こんなことがありました!!

2022年

校長講話  卒業生に向けて

本日、6年2組の児童に向けての校長講話。

若かりし頃の校長先生の写真に子供たちも興味津々。

校長先生が体調を崩して、医者より余命宣告を受けたことや、自分で健康を保持するために取り組んだことを話していただきました。

「健康が第一」「命が第一」です。

東日本大震災追悼集会 (放送朝会)

東日本大震災追悼集会が行われました。

当時の宮城県石巻市の大川小学校の当時の様子についてふれ、

大川小学校でお子さんを亡くされた保護者の言葉が心に残りました。

「行ってきますと」でかけたまま。

「ただいま」ともどってきたが、無言のまま。

改めて命の大切さを考えるよい機会ですね。

持続可能な社会をめざして  (6年社会)

いよいよ6年生も社会科のまとめの段階。

今日は持続可能な社会を目指して、世界各国のさまざまな異常気象等について学習をしていました。

本校の来年度の重点事項のひとつである

「SDGsの視点を活用した探究的な学習」がこの学習の核のひとつでした。

 

予測困難な時代にどう他の人々と協働しながら、多様性を認めて行動していけるか、その資質・能力を6年生も

育ちつつあるようです。

12年目のあのとき、どうだったの?  (4年生)

4年生は東日本大震災後に生まれています。

その当時どうだったのか? 担任の体験談を子供たちに話していました。

(1)当時の学校で震災にあったこと

(2)保護者に教え子を引き渡すのに夜遅くまで学校にいたこと

(3)帰り道が津波の影響で通れなくなっていたこと

いろいろな体験を話していました。

子供たち自身は真剣に話をきき、「自分の命を守るために」どんな行動をとる必要があるのかを

深く考えていたようでした。

持続可能な社会をめざして②(6年社会)

SDGsの17の目標を調べ、目標を達成するために、自分が出来ることは何か考えました!

大きなことは出来ないかもしれませんが、小さなことでも積み重なれば、最後にはゴールにたどり着きます!

「エコバッグを持ち歩く」「海岸のごみを拾う」「3Rを意識して生活する」など、これまでの学習を生かした考えが出てきました!

君たちがいれば、この地球は安心だね!