでとう!
そなえるふくしま防災出前講座
福島県危機管理部危機管理課から講師を招き、4年生の「そなえるふくしま防災出前講座」が行われました。
自然災害が多い日本において、災害時にどのように対応したらよいかを、VR等の疑似体験を通して学習しました。
子どもたちからは、「命は自分で守ることができるようにしたい。」「すぐに安全な場所に逃げることが大切だと思った。」「自分の部屋も点検して安全にしたい。」等の声が聞かれました。
4年生全員が「自分だったら・・・。」と真剣に考え、学びを深めることができました。
危機管理課の紺野さん、本日はありがとうございました。
ありがとう5年生!大成功!豆まき集会
明日は節分です。今日は、5年生主催による「ひばりっ子豆まき集会」が行われました。
司会を務める5年生の二人です。はきはきと話す姿がとてもすばらしい!
まずは、節分クイズが出題されました。
「おにがきらいなものはなんでしょう?」
当たって大喜びの子どもたちです。
次に、追い出したいおにの発表です。
「だらしないおに」「先にあいさつをしないおに」など、代表児童一人一人が発表しました。
つづいて、「エア豆まき仲間づくりゲーム」です。
壇上の5年生が、
「豆まきをしようよ!」
(全員)「豆まきをしようよ!」
(5年生)「おにはそと~!」
(全員) 「おにはそと~!」
(5年生)「福はうち~!」
(全員) 「福はうち~!」
(5年生)「〇〇〇〇」←この文字数の人数でグループをつくるゲームです。
同じ学年でグループにはならないように声をかけあって、集まっています。
感想発表です。1年生が、「ちがう学年で集まるというところが楽しかったです。」と、堂々と発表していました。
5年生のみなさん、これまでの準備おつかれさまでした。
一人一人がしっかりと役割を果たし、きびきびと動く姿に頼もしさを感じました。
「大丈夫!この子たちなら、4月から最高学年として原町二小を引っ張っていってくれる。」そう強く思いました。
ありがとう5年生!おかげで全校生が楽しいひとときを過ごせました。
町たんけん vol.2(2年生)
2年生の「町たんけん」パート2です。
もうひとつのグループは、原町郵便局、モロイ花やさんをたんけんさせていただきました。
原町郵便局の方からお話を聞きました。
配達車に乗せてもらってお喜びの子どもたちです。
モロイ花やさんにおじゃましました。きれいな花がたくさんです。
原町郵便局の皆様、モロイ花やの皆様、お忙しい中、子どもたちのためにお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。
節分メニュー
今日の給食は、むぎごはん・いわしのさっぱりに・のりあえ・とんじる・ふくまめ、と節分メニューでした。
2月3日は節分です。明日は、学校でも豆まき集会が行われます。自分の中の悪い鬼を追い出して、心身ともに健康でいたいものです。
今日もおいしくいただきました。御馳走様でした。
町たんけん vol.1(2年生)
2年生は、生活科の学習で「町たんけん」に出かけてきました。
2つのグループにわかれて、駅や郵便局、近くの商店をたんけんしました。
原ノ町駅のたんけん開始です!
切符の買い方はわかったかな。
ホームで説明を聞きます。
改札はスムーズに通れたかな。
亀屋菓子店さんにおじゃましました。
いろいろなお菓子があるね。
おみやげにおまんじゅうをいただき、大喜びの2年生でした。
お忙しい中、ご対応くださった原ノ町駅のみなさん、亀屋菓子店のみなさん、誠にありがとうございました。
能登半島地震支援募金へのご協力ありがとうございました
1月22日(月)~24日(水)の期間に、児童会代表より募金運動へのご協力を呼びかけたところ、多くの方にご賛同いただきたくさんの善意が集まりました。
1月31日(水)、福島民報社様に、6年生の代表児童から「全校で協力して集めました。被災地に届けてください。」のメッセージとともにお渡ししました。募金は、福島民報社を通して日本赤十字社におくられます。
この取組をとおして、ひばりっ子は、東日本大震災以来、多くの方々の支援をいただいてきたこと、互いに助け合う心の大切さについて学ぶことができました。
保護者の皆様の温かなご協力に感謝申しあげます。ありがとうございました。
全校に感謝の気持ちを述べる代表児童。
親子で卒業制作(6学年行事)
今日は、6年生の学年行事が行われました。
親子で卒業制作(フォトフレーム)です。
親子で協力しながら絵を描いたり、装飾したりと熱心に取り組んでいました。
残り34日で卒業ですね。一日一日を大切に。
りんごのヨーグルトケーキ♪
今日の給食は、肉うどん・みずなとコーンのサラダ・りんごのヨーグルトケーキ・牛乳でした。
りんごのヨーグルトケーキは調理員さんの手作りです。作りたての温かさもあり、甘酸っぱくやさしい甘さにほっぺたが落ちてしましました。
御馳走様でした。
ロボット登場!(プログラミング教室2)
昨日に引き続き、4・5年生を対象にプログラミング教室を行いました。
今日は、「メカトロウィーゴ」というかわいいロボットを使って、プログラミングの学習です。
「6歩あるく」「右うでを上げる」など、タブレットに指示を入力し、動かしてみます。
すると、予想した動きとは異なります。そこで試行錯誤の開始です。
「1歩足りないんじゃない?」「この動きの後にこの指示かな」
この思考がプログラミング教育の醍醐味です。わたしも小学生のときにやってみたかったな。
ようこそ原町二小へ
今日は、聖愛こども園の年長さんが原二小にやってきました。
1年生との交流学習のはじまりです。
1年生が書いた名前のお手本を見ながら、自分の名前をひらがなで書いています。真剣です。
次は図画工作です。一緒にぬりえを楽しみました。
最後は音楽。1年生が校歌を歌って聴かせます。
お帰りの際には、御礼のお花とお手紙をいただきました。ありがとうございました。
小学校はどんな所かわかったかな。4月に元気に来てくださいね。
1年生にとって、青葉幼稚園・さゆり幼稚園・聖愛こども園さんと交流できたことは、先輩として2年生に進級する自覚と意欲を高めるよい学びとなりました。園児にとっても、小学校入学への不安を取り除き、学校生活への期待を高めるいい機会となったことと思います。幼小連携は大切ですね。
プログラミング教室(4・5年生)
今日は、情報教育担当教員から4、5年生を対象に「プログラミング教室」が行われました。
プログラミング言語とはなにか、どんなことができるのかを学びました。
学校給食週間最終日
今日は学校給食週間最終日。献立は、ごはん・とりにくのからあげ・ほうれんそうのきなこ和え・ずいきのみそしるでした。
南相馬市産のずいきやほうれんそうをつかった地産地消のメニューです。
鶏肉のからあげは、とてもやわらかくジューシーでおいしゅうございました♪
御馳走様でした。
今日のひばりっ子
ひばりっ子の学習のようすです。
2年生は、図画工作科の学習で、自分の作品について、工夫した点などをタブレットで伝え合っていました。
6年生は、外国語の学習で、いちばん思い出に残った行事について,英語で伝え合っていました。
校庭では、ひばり学級の子どもたちがたこあげを楽しんでいます。
3年生は、体育でティーボールを行っていました。
1年生は、たこづくりをしています。あげるのが楽しみですね。