こんなことがありました

出来事

大根とれました


3年生の花壇で育てていた大根が収穫を迎えました。9月に種をまいたものが大きく育ち、長さは根の部分だけで40cmを超えるものばかり。花壇でもこんなに立派に育つんですね。来週、大根を使って調理実習を予定しています。

授業研究会



今日は授業研究会がありました。1年生の国語科の授業を職員が参観し、放課後に事後研究会を行いました。1年生は先生方に授業を見てもらえるということで大張り切り。はしご車の仕事とつくりについて調べ、文に表すことができました。

安全安心対策支援事業なわとび教室

福島TCの菊田明博先生を講師になわとび教室が行われました。長縄や単縄を用いて、いろいろな跳び方や二重跳び等技能を高める跳び方、陸上運動につながる跳び方を教えていただきました。たった1時間の短い時間で、明らかに子どもたちが上達しているのが分かる素晴らしい授業でした。これから体育の授業等でなわとびが始まりますが、菊田先生から教えていただいたことを忘れずに一生懸命練習し、いろいろな技ができるようになるといいですね。菊田先生にはお忙しい中遠方よりおいでいただき、ありがとうございました。 

学習発表会


今日は学習発表会でした。1・2年生は劇「11ぴきのねこ」を,3・4年生は劇「本当の宝ものは」を,5年生は合唱「栄光の架け橋」合奏「情熱大陸」「アニメメドレー」「ダンス」を,そして6年生は劇「まぬけ村物語」を行いました。これまで練習してきた中で一番よくできたと思います。来賓の方々やおうちの方々に大変喜んでいただけたと思います。おうちの方々には衣装などの準備やバザーのご協力をいただき,ありがとうございました。

初任者研修授業研究会


初任者研修の授業研究会が行われ,代表で本校の齋藤順子教諭が算数科の授業を行いました。階段のような形の面積を求めるにはどうすればよいか,子どもたちは2つに分けて考えたり,切って移動したりするなど,これまで学習した長方形や正方形の面積の求め方を生かして求めることができました。いろいろな考え方が子どもたちから出てきて,4年生の実力の高さがうかがえる授業でした。

3年社会科見学



3年生は社会科見学で,フレスコキクチ北町店に行ってきました。売り場以外に普段見ることのできない裏の作業場まで見学させていただきました。肉の加工場では,豚・牛・鳥肉をさばく包丁やまな板は別なものを使っていることを知りました。甘柿やできたての牡蠣フライ,パンを試食させていただいたり,お土産をいただいたりと,本当にお世話になりました。フレスコキクチ北町店の皆様,本日はありがとうございました。

校内マラソン大会


当初は雨の予報で本日の開催が心配されていましたが、無事マラソン大会を行うことができました。低学年は約1000m、中学年は約1500m、高学年は約2000mで、原発事故後、初めてとなる校庭と校舎周辺の道路を使ってのコースでした。今日まで体育の授業はもちろん、朝の時間や業間に練習をしてきました。1月で200周以上走る児童もいました。マラソン大会は終わりましたが、今後も体力づくりを行っていってほしいと思います。

放射線出前授業


放射線の出前授業を行いました。中学年は霧箱を作成にし、放射線が動いたあとを見ることができました。飛行機雲が見られるのと同じ原理だそうで、放射性物質からいろいろな方向へ放射線がでていることを目で確かめることができました。

東北電力スクールコンサート


東北電力さん主催のスクールコンサートでドラムカフェジャパンさんにおいでいただきました。ジェンベという西アフリカで生まれた太鼓をつかって、みんなでいろいろなリズムを奏でました。簡単にリズムに乗ることができ、会場は大盛り上がりでした。ドラムカフェジャパンのみなさん、東北電力のみなさん、今日はありがとうございました。

日なたの地面と日かげの地面は・・・



3年生は理科で「太陽の光を調べよう」の学習をしています。この日は日なたの地面と日かげの地面の温度を測り,日光には地面を温める働きがあるかを調べました。結果は日なたと日かげでは10℃ほどの違いがありました。棒温度計をわらず,上手に観察することができました。

音楽祭壮行会


区音楽祭に出場する5年生にエールを送る音楽祭壮行会が行われました。明日ゆめはっとで披露する合唱「栄光の架け橋」と合奏「情熱大陸のテーマ」を聞かせてくれました。本校5年生は12名しかおりませんが,チームワークのよさで人数の少なさをカバーし,大規模校にも負けない合唱・合奏になっています。明日の本番が楽しみです。がんばれ,5年生!

全校集会

本日の全校集会では,読書感想文の入賞者の表彰がありました。校長先生のお話では「○○の秋」についてお話がありました。読書やスポーツ,芸術など充実した秋を過ごせるといいですね。

祖父母参観&もちつき体験



今日は祖父母参観でした。おじいちゃん・おばあちゃんが来るということで、子どもたちは張り切っていました。授業参観のあとはもちをついて食べました。あんこ、きなこ、いそべ焼き、どれも本当においしかったです。中には20個も食べる強者もいました。役員の方々には、準備やお手伝いをしていただき、ありがとうございました。

業間マラソン



火曜日と木曜日の業間休みは、全校生が体力づくりとして5分間走を行っています。1~3年生は1周120mのトラックを、4~6年生は160mのトラックを走っています。持久走を苦手とする子どもは多いのですが、嵐の「GUTS」が子どもたちを後おししています。

正しいおやつの食べ方は?



石神二小の深谷先生においでいただき、食育の授業が3年生で行われました。肥満改善に向けた健康によいおやつの食べ方をいうことで、普段食べているおやつに含まれる砂糖や油の量や食べる時間、体によいおやつについて学ぶことができました。子どもたちはチョコレートや炭酸ジュースに含まれる砂糖の量を知って、驚いていました。お忙しい中おいでいただいた深谷先生、本日はありがとうございました。

鑑賞教室



劇団風の子さんにおいでいただき、鑑賞教室を行いました。なわとびやまりつき、竹馬の技を見せていただきました。なわとびでは、二人のなわとびやダブルダッチを、竹馬では3mはあろう高さのものを披露していただき、子どもたちは大変な盛り上がりでした。最後に「はなさかこぞう」の劇を見ました。劇団風の子さん、本日は楽しい鑑賞教室をありがとうございました。

森林教室



森林組合の方々においでいただき、6年生が森林教室を行いました。国産の木材を作って自分だけの宝箱を作りました。けがに気を付けながら楽しく作ることができました。

防犯教室


「正面玄関から不審者が校内に侵入」という想定で防犯教室を行いました。子どもたちは安全が確認されるまで教室に鍵をかけ待機しました。全体会では、出かけるときにはどこに行くのかや何時までに帰るかを家族に言うことや、知らない人には名前を言わない・ついて行かないなど気を付けることを教えていただきました。