日々の出来事

出来事

職場体験事前指導(2年生)

本日1、2校時に、2年生では、9月に実施予定の職場体験にむけての事前指導を実施しました。体育館で体験活動の概要について説明を聞き、つづいて、各教室に分かれて、活動先(事業所など)にお渡しする自己紹介カードを作成しました。生徒達は、「その職業や事業所を希望した理由」「体験を通して学びたいこと」「今、頑張っていること」「今、興味を持っていること」など、自分自身について事業所の皆様に知っていただくための資料をじっくり考えながら仕上げていました。

生徒会メッセージ(7月8日)

本日7月8日(金)、朝の放送で、生徒会副会長が全校生にメッセージを伝えました。

「新型コロナウイルス新規感染者数については、全国的に感染者数が急速に増加しており、本県・本市においても感染が拡大しています。熱中症に気をつけながら、引き続き、基本的な感染防止対策として、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、25.1℃を示しています。今日も77.8%と湿度が高く、床や階段が滑りやすくなります。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。
また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、
    1こまめに水分を補給する
    2服装で体温を調節する
    3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
    4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」

「熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「今日は1,3年生では学年行事として体育大会が行われます。17日には、吹奏楽コンクール、さらに、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策、熱中症対策、怪我の防止にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(7月7日)

生徒会会長が、朝の放送で全校生にメッセージを伝えました。

「新型コロナウイルス新規感染者数については、昨日、県内では38日ぶりに200人を超えるなど、全国的にも増加傾向にあります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、24.8℃を示しています。今日も78.0%と湿度が高く、床や階段が滑りやすくなります。けがや事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。
また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、
  1こまめに水分を補給する
  2服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」

「熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「今日は県中体連陸上大会3日目。17日には、吹奏楽コンクール、さらに、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策、熱中症対策、けがの防止にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

 

県中体連陸上大会3日目

本日7月7日(木)、県中体連陸上大会3日目です。7:10にフィールド競技(走幅跳)に出場する選手1名が、とうほう・みんなのスタジアムに向けて出発しました。

選手の意気込み
「これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを出せるように頑張ります。」

晴れの大舞台、全力を尽くしてきてください。

県中体連総合大会選手壮行会

本日5校時に県中体連総合大会に出場する選手の健闘と活躍を祈って、壮行会を行いました。
※感染防止のため、会の模様は、体育館よりZoomで配信し、生徒達は各教室の電子黒板で視聴しました。

まず、各部のキャプテンが、選手を紹介し、県大会に向けての意気込みを発表しました。


◇野球部


県大会への切符を手にすることができたのは、皆が心を一つにし、一生懸命プレーしたからこそだと思います。この気持ちを忘れず、県大会でも頑張ってきます。


◇サッカー部


県大会に出場できるものの相双大会では悔しい思いもありました。この悔しさを忘れず、残り少ない期間、練習に励んでいきたいと思います。顧問の先生やコーチ、家族への感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います。

◇男子バスケットボール部


僕たちは県大会優勝を目指して毎日練習しています。相双大会1位で県大会に出場するので、責任感をもって、いい試合ができるように頑張ります。


◇女子バスケットボール部


県大会では、上位に入れるように全力でプレーしたいと思います。支えてくださっている先生方、保護者の方々への感謝の気持ちを忘れず、頑張りたいと思います。


◇男子バレーボール部

僕たち3年生にとって、県大会は最後の大会となります。皆で力を合わせて一つでも多く勝てるように頑張ってきます。

◇女子ソフトテニス部


地区予選では目標を達成できずに悔しい思いをしましたが、気持ちを切りかえて、残り少ない練習を大事にして、悔しさをバネに県大会を頑張りたいです。


◇卓球部


相双大会での反省点を見つけて日々の練習に取り組んでいます。県大会までの残っている時間を大切に使い、良い結果を出せるようベストを尽くしてきます。


◇剣道部


このチームで試合ができるのも最後になるので、全員が笑顔で終われるように、最後まであきらめずに全力で戦います。そして今まで支えてくださった方々に、勝利という形で恩返しをします。


◇バドミントン部


相双大会でできなかったことを重点的に練習し、県大会ではベストを尽くして悔いの残らないプレーをし、一点でも多く取れるよう頑張ってきます。

さらに生徒代表が「選手の皆さん、県大会出場おめでとうございます。我が校には県大会に出場できる仲間がこんなにもたくさんいることを嬉しく感じ、誇りに思います。県大会に向けて、いつも通りに、いつも以上に日々の練習に大切に取り組み、本番当日には練習の成果を十分に発揮してください。私達も一丸となって、皆さんの活躍を祈り、応援します。」
と激励の言葉をおくり、それを受けて、選手を代表して剣道部主将が、「コロナ禍で様々な制限があり、思うような部活動ができない時期もありましたが、普段の練習の成果を遺憾なく発揮し、この壮行会を開いてくださった方々の期待に応えられるような活躍を見せて、良い成績を残してきます。」と力強くお礼の言葉を述べました。

選手の皆さん、コロナ禍でも、工夫しながら前向きに練習してきた日々の成果を存分に発揮し、全力で頑張ってください。

相馬流れ山踊りがスタート

相馬流山踊り伝承公開の練習が本日7月6日放課後からスタートしました。


2年生を中心に3年生も含めて有志18名が万葉ふれあいセンターにおいて、相馬流れ山踊り伝承保存会の皆様のご指導のもと、四種類の踊りを学びます。
これまで相馬野馬追祭北郷本陣祭において相馬流れ山踊りの伝承公開を行うことは、鹿島中の伝統の一つでしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、昨年、一昨年は実施することができませんでした。
今年3年ぶりに相馬野馬追祭が通常開催されるのにあわせて、相馬流れ山踊りの公開も実施できることになりました。
7月23日(土)の本番に向けて、時折笑顔をのぞかせながらも、休憩時間にも、先生方に質問するなど真剣に熱心に練習に取り組んでいます。

生徒会メッセージ(7月6日)

「新型コロナウイルス新規感染者数については、昨日も、全国的に前の週を上回っており、増加傾向にあります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、24.7℃を示しています。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、
    1こまめに水分を補給する
    2服装で体温を調節する
    3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」
「また、校舎内の湿度が高くなると、床や階段が滑りやすくなります。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。」

「熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「今日は県中体連陸上大会2日目、本校からは4名の選手が出場します。17日には、吹奏楽コンクール、さらに、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

県中体連陸上大会2日目

本日7月6日(水)、県中体連陸上大会2日目です。6:40、走高跳に出場する選手1名と、昨日、雷のためにレースが順延となったトラック競技に出場する3名が、会場である、とうほう・みんなのスタジアムに向けて出発しました。


代表選手の意気込み「持てる力を最大限に発揮して、これまで以上の記録を出したいと思います。」


頑張ってきてください!

社会を明るくする運動

本日、相馬地区保護司会鹿島支部の皆様が、「第72回社会を明るくする運動」の一環として来校されました。この運動は、地域社会の一人一人がそれぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。


皆様からは、未来を担う中学生が、互いを思いやり、寄り添い助け合う社会を築き上げることができるように、自分を大事にし、自らの生きる力を養うためのテキストや資料やキャンペーンのためのポケットティッシュなどをいただきました。

本校でも、いただいた資料を活用し、引き続きシトラスリボンプロジェクトやいじめをやめよう5つのプロジェクトなどの人権教育に力をいれていきたいと思います。

 

いじめ問題対策協議会・学校評議員会

昨日、16:00よりいじめ問題対策協議会を、17:30より学校評議員会を開催しました。今年度の学校経営方針や生徒指導の状況をもとに、情報交換を行いました。委員の皆様からいただいた貴重なご意見やアドバイスを今後の学校運営にいかしていきたいと思います。

 

生徒会メッセージ(7月5日)

生徒会役員が全校生徒に向けてメッセージを伝えました。

「新型コロナウイルス新規感染者数については、昨日も、全国的に前の週を上回っており、増加傾向にあります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、26.0℃を示しています。今日も80.2%と湿度が高く、熱中症への警戒が必要です。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」
「また、校舎内の湿度が高くなると、床や階段が滑りやすくなります。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。」

「熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「今日から3日間、福島市において県中体連陸上大会が開催され、本校からは5名の選手が出場します。その後、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

特設陸上部が出発

本日7月5日8:00、特設陸上部3名が県中体連陸上大会が行われる「とうほう・みんなのスタジアム」(福島市)に向けて出発しました。出発前、選手たちは「相双地区の代表として全力で頑張ってきます。」と力強く意気込みを語ってくれました。頑張れ!鹿島中生!

生徒会メッセージ 7月4日

「新型コロナウイルスについては、7月3日時点で、全国的に前の週を上回っており、増加傾向にあります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、27.1℃を示しています。今日は82.6%と湿度が高く、熱中症への警戒が必要です
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。」

「また、校舎内の湿度が高くなると、床や階段が滑りやすくなります。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「明日からは、県中体連陸上大会、その後、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

県陸上大会壮行会

本日、お昼の時間、7月5日(火)~7月7日(木)に、とうほう・みんなのスタジアム(福島市)で開催される「第65回福島県中学校体育大会陸上競技大会」に向けての選手壮行会を行いました。
生徒代表が出場する5名の選手に対して、「厳しい暑さの中での練習は大変だったと思いますが、大会当日は、これまでの努力を信じて、その頑張りの成果を存分に発揮してきてください。」と激励し、

選手を代表して特設陸上部主将が、「これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、悔いを残さぬよう全力を尽くしてきます。」と力強く決意を表明しました。

選手の皆さん、相双地区の代表として精一杯、頑張ってきてください。皆さんの活躍を心から願っています。

今日から7月

今日から7月です。

今年は、観測史上初となる6月中の、梅雨入りからわずか14日間での梅雨明けとなり、毎日厳しい暑さが続いています。新型コロナウイルス感染症と熱中症対策を徹底して、1学期をしっかりまとめていきましょう。

<生徒会役員による全校生へのメッセージ(7月1日)>

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

朝8:00現在、WBGT計測計による本校の暑さ指数は、28.6℃を示しています。今日も危険な暑さが心配され、熱中症への警戒が必要です。
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「今月は、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

私にとって〜することは楽しい

3年生の英語では、It is fun for me to〜.を使って、
 It is fun for me to play volleyball.
 It is fun for me to swim.
 It is fun for me to read books.
など、自分のことについて書いたり、話したりしました。

ALTのナターシャ先生にとって楽しいのは・・・
It is fun for me to explore Japan. だそうです。
さて、ナターシャ先生は何をすることが楽しいのでしょうか?

 

熱中症に注意しましょう。

本日6月30日(木)、生徒会役員が全校生にメッセージを伝えました。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

朝8:00現在、気温33.4℃、WBGT計による本校の暑さ指数は28.4℃を示しています。今日も、危険な暑さが心配され、熱中症への警戒が必要です。
 1こまめに水分を補給する
 2涼しい服装で体温を調節する
 3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
 4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ 6月29日

本日6月29日(水)の生徒会役員からの全校生へのメッセージです。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。
   1こまめに水分を補給する
   2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」

「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月28日)

本日6月28日(火)、生徒会役員よりメッセージを伝えました。

 「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する

 ・うがい・手洗い・消毒をする

 ・換気をしっかり行う

 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

 「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。

   1こまめに水分を補給する

   2涼しい服装で体温を調節する

  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む

  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う

などの対策をとって生活しましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、

  ①お互いの距離を十分に確保する。

  ②換気をする。

  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。

  ④狭い場所で密にならないようにする。 

などに注意して感染リスクも下げましょう。」

 「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

 「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月27日)

本日6月27日(月)、生徒会役員よりメッセージを伝えました。

 「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する

 ・うがい・手洗い・消毒をする

 ・換気をしっかり行う

 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

 「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。

   1こまめに水分を補給する

   2涼しい服装で体温を調節する

  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む

  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う

などの対策をとって生活しましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、

  ①お互いの距離を十分に確保する。

  ②換気をする。

  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。

  ④狭い場所で密にならないようにする。 

などに注意して感染リスクも下げましょう。」

 「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

 「新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」)

緑化活動(2年生)

鹿島中学校ふるさと教育の一環として、「草木や作物の栽培を通して自然への慈しみの心を養うとともに環境保全の意識を高める」「学級や学校の一員としての自覚をもち、協力し合ってよりよい校風をつくるとともに、様々な集団の意義や集団の中での自分の役割と責任を自覚して集団生活の充実につとめる」をねらいに、緑化活動を行いました。
地域の真野川桜づつみ会の皆様をゲストティーチャーとしておむかえし、ご指導をいただきながら、プランターの除草作業や土づくりを行い、ベコニアやマリーゴールドの花苗を植えました。また、よりよい地域づくりをめざして活動している真野川桜づつみ会の活動についてお話していただきました。
今後は、毎日の水やりや草取りなどの世話に取り組み、豊かな心を育む一助としていきたいと思います。

 

おいしい「さくらんぼ」をいただきました

本日6月24日(金)の給食メニューは、本日の献立は、きなこあげパン、ベーコンサラダ、ミネストローネ、牛乳、そして「さくらんぼ」です。


今年も昭和観光バス代表取締役の岡本吉輔様より、たくさんのさくらんぼをいただきました。岡本様は「南相馬市の将来を担う子ども達に旬のおいしい食材を味わってもらいたい」という思いから、福島県産の新鮮でおいしいさくらんぼを送ってくださいました。岡本様には、震災直後から、おいしいさくらんぼを毎年いただいています。

<昭和観光バス代表取締役岡本吉輔様(中央)、門馬市長(左)、大和田教育長(右)>

さくらんぼがおいしく食べられるのは、収穫してから2~3日だそうで、食べる直前にサッと洗って食べるのがよいそうです。今日のさくらんぼは「紅秀峰」という品種の大粒のさくらんぼです。福島市の果樹園から給食センターに直送していただき、調理員さんが心を込めてやさしく洗ってくれました。
さくらんぼにはビタミンCやカリウムが多く含まれており、高血圧や動脈硬化に効果があるといわれています。感謝の気持ちでおいしくいただきました。

<給食センターに直送されたさくらんぼ>

 

朝食をアップグレードしよう

本日6月24日(金)、1年生では、本校栄養教諭が「朝食の効果に気付くことができる」「朝食をアップグレードする意欲をもたせ、具体的に実践することができるようにする」をねらいに、1年生各学級において食育指導を実施しました。
生徒達は、体や心を動かす大切なエネルギーには食事が欠かせないことや、体温の維持、エネルギーの補給、便秘の予防、良質な睡眠など朝食の効果について学び、さらに、自分がとっている朝食を振り返り、その課題を見つけ、解決策を考えました。
生徒たちは、夏休み中に、ご家庭で、今回の学習で学んだことを生かして弁当作りにチャレンジします。ご家庭では、お子さんの頑張りをあたたかく見守っていただき、アドバイスをしていただけたらと思います。

 

生徒会メッセージ(6月24日)

本日6月24日(金)、生徒会役員のメッセージを紹介します。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、感染拡大防止のための基本対策に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は気温の上昇が予想され、熱中症が心配されます。
   1こまめに水分を補給する
   2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクも下げましょう。」
「来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

6、7月の企画は「あめを楽しむ」

本校図書室では6、7月の企画として「あめを楽しむ」をテーマに、雨を題材にした小説や天気に関する本を取り揃えました。


また、学校司書さん手作りの本当に雨が降っているような音がする不思議な棒「レインスティック」も展示されています。ぜひ手に取って鳴らしてみてください。
さらに、イベントとして図書室内に隠れている7色の妖精を探して、質問に答える「虹の妖精からの質問に答えてブックカバー&しおりをゲットしちゃおう」も実施しています。ぜひ図書室に足を運んでみてください。
梅雨の季節、室内で過ごす時間も多いと思います。この機会に読書に親しんでみてはどうでしょうか。

 

生徒会メッセージ(6月23日)

本日6月23日(木)、朝の放送で生徒会長が全校生にメッセージを伝えました。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は湿度が高く、校舎内の床や階段が滑りやすくなっています。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。」
「また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」
「今日から部活動が再開されます。来月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、だれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、『いじめをやめようプロジェクト』で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月22日)

本日の生徒会メッセージです。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は湿度が高く、校舎内の床や階段が滑りやすくなっています。怪我や事故が起きないように、落ち着いた生活を心がけましょう。また、天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

 

期末テスト2日目です

本日6月22日(水)は1学期期末テスト2日目です。
1年生は数学、保健体育、社会、美術、2年生は国語、技術・家庭、理科、保健体育、3年生は英語、音楽、数学、技術・家庭のテストに臨みます。今日の4教科で期末テストの全日程が終了します。最後まで力を尽くしてほしいと思います。

 

期末テストを実施しています

本日6月21日(火)は期末テスト1日目です。1年生では国語、音楽、理科、技術・家庭、英語、2年生では英語、美術、数学、音楽、社会、3年生では社会、保健体育、国語、美術、理科のテストが行われています。


先週、先々週と中体連などの大きな行事がありましたが、どの学年でも学習計画を立てたり、予想問題などを作成したりして、試験の準備にも緊張感を持って取り組んできました。今日、明日はその成果を存分に発揮してください。

生徒会メッセージ(6月21日)

本日6月21日8(火)、朝の生徒会メッセージです。

「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日も急激な気温上昇による熱中症が心配されます。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ(6月20日)

本日、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。


「新型コロナウイルスについては、新規感染者数が落ち着いてきていることから、現在、福島県内では、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
  ・マスクを着用する
  ・うがい・手洗い・消毒をする
  ・換気をしっかり行う
  ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」
「今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
    1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」
「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」
「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

明日から朝食を見直そう週間です

本日6月20日(月)、各学級では、朝の学活の時間に、各担任より、「朝食を見直そう週間運動」についてお話ししました。
明日6月21日(火)から27日(月)までの1週間、『朝食を見直そう週間運動』として、『ふくしまっ子健康・体力 自分手帳』を活用して、バランスのよい朝食の摂取や生活のリズム改善について見直しを図っていきます。さらに、最終日には、朝食摂取状況についての簡単なアンケートを実施します。
文部科学省「全国学力・学習状況調査」(令和元(2019)年度)では「毎日朝食を食べる子供ほど、学力調査の平均正答率が高い傾向」があるとの結果が出ています。明日、明後日は期末テストも控えています。この機会に朝食についてご家族でも振り返っていただければと思います。

看護師の仕事を学ぶ学習会(2年生)

本日6月17日(金)5・6校時、2年生では体育館において、相馬看護専門学校の2名の先生方、鹿島厚生病院の3名の看護師の皆様をお招きして「看護師の仕事を学ぶ学習会」を実施しました。
この行事は、「キャリア教育の一環として看護師の仕事の内容等を理解するとともに生徒の社会的・職業的自立に向けた基礎能力や態度を育てること」をねらいに行われているものです。


生徒達は、まず鹿島厚生病院の看護師さんより、
・看護師は、全年齢の人々の人生の場面に関わる仕事であること
・診察や検査をスムーズに行えるようにする診療補助や入院している患者さんが過ごしやすく、しっかり診療を受けることができるように援助する日常生活の補助など、その仕事は多岐にわたること
・チーム医療ではさまざまな職種の人をつなぐパイプラインの働きもしていること
など看護師の仕事内容などについて説明をしていただきました。また、鹿島厚生病院内の様子や看護師の一日をパワーポイントで紹介していただいたり、看護師になるために必要な勉強や資格、看護師の仕事のやりがいについても教えていただきました。さらに、相馬看護専門学校の先生より、学校の施設や授業風景、行事など、特色ある教育内容について説明していただきました。

その後、4つのグループにわかれて、酸素飽和度(SpO2)・血圧測定体験、赤ちゃんモデルを使用した抱っこ体験や心音を聴く体験、注射モデルを使用した採血体験、吸引モデルを使用した口腔内吸引体験などの看護体験をとおして看護師の仕事について理解を深めました。

天気の変わりやすい一日です

生徒会メッセージ 6月17日

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
  ・マスクを着用する
  ・うがい・手洗い・消毒をする
  ・換気をしっかり行う
  ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「今日は、気温や天候の移り変わりが激しい一日になりそうです。天気の状況や自分自身の体調に合わせて、衣服などで体温を調節したり、水分補給を行うなどの対策をとって生活しましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

「7月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

生徒会メッセージ(6月16日)

本日6月16日(木)、朝の生徒会メッセージです。

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、現在、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、

 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 

を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
  1こまめに水分を補給する
  2涼しい服装で体温を調節する
  3少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
  4風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。」

「特に今日は、3校時から全学年で新体力テストが行われます。熱中症予防のため、活動中にマスクを外す場合は、
  ①お互いの距離を十分に確保する。
  ②換気をする。
  ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
  ④狭い場所で密にならないようにする。 
 などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

 

戦争中の地域の人達の生活は?(3年社会科)

今、3年生の社会科では、第二次世界大戦当時の情勢や我が国の動き、国民の生活について学んでいます。本時では、「戦争中の国民の生活はどのようなものだったかのか」をテーマに、本市の当時の状況について学びました。市のホームページなどの資料を通して、南相馬市でも空襲があったこと、その被害の様子、鹿島区でも犠牲になられた方がいたことなどについて、「初めて知った」という生徒も多く、驚いている様子でした。
戦争は私たちの身近なところで起きたことなのだということを実感した時間となりました。

相手に配慮しながら気持ちを伝える(3年生英語)

3年生の英語では、「初対面の相手に配慮しながら歓迎する気持ちを伝える」をテーマに
 We're happy to have you here.
 Make yourself at home.
 Let me know if there's anything you need.
 Are you visiting, or do you live here?
 Is this your first time ---ing?
 Is there anything special you want to do here?
などの新しい表現を学び、「新幹線で隣に座った日本に初めてきた旅行者と話す」「夏祭りで出会った日本に長く住んでいる外国人と話す」「家族と日本に移住してきたクラスの転校生と話す」などの場面を想定して、友達と対話の内容を考えたり、対話したりしました。

生徒会メッセージ

本日6月15日(水)、朝の放送での生徒会役員による全校生へのメッセージです。

「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、「子どもの感染拡大防止重点対策」を終了し、現在、「感染拡大防止のための基本対策」に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう。」

「また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ①お互いの距離を十分に確保する。
 ②換気をする。
 ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
 ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。」

「新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

「相双中体連は昨日、幕を閉じましたが、7月には、県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人 が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。」

生徒会メッセージ(6月14日)

本日6月14日(火)、生徒会役員が全校生にメッセージを伝えました。


「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの感染拡大防止重点対策』を終了し、昨日より、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいます。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ①お互いの距離を十分に確保する。
 ②換気をする。
 ③こまめに手洗い・手指消毒をする。
 ④部室内などの狭い場所で密にならないようにする。 
などに注意して感染リスクを下げましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

今日は、相双中体連3日目、野球部が11:30より、みちのく鹿島球場で、石神中・原二中合同チームとの試合に臨みます。私たちは、応援に行くことはできませんが、学校から、精一杯応援したいと思います。頑張ってください。」

久しぶりの青空です

本日6月13日(月)、久しぶりの青空です。
木々の緑もひときわまぶしい朝です。

<生徒会メッセージ>


「福島県内、南相馬市内ともに新規感染者数が落ち着いてきていることから、『子どもの 感染拡大防止重点対策』を終了し、今日から、『感染拡大防止のための基本対策』に取り組んでいくことになります。ひきつづき、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

今日は急激な気温上昇による熱中症が心配されます。
 ・こまめに水分を補給する
・涼しい服装で体温を調節する
・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず涼しいところで休む
・風通しをよくする・エアコンを上手に使う
などの対策をとって生活しましょう。

また、熱中症予防のため、体育や部活動中にマスクを外す場合は、
 ・お互いの距離を十分に確保する
 ・換気をする
 ・こまめに手洗い・手指消毒をする
 ・部室内などの狭い場所で密にならないようにする 
などに注意して感染リスクを下げましょう。

明日14日には、相双中体連3日目、野球部の試合が控えています。さらに、7月には県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会・水泳大会と、大きな大会が続きます。私たちの仲間が、大会当日に万全の状態で臨めるように、鹿島中生一人一人が警戒を緩めることなく、感染対策にしっかり取り組んでいきましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、『いじめをやめようプロジェクト』で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。」

生徒会メッセージ

本日6月10日(金)、朝の放送で、生徒会長がより全校生にメッセージを伝えました。

「昨日、一昨日に行われた相双中体連総合大会では、コロナ禍を乗り越え、これまでの練習の成果を発揮することができました。新型コロナ対策徹底へのご協力ありがとうございました。
新型コロナウイルス新規感染者数は、減少傾向にありますが、来週には、相双中体連の3日目の試合が控えています。さらに、7月には県中体連陸上大会、吹奏楽コンクール、県中体連総合大会、水泳大会と、大きな大会が続きます。これまでの・・・・

 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。
を徹底して、本校での感染拡大の防止に努めましょう、

今日は、湿度が高くなり、廊下や階段が滑りやすい状態になる可能性があります。転倒などに注意して、普段よりも時間に余裕を持った行動がでとれるようにしましょう。

新型コロナウイルス感染症については、たれもが感染する可能性があります。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、「いじめをやめようプロジェクト」で考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

R4相双中体連(2日目)の結果報告

本日行われた相双中体連総合大会(2日目)の結果は以下のとおりです。
たくさんの応援ありがとうございました。

【団体】
○女子バスケットボール部 優勝(県大会出場)
○男子バスケットボール部 優勝(県大会出場)
○男子バレーボール部   第2位(県大会出場)
○サッカー部       第3位(県大会出場)
○野球部          (県大会出場)※6/14に3・4位決定戦 
○女子バドミントン部   第3位

【個人】
○卓球男子ダブルス      第3位 (県大会出場)
     シングルス      ベスト8(県大会出場)
○卓球女子ダブルス              第3位  (県大会出場)
                      ベスト8(県大会出場)
○女子ソフトテニス         ベスト8(県大会出場)
○男子バドミントンシングルス 第2位  (県大会出場)
○女子バドミントンシングルス 第3位
         ダブルス   第3位

R4相双中体連(2日目)②

男子バレーボール部 

ソフトテニス部 南相馬市テニスコート

バドミントン部 まるさんあったまるアリーナ

サッカー部 光陽サッカー場

男子バスケットボール 小高中体育館

野球部 まるさんあったまるスタジアム

 

R4相双中体連(2日目)①

サッカー部 出発しました。

男子バレー部出発しました。

男子バレーボール部 石神中体育館

サッカー部 光陽サッカー場

ソフトテニス部出発

野球部出発

R4相双中体連(1日目)の結果報告

本日行われた相双地区予選大会の結果は以下のとおりです。
たくさんの応援ありがとうございました。

○ソフトテニス女子:団体3位(県大会出場)
○剣道女子:団体準優勝(県大会出場)
○剣道女子個人
 ・優勝(県大会出場)準優勝(県大会出場)3位入賞(県大会出場)
○剣道男子個人
 ・5位(県大会出場)
○卓球女子:団体3位入賞
○バドミントン女子:団体3位入賞

明日も応援よろしくお願いします。

R4相双中体連(1日目)③

男子ソフトテニス部 南相馬市テニスコート

女子バレーボール部 原一中体育館

女子卓球部 スポーツアリーナそうま

サッカー 光陽サッカー場

剣道部 鹿島中体育館

R4相双中体連(1日目)①

学校出発 サッカー部

 学校出発 ソフトテニス部

男子卓球部 スポーツアリーナそうま

野球部 みちのくかしま球場

サッカー部 光陽サッカー場

 

運動部の皆さん頑張ってきてください!

本校美術部は、明日から行われる相双中体連総合大会に出場する各運動部の選手の皆さんに、激励の思いを込めて、創意工夫を凝らして、photoコラージュによる「応援ポスター」を作成しました。選手の皆さん、頑張ってきてください!