学校の様子から

出来事

どきどきいっぱい ~1年生学校探検~

 「しつれいします。いちねんせいの〇〇です。
                           がっこうたんけんにきました
(^^)/
 
1年生のかわいい声が各教室に響きました。昨日,生活科の学習で「学校探検」が行われました。
 子どもたちは,2人組になって各教室を周り,先生方の名前を聞いたり,サインをお願いしたりしていました。はじめて出会う先生とのお話は,とてもどきどきしたと思います。しかし,このような体験が「次は~をしたいな」という思いにつながっていきます。体験そのものが貴重な学習とも言えますね。
 少しずつ,成長していく1年生。これからの成長がますます楽しみですね。

Let's English! ~ジョー先生と一緒に~

 去年から,小高区のALTはジョー先生です。
 子どもたちは,外国語活動が大好きです。今日は,5年生がさいころを使ったゲームをしながら学習をしていました。ゲームを通して楽しみながら,英語を使っているので,どの子どもも英語の学習に抵抗なく取り組めていました。
 小学校の外国語活動は,外国語に慣れ親しむことやコミュニケーション能力の育成が重視されています。休み時間になると,ジョー先生をにこにこ笑顔で遊びに誘う子どもも見られます。そのような姿も外国語活動の成果の一つと考えています。

目標に向かって,力の限り ~市陸上大会~

 本日,福浦・金房・鳩原小学校の6年生は,南相馬市陸上競技大会に参加しました。  
 結果は,男子100m×4リレーでは,見事, 第3位に入ることができました。また,個人種目でも,「走り幅跳び」や「ソフトボール投げ」「持久走」などで多くの子どもが入賞することができました。何より,ほとんどの子どもが自己記録を更新することができたことが,たいへんうれしく思います。

 6年生は,4月から朝も休み時間も放課後も練習に励んできました。限られた時間の中で精一杯練習に励む姿は,みんなの目に焼き付いています。今回の好成績も,みんなで練習し,共に励んできたからこそ生まれたものだと考えます。

 当日の結果とともに,今日までの取り組みそのものを大きな価値あるものととらえ,ご家庭でもお子さんの努力をおおいに認めてください。ご家族からの称賛は,子どもにとって何よりうれしい贈り物です。
 
 

多様な学習方法 ~ICT活用~

 ICT機器を活用しての学習は,近年,一層その重要さが増してきています。本校でも,教科の特質や学習のねらいに沿って,適宜,パソコンを使った学習を取り入れています。写真は4年生の学習の一コマです。子どもたちは,飲み込みも早く,上手に調べ学習を行っていました。
 いまや生活に欠かせなくなったコンピュータ。情報モラルを大切にしながら,確かなスキルを身に付けさせたいと考えます。

がんばれ6年生! ~陸上壮行会~

 6月3日には,南相馬市陸上競技大会が開催されます。福浦・金房小との合同チームを編成し,6年生17名の参加となります。6年生は,4月から,朝,昼,放課後と時間を見つけ,練習に励んできました。

 今回,6年生の活躍を願い,「選手壮行会」が開催されました。5年生が中心となり,3校全員一丸となって大きな声でエールを送りました。

 大会当日,6年生が,後輩たちの思いを胸に,その努力の成果を存分に発揮することを期待します。
 
 がんばれ6年生!

音楽って楽しいな ~音楽出前指導~

 音楽科では,1年生が鍵盤ハーモニカ,3年生がリコーダーをはじめて演奏するようになります。
 今日は,講師の先生にお越しいただき,演奏の仕方やそれぞれの楽器のもつ特徴についてご指導いただきました。
 1年生は,自分で息を吹き込むことで音が出る「鍵盤ハーモニカ」の楽しさを味わうことができました。また,3年生は「リコーダー」のもつ柔らかな音色を味わい,自分たちもきれいな音を出そうと励んでいました。
 これから,音楽の楽しさをたくさん感じてほしいと思います。

大きく育ってね ~栽培活動~

 今日は,栽培活動の日でした。
 子どもたちは,ペチュニアやベゴニア,ヒャクニチソウなど,自分たちで選びながら,「一人一鉢活動」に取り組みました。「早く大きくなるように」との願いを込めて,色とりどりの花を植えました。花が痛まないよう,土をそっとかぶせる姿に心の成長を感じました。
 ややもすると殺風景になってしまうプレハブ校舎を,少しでも明るくしようという願いからはじまった「花いっぱい運動」。今年も子どもたちと先生方で心を込めて行っていきます。

わくわくがいっぱい ~お話の部屋~

 今日は,4校時目に「お話の部屋」がありました。小高小学校の図書ボランティアの皆さんによる,いろいろな本の読み聞かせでした。3校からは,1~3年生が参加し,お話の世界に浸ることができました。

 「聞く」ことは学習の基本でもあります。これからも,「お話の部屋」のような,じっくり「聞く」体験を大切にしていきたいと考えます。

安全への意識を髙めて ~防犯教室~

 本日,防犯教室が開催されました。
 前半は,不審者が侵入したという設定のもと,教室内で身を守る訓練を実施しました。子どもたちは,全員,真剣に取り組んでいました。たとえ訓練であっても意識を高くもって取り組むことは大切です。
 後半は,仮設校舎の体育館で,不審者に声をかけられた時の対応等について,南相馬市警察署の方や少年補導員の方のお話を聞きました。「いかのおすし」の合い言葉をしっかりと守り,不審者から逃げる時に気をつけることを学びました。

 いざという時に,自分の身を守れるよう,これからもしっかりと指導を行っていきたいと考えます。ご家庭でも,改めて,非常時の対応についてお話いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

青空のもと輝く ~小高区4校運動会~

 本日,小高区4校運動会が開催されました。透き通るような青空のもと,子どもたちは,今までの練習の成果を存分に発揮することができました。

 今年は,全校生で「相馬盆唄」を現代風にアレンジした「トモダチ盆唄」に取り組みました。今日まで,子どもたちは,休み時間も進んで練習に励みました。練習を何度も繰り返すうちに,ふるさとに伝わる伝統を大切にしようという思いが高まっていくのを強く感じました。

 また,今日は「トモダチ盆唄」に引き続き,保護者や地域の皆様と一緒に「相馬盆唄」を踊ることができました。校庭いっぱいに広がった輪は,あたかも小高区の復興を願う人々の心の輪のようでした。子どもたちにとって忘れられない思い出になりました。



 それぞれの個人種目も精一杯がんばった子どもたち。ご家庭でも,今までの努力や今日のがんばりをおおいに認め,褒めていただきたく思います。ご協力ありがとうございました。