学校日誌

学校日誌

中体連総合大会1日目!

令和3年度中体連総合大会1日目が終わりました。本校生徒らの参加態度、意欲など大変良かったという報告を受けています。1日目を終えて、各競技結果は次のとおりです。明日も引き続き、頑張ってください!

卓球女子団体 2位(県大会出場)明日個人戦

ソフトテニス女子団体3位(県大会出場)明日個人戦

サッカー 引き分け 明日2試合

野球 惜敗 明日敗者復活戦へ

バスケットボール部男女 惜敗

卓球男子団体 惜敗  明日個人戦

バレーボール女子 明日決勝トーナメントへ

バレーボール男子 惜敗

剣道個人戦 惜敗

 

<卓球男子団体:小川町体育館>

 

<卓球女子団体:小川町体育館>

 

<バレーボール男子:石神中体育館>

 

<バレーボール女子:原町一中体育館>

 

<校内 吹奏楽部の活動の様子>

<校内 美術文芸部と残留生徒の学習の様子>

 

中体連総合大会壮行会開催!

6月2日から開催されます中体連総合大会の壮行会が行われました。選手紹介や大会に向けての抱負など、各部の部長より発表されました。ガンバレ!石神中生!  壮行会の様子を紹介します。

<選手入場>

<吹奏楽部による演奏>

 

<壮行会>

<野球部>

<男子バレーボール部>

<女子バレーボール部>

<男子バスケットボール部>

<女子バスケットボール部>

<男子卓球部>

<女子卓球部>

<男子ソフトテニス部>

<女子ソフトテニス部>

<サッカー部>

<剣道部>

<司会と激励のことばを話す生徒会執行部の塚部さん>

<全体指導>

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人像:今日は暑い一日となりました!>

 

<1年生英語:伊藤先生とALTチャールズ・シンガー先生の話を真剣に聞く1年生!>

 

<1年生社会の授業の様子!>

 

<2年生保健体育:高跳びにチャレンジの様子!

1回で跳べた生徒、何回もチャレンジして跳べた生徒、友人等は拍手で賞賛していました!>

 

 

 

 

 

 

<第3回生徒会奉仕委員会:4,5月の活動の反省と6月の活動計画を話し合いしました。今回は4つの委員会の様子を紹介します。執行部、代表委員会、保健委員会、環境委員会は次回紹介します。>

図書委員会

給食委員会

ボランティア委員会

放送委員会

 

※ 来週31日(月)は、中体連総合大会壮行会及び各部アルバム用写真の撮影が予定されています。そして、6月2日~3日、8日と中体連総合大会が計画されています。各部からの計画表を参照して下さい。

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今日のブロンズ像:佐藤忠良作「若い女」2F校長室前設置>

 

 

<全国学力・学習状況調査3年生実施!:真剣に受けていました!>

 

 

<2年生数学の授業の様子:連立方程式を学んでいます!>

 

 

 

<2年生音楽の授業の様子:「翼をください」構成を理解して歌おう!>

 

 

 

<用務員の表信義さんは、伸びた雑草を根気強く刈り取っています。毎日が除草との戦いかもしれません。ありがとうございます。>

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の登校風景:衣替え移行期間です。>

 

<今朝のブロンズ像:朝倉響子作「若い女」1階被服室前展示>

 

来週6月2日より、中体連総合大会が行われます。お昼の放送で各運動部主将より大会に向けての意気込みが発表されました。今日は、サッカー部、バスケットボール部男女です。

<サッカー部主将 佐藤さん>

<男子バスケットボール部主将 小元さん>

<女子バスケットボール部主将 大内さん>

 

<昼休みの風景:生徒会総会で昼休みの体育館開放が実現しました。本日は3年生です。>

ドッジボールやバスケットボールでストレス発散!

 

<昼休みの風景:図書室で本読んだり、借用する様子>

 

 

 

<用務員の豊田正夫さんは、「希望の部屋」に引き続き、保健室前の通路作成を行いました。非常時の通路にも使われます。>(昨日5/25)

 

 

今日は部活動休養日です。5校時で終了し、下校となります。

 

 

 

 

 

学校だより4号です!

学校だより4号です!今回は、中体連陸上競技大会相双地区予選会やいじめ問題対策連絡協議会・学校評議員会について記載しています。なお、次号は中体連総合大会が中心となる予定です。

 

第4号.pdf

今日の学校生活の様子です!

<今日のブロンズ像:清水多嘉示 作「ふくろう」1階職員昇降口設置>

5月も終盤に入りました。生徒らは、朝読から意欲的に学校生活に励んでいます。授業の様子を紹介します。

また、本日、第1回いじめ問題対策連絡協議会と第1回学校評議員会も開催され、各取り組みの紹介や意見交換など行いました。多くのご助言や意見など、今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

<授業の様子>

3年数学

2年国語

2年社会

2年英語

1年技術

1年保健体育

 

 

<第1回いじめ問題対策連絡協議会の様子>

<第1回学校評議員会の様子>

 

<用務員の豊田正夫さんは、技術室南側の除草作業を行っています。除草することで、雨水が側溝に流れやすくなるそうです>

通級指導教室が開設されました!

今年度、本校に通級指導教室【希望の部屋】が開設され、南相馬市の各中学校から多くの生徒が通ってきています。通級指導教室では、自立活動を主とし、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)や教科的補充などを個別の実態に応じた取り組みを行っています。※ソーシャル・スキル(社会技能)

中学校の通級指導教室は、南相馬市で本校だけとなります。通級指導教室についての相談等がありましたら、石神中学校Tell 22-3373 担当 佐々木まで問い合わせ下さい。

<1階東に通級指導教室「希望の部屋」を設置しました>

 

 

 

 

<先週から、オリエンテーションが始まりました>

 

<本校の通級指導教室は、外からの入室できる作りになっています>

 

新体力テストを行いました!①

本日3,4校時に新体力テストが行われました。あいにくの雨模様のため、50m走、ハンドボール投げ、持久走を除く①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横飛び ⑤立ち幅跳びを行いました。生徒の頑張りの様子を紹介します。

<握力>

 

 

 

 

 

 

<上体起こし>

 

 

 

 

<長座体前屈>

 

 

 

 

 

今日は中間テスト日です!

<今日のブロンズ像:桑原巨守作「髪」 1階東昇降口設置>

 

<中間テスト>

本日は、第1学期中間テストが行われています。全校生が真剣に試験に臨んでいます。

1年生英語のテスト風景

 

 

 

2年生国語のテスト風景

 

 

3年生数学のテスト風景

 

 

<用務員の表信義さんは、除草作業で出た雑草の後片付けも丁寧に行っています!>

 

 

今日から、部活動が再開です。通常通り18時15分完全下校になります。明日は、新体力テスト、英語検定などが予定されています。

 

今日の学校生活の様子です!

 

<今日のブロンズ像:中原悌二郎作「老人」 校舎2階コンピューター室前設置>

 

今週から来週にかけて保護者面談を実施しています。授業は4校時で終了となり、その後部活動に入ります。本日の完全下校は16:00です。

今日の学習の様子を紹介します。

<3年生技術:コンピューター室でエクセルについて学んでいます>

 

 

 

<2年生英語の授業:伊藤先生とALTチャールズ・シンガー先生>

 

<1年生数学:TTによる指導>

 

<1年生国語の授業の様子>

 

 

<用務員の表信義さんは、校庭北側防球ネットとブロック塀の間の除草作業を熱心に行っていました。除草後、とてもきれいになりました。>

 

 

<今日の給食:コッペパン、ハムカツ、添えレタス、五目ビーフンスープ、牛乳>

中体連陸上競技大会相双地区予選会開催!

 本日、第64回中体連陸上競技大会相双地区予選会が雲雀ヶ原陸上競技場で行われました。新型コロナウイルスによる感染拡大防止に伴い、無観客の開催となりましたが、相双地区の中学生らのマナーや取り組む姿勢が大変良かったです。声を出しての応援など規制がありましたが、心温まる交流も見られ、とても好い大会になりました。本校生徒らも意欲的に最後まであきらめない姿は素晴らしかったです。入賞した生徒、入賞できなかった生徒ともに頑張りを賞賛します。各入賞等につきましては、まとまり次第お知らせします。今日の大会の様子一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の登校風景>

 

<空色が濃くなってきたように感じられます!>

 

<今日のブロンズ像:髙橋 洋 作 「若い女」:1階西昇降口内に設置>

 

<今日から学年別の歯科検診が始まりました>

 

 

<1年生英語の授業の様子>

 

 

<2年生音楽の授業の様子>

 

 

 

<1年生保健体育の授業の様子>

 

 

<今日の給食:カレーうどん、豆豆サラダ、苺ゼリー、牛乳> 今日も美味しかったです!

 

 

今日は、部活動休養日です。13:20完全下校になります。保護者面談3日目です。

 

 

 

学校だより3号です!

今週から来週にかけて保護者と担任の面談を実施中です。明日は、中体連陸上競技大会相双地区予選会が予定されています。弁当日になります。学校だより3号を作成しましたのでご覧下さい。

 

第3号.pdf

中体連陸上競技大会壮行会を行いました!

5月13日(木)に開催されます「第64回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会」に出場します選手壮行会(生徒会主催)が行われました。出場選手は大会に向けての意欲や抱負など発表しました。今大会は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、無観客での開催となりますが、自分の力を最大限発揮して頑張って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

保護者面談が始まりました!

 本日から、保護者と担任による二者面談が始まりました。生徒一人一人の健全な成長を図り、より充実した教育活動を目指すため、学校と家庭がお互いに情報共有を図ることが求められています。生徒の学校の様子や家庭での過ごし方なども話し合われています。ちょっとした生徒の言動に気付くことで、生徒の悩みや不安の解消にも繋げていきたいと思います。

 

朝の風景

ゴールデンウイークが終わりました。通常の生活リズムに戻るには、学校の日課表にあわせた生活は効果的かも知れません。生徒らは朝読から頑張っています!今朝の様子を紹介します!

<今朝の考える人像>

<朝の読書風景>

 

 

 

 

<用務員の表信義さんは、朝早くから廊下や階段の清掃をして生徒や先生方を迎えてくれています。>

第1回避難訓練を行いました!

不時の災害に備えて、安全に避難できる能力を高める訓練を行いました。避難経路の確認や各係の役割分担、通報、初期消火などを行いました。

<想定:大規模な地震発生 → 机の下に避難 → 給食室より出火 → 校庭に避難> 

 

 

 

 

 

<南相馬消防署専門幹消防司令の須田幸正さんより、講評と講話をいただきました>

<南相馬消防署員の熊倉さんの指導を受け、初期消火の訓練をしました。>

 

 

<先生方も初期消火訓練を行いました>

<南相馬消防署主査消防士長の熊倉雅人さんより、消火器の扱い方を教えていただきました>

今日の学校生活の様子です!

<若葉満開!>

<二宮金次郎の像>

<朝読の様子:各学年学級では、朝から集中して本を読んでいます>

 

 

 

<生徒会総会の開催!>

生徒会とは、生徒が学校生活を送る上での問題点や課題などを改善・解決すること、また、部活動や委員会の計画や予算を決めて執行したりするきわめて重要な生徒のための組織を言います。事前準備をしっかりと行い、役割分担など計画的に進めてきたため、発表や質問などきちんと行うことができました。とても立派な生徒会総会でした。

<今年度のスローガン:Next innovation 前進 善進 全進>

 

 

 

 

 

 

<本日の給食:竹の子ご飯、赤魚の青葉揚げ、ジャガイモの味噌汁、柏餅、牛乳>

授業参観日です!

本日は、分散型の授業参観を行っています。2校時は出席番号1~10番、3校時は出席番号11~20番、4校時は出席番号21~。2年ぶりの授業参観ということも有り、多くの保護者さんが参観に来校しています。本校では、検温測定、消毒液の準備と3密防止の徹底に努めながら授業参観を実施しています。今日は、5校時日程です。部活動終了後17:00完全下校になります。26日(月)はお休みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<3日連続、雲一つ無い青空!>

<1年生英語:辞書を引いて単語を調べる学習です。奮闘中!>

 

 

<3年生保健体育:陸上競技100m走>

 

 

<2年生理科:鉄を硫黄が結びつく変化>

 

 

 

<部活動集会の様子:今日から1年生は、正式に入部になりました>

 

 

 

 

今日の授業の様子!

 

<今日も雲一つ無い青空!>

 

授業の様子を紹介します。1年生も学校生活に慣れ、50分授業も飽きずに頑張っています。2,3年生も集中しながら、黙々と取り組んでいる様子が見られています。

<3年生道徳:働くことの喜びとは>

 

 

<2年生音楽:夢の世界を>

 

 

<:式の計算:式の計算>

 

 

<1年生保健体育:陸上競技>

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

 

<本校に咲く牡丹桜>

<今朝の考える人像>

<朝の読書風景:1年生>

 

<3年生:英語 ALTチャールズ・シンガー先生>

<2年生美術:モダンテクニックを学ぼう>

<先生による実演>

<スパッタリング(ブラシぼかし)>

<マーブリング(墨流し)>

 

<3年生:紙粘土を使った立体作品の完成>

 

<1年生道徳:あいさつを交わして>

 

 

 

<用務員豊田さんの除草作業が本格的に始まりました!(4/19) >

PTA専門委員会・常任委員会が行われました!

4月16日(金)本校にて、令和3年度のPTA専門委員会・常任委員会が行われました。本校では、全方部委員会、厚生委員会、広報・教養委員会、施設・育成委員会の4つの委員会から構成されています。今年度の各委員会の計画などが議題となりました。また、専門委員会終了後、常任委員会が行われ、各委員会で計画された内容報告や今年度の学校行事等の確認等の話し合いが行われました。新型コロナウイルスによる感染拡大防止にともない、短時間で終了することができました。詳しい内容は、4月24日(土)に行われます授業参観時にPTA総会資料として配付されます。なお、本校の年間行事については、このホームページにも掲載いたしますので、ご覧下さい。新型コロナウイルスによる感染拡大により、行事の変更等がある場合、事前にお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

<第1回PTA専門委員会の様子>

 

 

<PTA常任委員会の様子>

 

<令和3年度年間行事>

令和3年度学校行事一覧(予定).pdf

 

 

今日の学校生活の様子です!

<桜の木に新緑の芽が増えてきました>

<今朝の考える人像>

<登校時の様子です>

<生徒会執行部の挨拶運動が始まっています>

<原町市の時代から続いています「花いっぱい推進事業」。ただ今、植栽していただいた花々が満開になっています!>

 

 

<1年生技術:パソコン操作を学んでいます>

 

<2年生音楽:パート別合唱の練習>

 

 

<2年生数学:多項式に入っています!>

 

<本日の給食風景>

 

 

<おかわりをじゃんけんで!>

<メニュー:麦ご飯、鮭の唐揚げ、小松菜の錦糸和え、えのき入り味噌汁、牛乳>

<昼休みの図書室風景>

 

 

<代表委員会:生徒総会議案書打合せ>

 

交通安全教室を行いました!

本日、6校時体育館において全校生対象に「交通安全教室」が行われました。講師は、南相馬警察署交通課の新開拓巳さんです。自転車の正しい乗り方やルール、事故が起きる要因など、DVDの視聴も入れながら、具体的な話をしていただきました。生徒らは真剣な表情で学習できました。現在、春の全国交通安全運動推進期間です。これからも交通事故にあわないように十分注意しながら、自転車に乗って欲しいと思います。

<講話していただく新開さん>

 

 

<講話を受けての感想を発表する3年生の坂本さん>

<御礼の言葉を述べる環境委員会委員長の大内さん>

令和3年度入学式

62名の新入生を迎え、入学式が行われました。大きめの制服に身を包み、中学校生活への不安と期待が感じられました。これからの中学校生活での活躍を大いに期待しています!ガンバレ新入生!

 

 

<PTA会長 遠藤友彦様より、ご祝辞をいただきました>

 

<在校生代表:生徒会長 渡部朔矢さんが「歓迎のことば」をのべました>

 

<新入生を代表し、「誓いの言葉」をのべる山崎龍汰さん>

令和3年度着任式・始業式

4月6日の考える人像

 

 

 

<着任式の様子>

本年度5名の先生方を迎え、着任式が行われました。

<始業式の様子>

<今年度の抱負発表>

2年生代表 田代友紀奈さん

 

3年生代表 坂本 柚香さん

<教科書配付>

 

新2年生、3年生らは、新たな学年になり、気持も一新して勉強や部活動、係活動に取り組もうとする気持がみなぎっていました。活躍を期待しています!

 

 

 

令和2年度修了式が行われました!

今朝の桜の様子です。もう少しで開花しそうです。

昨年より早くつくしが出てきました。

<修了式>

式終了後、生徒指導主事の山崎先生より春休みの過ごし方、志賀先生より春休みの部活動についてお話がありました。

 

<美化作業>

丁寧に清掃する生徒の姿を紹介します。

日頃より、本校生徒らは、真面目に意欲的に清掃活動に取り組んでいます。とても立派です。

 

黒板クリーナーもきれいに清掃しています。

 

 

 

 

 

 

<学級活動>

通知票をはじめ、多くの配布物がわたされました。また、4月6日に提出するものについてもお話がありました。

 

通知票が配付されました。

ドキドキ感が伝わってきます。

評価についての話を聞く生徒

 

本日、修了証書をわたしました。1年間の頑張りを評価するとともに、来月から先輩としてさらに活躍して欲しいと願っています。また、保護者の皆様方には、学校教育活動においても、ご理解とご協力をいただきまして深く感謝いたします。次年度もよろしくお願いいたします。

 

 

学校生活の様子!

 

校舎南側に咲く梅の花も満開になりました!

 

 

<生徒会選挙立会と投票>

昨日16日、本校体育館を会場に令和3年度の生徒会役員立会い演説会と選挙が行われました。3年生が卒業し、これから石神中学校を牽引する熱い思いが伝わってくる立会演説会でした。選挙結果は本日昼に発表されます。次年度役員も多いに期待されます!

立会演説会の様子

 

 

 

投票の様子(選挙の投票記載台や投票箱は市の選挙管理委員会から借用しました)

 

ドイツのテレビ局から取材が入りました。

 

<用務員さんの仕事を紹介します!>

用務員の表信義さんは、生徒机の板を新しい物と交換する作業を行っています。一枚の板を交換するのに10分程度かかるそうです。(本日)

 

用務員の豊田正夫さんは、雨天時に流れ出す土止め用の土嚢作りを行っています。(昨日)

 

同窓会入会式が行われました!

校舎の南側に植えてある梅の木が開花しはじめました。春がそこまで来ています。

 

<同窓会入会式>

本日、同窓会長の志賀吉延様をお招きし、令和2年度石神中学校同窓会入会式が行われました。

<同窓会長の志賀様から挨拶をいただきました>

<記念品授与> 記念品を受け取る代表の武田翔太郎さん

同窓会より、印鑑と印鑑ケースが記念品としていただきました。

 

<生徒代表あいさつ> 代表して挨拶をする佐藤加奈子さん

 

今年度卒業生73名が入会し、計11,658名の同窓会会員数になります。

 

3年生最後の給食!

<本日の給食:味噌ラーメン、チキンとコーンの和風和え、林檎のヨーグルトケーキ、牛乳>

3年生は義務教育最後の給食になりました。給食の準備、配膳などいつも通り、きちんと行いました。最後の給食をどう感じながら食べたのでしょうか。これまで一番の給食は、何だったでしょうか?

 

 

 

 

消毒を必ず行いました。

 

 

 

 

 

 

<いただきます!>

 

<最後のじゃんけん!:余った食材争奪戦!>

 

ごちそうさまでした!

 

※ 明日(11日)は弁当日になります。

今日の学校生活の様子です!

 

<3年生最後の週となりました>

卒業式の練習が行われています。一つ一つの動作確認、入退場など、厳正なる式に向けて、真剣に取り組んでいます。

練習用の卒業証書

 

卒業証書授与:3年松本主任校長代役

退場シーン

 

<1年生美術:彫刻「本物のように作ろう」>

どの作品も実物をよく観察し、丁寧な仕上がりになっています。質感表現がリアルですね。上手です。

「じゃがいも」

 

「みかん」

「にんにく」

「キュウイ」

「まんじゅう」

「オムライス」

<生徒会役員選挙>

令和3年度生徒会役員選挙に向けて、立候補者が出そろいました。立候補者は朝の登校から、選挙運動を行っています。来週16日に立会演説会、投票が行われ、翌日に選挙結果が報告されます。

 

<本日の給食:十五穀米、生揚げの肉味噌かけ、もやしのカレー和え、のっぺい汁、牛乳>

※11日(木)は弁当日になります。

“彫刻の森中学校”Ⅱ

先週5日、本校に4体のブロンズ像が新たに設置されました。計15体のブロンズ像が校舎、教室等に展示され、生徒らは本物の彫刻群を毎日鑑賞しています!

 

高橋 洋 作「若い女」

 

橋本堅太郎 作「竹園生(たけのそのう)」

 

石黒光二 作「幻想曲」

 

朝倉響子 作「若い女」

今日の学校生活の様子です!

<どんよりとした空。昼過ぎから本格的な雨模様になりました。>

 

<今朝の考える人像>

<1年生数学:明日の実力テストにむけて繰り返し問題を解いていました!>

 

<昼休み風景>

ALTチャールズ・シンガー先生と英会話で遊ぼうに多くの生徒が参加しています!

 

<県立高校入試事前指導>

明日から始まる県立高校入試の事前指導が行われました。(全体指導後、各高校別に分かれて最終確認など)

 

 

 

<不燃物の解体と処理作業>

用務員の豊田正夫さんは、使われなくなった標識の土台やレイキなどの不燃物の解体を行っています。そのまま出せないため、アルミの棒を切断したり、ばらしたりする作業が大変だそうです。ありがとうございます!

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人像>

<快晴に映える校舎>

 

<3年生:卒業式の練習(学年練習①)が始まりました!>

 

<給食調理員さん、美味しい給食ありがとうございます!>

美味しい給食を作っていただいている給食調理員さん方へ、日頃の感謝を込めて生徒らからの“声”を一部紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

<第89回相双中学生バレーボール選手権大会3位入賞!>

2月27日、小高中学校体育館を会場に、第89回相双中学生バレーボール選手権大会が行われました。今大会は、コロナ感染症予防対策のため、無観客試合となりました。本校生徒らは、抜群のチームワークと粘りある試合展開で、入賞を果たすことが出来ました。次年度中体連大会に向けてさらに頑張って欲しいと思います。

表彰を受ける主将の黒はばきさんです。

 

今日の学校生活の様子です②

<学年末生徒会総会の開催>

今日の6校時、放送による学年末生徒会総会が行われました。

1 令和2年度生徒会執行部活動反省と引き継ぎ

2 令和2年度後期奉仕委員会活動反省と引き継ぎ

3 令和2年度生徒会会計決算報告

4 その他

<生徒会総会質問例>

□ 加湿器の管理や温度設定をしっかりやって欲しい。(保健委員会へ)

□ 多くの人が本に興味を持つように、図書委員が「面白い」と思った本のPOPを作ってはどうかと思うのですがいかがでしょうか。(図書委員会へ)

□ 募金が集まりやすいようにポスターなどを作るのはどうでしょうか。(ボランテイア委員会へ)

各クラスごと教室で映像を見ながら

 

 

 

 

 

 

<昼休みの図書室風景>

図書室で談笑したり、興味のある本を探したりする光景です。本校の生徒は図書室が大好きです! 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です①

<今朝の考える人像>

 

<2年男子保健体育:バスケットボール>

2年生男子はバスケットボールを行っています。ボールの扱いやシュートの難しさを実感しています。みんな笑顔で取り組んでいます!

 

 

 

 

<3年美術:篆刻を作ろう>

先輩の篆刻印を参考にしています!

 

 

 

 

 

<防犯蛍光灯交換作業>

用務員の表さんは、脚立を使い、高所の防犯灯を清掃し、蛍光灯の交換をしています。朝早い出勤で蛍光灯が切れていることがわかるそうです。ありがとうございました。

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人像>

<考える人像の足>

考える人像の頭部や胸部などは良く記憶にあると思いますが、以外と足の部分は見落としがちです。

 

<環境委員会:毎朝の自転車点検です!>

 

<国旗掲揚>

3年生の百井大空さんと渡部椋太さんは、悪天候日以外毎朝欠かさず国旗掲揚を行っています。ご苦労様です。

 

 

 

<2年生美術:墨が生み出す豊かな世界>

墨は黒色ですが、水の量や紙の種類、筆の使い方によって濃淡、にじみ、かすれなど多彩な表現を生み出すことができます。2年生の美術では、墨の性質や技法の特徴に触れながら作品を完成させました。一部紹介します。

 

 

 

 

 

<第15回福島県Sリーグ決勝大会:女子の部団体3位入賞!>

2月23日福島市あづま運動公園(体育館)を会場に第15回福島県Sリーグ決勝大会が行われました。本校女子ソフトテニス部は地区代表として出場し、強豪校を破り団体3位に入賞しました。次年度の中体連大会に向けてさらに頑張って欲しいと思います。おめでとうございました。

 

<南相馬市交通安全スローガンコンテスト入賞!>

今年度、南相馬市交通安全スローガンコンテストにおいて、3年生岡田悠汰さんの作品が入賞(佳作)しました。

「それだけで 守れる命 ヘルメット」 受賞を機会にあらためてヘルメットの大切さを考え、交通安全に気をつけていきたいと思います。岡田さんおめでとうございました。

<岡田さんの作品が缶バッジになりました>

 

 

<本日の給食:豆乳塩ラーメン、花シューマイ、じゃこサラダ、牛乳>

 

今日の学校生活の様子です!

<雨濡れる考える人像>

<先日の地震で考える人像がずれました>

<卒業写真撮影:個人用>

卒業アルバム用の個人撮影が行われました。金子写真店の軽快な話術で、生徒の緊張もほぐれ、和やかな撮影が行われていました。アルバムの完成が楽しみです。

 

<1年生家庭科:調理実習>

「牛乳寒天をつくる」

校長室に試食用「牛乳寒天」を届けてくれたのが、左から伊東さん、高田さん、菅野さん、齋藤さんです。

牛乳と砂糖の甘い香りとほどよい寒天の歯ごたえ、酸味のきいたみかんのコントラストは抜群の美味しさでした。ごちそうさま!ありがとうございました。

<牛乳寒天の作り方>

材料 (4人分)

水 300cc
牛乳 200cc
粉末寒天 4g
砂糖 50g~60g(お好みで)
みかんの缶詰 1缶

作り方
1 水の状態から寒天を入れます!火にかけながらかき混ぜ煮溶かします。よーく混ぜてください!

2 沸騰させ2分ほどかきまぜ、砂糖を投入!煮溶かします。砂糖は甘すぎるという方もいるので味見しながら行って下さい。

3 火を止めてから牛乳をいれ、容器の中に流し込みます。みかんの缶詰も容器の中に。みかんのみです。

4 粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れてもOK!常温でもかたまります。

5 他のフルーツでも大丈夫です!酸味のないフルーツの場合は砂糖減らしてもいいです。

コツ・ポイント

寒天はよく煮溶かさないと固まった時に分離してしまいます。

 

 

 

<雨が強くなってきました。生徒の下校時の安全第一に考え、完全下校時刻15時にしました>

今日の学校生活の様子です②!

本日、こおりやま文学の森資料館が主催する「三汀賞」の表彰式を行いました。

「三汀賞」は、多くの句作を残した福島県郡山市出身の小説家 久米正雄(俳号 三汀)の功績を讃えてつくられた俳句賞です。

小学生から一般まで、全国から17,221作品の応募がありました。本校3年生の高平碧夢さんが、中学生の部で優秀賞を受賞しました。

高平さんの受賞作を紹介します。

 

優秀賞 「菜の花や小さな君のスニーカー」 

 

~作品に込めた思い~

「家族で菜の花畑に行ったときのことです。幼い妹が走っていた姿を思い出し、色鮮やかな菜の花と妹の姿が愛らしく思えたことを俳句にしました。」

 

 

受賞作が刻まれた豪華な記念盾もいただきました。

今日の学校生活の様子です①!

<今朝の考える人像>

 

<3年美術:篆刻制作>3年生の美術では篆刻を作成しています。少しずつ完成に近づいてきました。

            ◯ 教師作成サンプル(佐藤瑞穂教諭)

 

 

 

 

 

<3年卒業お楽しみ給食>(1,2年生は弁当でした)

メニュー:ゆかり・わかめおにぎり、鶏の唐揚げ、エビフライ、生野菜サラダ、リンゴ、手作りフルーツゼリー、コーンポタージュ、牛乳

 

 

 

 

今年度最初で最後のグループ会食

 

 

 

 

 

<本日配付しました>

今年度のPTA会計及び教育振興費会計について

新型コロナウイルスによる感染拡大防止に伴い、様々な行事や活動が中止又は延期されたため、多くの予算が残ることとなりました。そこで、PTA役員会の了承を得て、全校生徒及びPTA会員の皆様に手指消毒液(PTA会員)、マスク一箱(全生徒)に配付することとしました。3年生の受験前ということもあり、全校上げてコロナ感染防止に努めていきたいと思います。ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。

 

今日の学校生活の様子です!

今朝はかなり冷え込みました。朝日を浴びる校舎全貌です!

 

今朝も元気に挨拶運動が行われています!

 

用務員の豊田さんが石神三校挨拶運動旗を設置しています!

 

今朝の考える人像!

 

<1年生数学:範囲と代表値>授業の様子を紹介します。

「資料の分布の様子を調べたり伝えたりするとき、最大の値から最小の値を引いた値を用いることがある。最大の値から最小の値を引いた値を分布の範囲またはレンジという。」

「資料の特徴を調べたり伝えたりするとき、一つの数値で代表させて、それらを比べることが多い。このような数値を代表値という。代表値には、平均値や中央値またはメジアン、最頻値またはモードがある。」といった内容の授業が行われています。生徒らは真剣に授業を受けています。又、ノートの取り方も上手です。TTで指導しています。

 

 

 

 

 

<校地内の剪定作業が行われました。>

 

<高校入試対策:面接の練習②集団面接と個人面接の練習が行われました>

 

 

 

<今日の給食:麦ご飯、鯛の塩焼き、油揚げのカリカリ和え、きりたんぽ汁、牛乳>

今日も美味しい給食でした。

 

 

今日の学校生活の様子です!

2階パソコンルーム前:中原悌二郎作 「老人」

 

3年生美術では「ニューステンドグラス」が完成し、2回廊下窓側に掲示されています。外の光がステンドグラスを通り、暖色や寒色の色合いがより一層神秘さと作品の思いが伝わる感じです。

 

 

 

<修学旅行の写真掲示と注文>

10月に実施された富士山・河口湖方面への修学旅行写真(金子写真店撮影)が掲示されています。

 

 

<2年生英語:ALTチャールズ・シンガー先生等と楽しく英会話の勉強を!>

 

 

<3年生音楽:卒業式に向けて>

音楽の授業も残り少なくなってきました。真剣さが見られています。

 

 

 

<3年家庭科の調理実習「チョコパイ」をつくる」

3年生の福島さんと今野さんが届けてくれました。サクサクしたパイ生地が、ほんのり甘い香りとチョコの味わいとコラボし、口の中にバランス良く広がる感じです。美味しいです!是非、家庭でも作って欲しいです!

 

 

 

<清掃の様子:職員室、校長室、廊下清掃の様子です。今日も一生懸命取り組んでいます!>

 

 

 

<高校入試対策:面接の練習が始まりました>

緊張しながらも、自分の考えや思いなどしっかりと伝えようとする姿が見られています。繰り返す度に成長する様子が見られてきました。

 

 

今日の学校生活の様子です!

今朝は、強風が吹き荒れ、プールに大きな波しぶきが見られました。

<今朝の考える人像>

 

<3年生:家庭科調理実習「ティラミスを作る」>

家庭科の調理実習で作ったティラミスを届けてくれました。左から、3年生の百井さん、青田さん、髙野さん、小澤さんです。カップの蓋を開けると生クリームとココアの甘い香りが充満し、柔らかな食感と風味が喉を潤す感じです。

美味しさと爽やかさが午後の疲れを癒やす優れた一品でした。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

 

 

 

ちなみに、校長室には、この中から一品でした。

 

<ティラミスの作り方>

材料(1班分5~6人)

・ビスケット   12枚    ・インスタントコーヒー小さじ6     ・生クリーム  100mL

・砂糖    大さじ2    ・マツカルポーネ(ナチュラルチーズ114g)

 

作り方

1 インスタントコーヒー小さじ6を湯大さじ9,添付ソースを混ぜた液体を作る。

2 生クリーム100mLと砂糖大さじ2をしっかり混ぜて泡立てる。

3 さらに、マスカルポーネチーズ114gを混ぜ合わせる。

4 器に1と3を交互にかさねココアをふる。

 

※ ビスケットの代わりに、食パンやスポンジケーキなどでも作れます。

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

今朝は氷点下4度になりました。寒い中、挨拶運動が続けられています!生徒らは元気に登校しています。

 

<今朝の考える人像>

 

<2年生:学級活動>

「将来をデザインしよう」(キャリア教育)

15年後の自分の姿を想像し、自分らしいキャリアプランを創造する。友達のプランに激励の一語を行いました!

目標を持って、前向きに将来について考えることが出来たようです。

 

 

 

 

<3年生:高校入試対策 面接一斉指導①>

今日から、面接指導が始まりました。本日は面接の目的や面接の諸注意点について行われました。

5日より、グループ別の面接指導が始まります。

 

 

 

 

 

<今日の給食:麦ご飯、巣ごもり卵、切り干し大根サラダ、トックスープ、牛乳>

 

 

 

<今日の金次郎さん>

学校だより19号です!

2月になりました。3年生は高等学校入学願書の出願が近づいてきました。進路実現に向けて頑張って欲しいと思います。今回の学校だより19号は、「高等学校受験いろいろ」として特集号にしました。家族で話題にしていただければと思います。

第19号.pdf

今日の学校生活の様子です②

本日、第5回生徒会奉仕委員会が行われました。

後期の活動の反省や活動計画の確認、活動分担、次年度への引き継ぎなど、各学年ともに意欲的な話し合いが出来ました。

主な委員会の様子を紹介します。

<放送委員会>

<代表委員会①>

<代表委員会②>

<給食委員会>

<保健委員会>

<生徒会執行部>

<図書委員会>

<ボランテイア委員会>

 

<環境委員会は後日紹介します!>

<3年生調理実習「ティラミス」を作るも後日紹介します!>

 

 

 

今日の学校生活の様子です①

 

<元気に挨拶運動をする生徒会・代表委員の生徒たち>

 

<今朝の考える人像>

 

<学習風景>

2年男子保健体育:「傷害の発生よういんを考えよう」

 

 

2年女子保健体育:バトミントン

 

 

 

1年英語「あこがれのボストン」 ALTチャールズ・シンガー先生と

 

1年社会歴史「武士の成長」

 

 

<昼休み風景:図書室に集う生徒たち>

 

 

 

今日の学校生活の様子②では、生徒会奉仕委員会の様子や3年生調理実習「ティラミス」を紹介します。

 

 

今日の学校生活の様子です!

<雨上がりの朝になりました>

<昨日の朝、プールに鴨が5羽休んでいました。本日はいませんでした>

<今朝の考える人像>

 

<校内研究授業:2年生数学(平行四辺形の性質)の授業の様子>

 

 

 

 

 

 

 

<3年保健体育:バスケットボールの様子>

 

 

 

 

 

 

今日は部活動休養日です。5校時終了後に下校になります。

 

 

今日の学校生活の様子です1

 

今日の授業の様子は技能教科を紹介します。

<3年美術:篆刻制作の様子>

 

 

 

 

<3年音楽:クラシックギターの練習の様子>

 

 

 

 

<髙木剪定作業が行われています>

1年間伸びきった桜の木の枝を剪定し、桜花爛漫の季節に備えています。

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人像>

 

<3年生:学年末テスト1日目>

義務教育最後となる3学年末テスト1日目です。今日は、技術家庭、英語、音楽、理科が行われました。

全員、真剣にテストに臨んでいます。明日は、国語、保健体育、数学、美術、社会です。3年生は給食を食べて下校となります。1,2年生は5校時まで行われます。部活動は休養日となります。

 

 

 

 

<本日の給食>

メニュー:きつねうどん、じゃこと小松菜の和え物、ずんだだんご、牛乳

 

今日の学校生活の様子です!

今朝の気温は氷点下4度でした。寒さに負けず、元気に登校する様子です。

石神三校による挨拶運動旗がなびいています。

今朝の考える人像

 

<身体測定:1年生>

 

 

 

<美術室前の掲示板にて>

昨年11月30日郡山市で開催された福島県造形秀作審査会で本校から2作品が特選になりました。

<絵画:スケッチ>

<デザイン:絵文字をつくろう>

 

 

11月18日に開催された相馬地方中学校生徒造形秀作審査会で入選した作品

 

 

 

<1年生の授業の様子を紹介します>

数学では、単元や内容により、ティームティーチング(TT)での授業が行われています。明日以降、2,3年生の授業の様子を随時紹介します。

 

社会科では、南アメリカを学んでいます。生徒それぞれに思考判断する姿が見られています。

 

 

 

<本日の給食>

メニュー:麦ご飯、鱈のチーズ焼き、かみかみサラダ、なめこ汁、牛乳

 

今日の学校生活の様子です!

<本校の二宮金次郎像>

毎日、勉強と仕事に励んでいます!

 

<令和2年度南相馬市学力実態調査が行われました(全学年)>

 

 

 

 

<本日の給食>

みんな大好き原町製パン「四つ割りパン」がでました。

メニュー:四つ割りパン、カジキカツ、グリーンカールレタス、もずくスープ、プリン、牛乳

 

<2学年食育講座>

本日6校時、2学年対象に「食生活を考えよう」~体も心も元気な毎日のために~をテーマに食育講座が開催されました。講師は、原町一中所属 栄養教諭の畠山真由美先生です。生徒の真剣な表情、そしてメモを取る様子など意欲的な姿が見られました。

講座内容:①生活習慣病について  ②エネルギー必要量について  ③朝食について  ④おやつについて

 

 

 

 

 

 

<進路指導②>

6校時、3年生は県立高校受験のための志願書下書きを行いました。こちらも真剣です!

 

 

 

 

明日と明後日も健康に注意し、事故やけがをしないように過ごして下さい。

今日の学校生活の様子です!

<朝のプール>

氷上に休む小鳥

地域の方々が植栽した花も寒さにじっとたえています

 

 

<身体測定:2年生>

今日は2年生の身体測定(身長、体重)でした。

 

 

<進路指導>

本日、朝の学活時間を利用して、3年生を対象に前期選抜入試入学願書の記載についての全体指導が行われました。いよいよ前期選抜入試に向けてスタートしました。明日から、入学願書の下書きが始まります。

※特色選抜を希望している生徒は、志願理由書の提出に入っています。

 

 

<清掃活動の紹介!>

石神中の全校生徒は、清掃活動も熱心に行っています。この意欲的な清掃の取組を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

今朝は、昨日の雪解けが凍り、道路も歩道もアイスバーン状態でした。自転車で登校した生徒も転倒するなどの話もありました。幸い、けが、事故等似合うことが無かったようです。このような時の自転車での登校は控えて下さい。

<朝の学校風景です>

正門前のミラーも凍りました。

 

 

 

 

<身体測定(3年生)>

朝の学活を利用して、身長と体重測定を行いました。特に男子は身長の伸びが気になるようです。

 

 

 

<保健室の工夫>

けがや悩み事相談などで保健室を利用する生徒は多いです。養護教諭は、様々な工夫で掲示板を作成しています。今回は、健康についての「おみくじ」です。これも賑わっています!

 

 

<自学ノート優秀作品の紹介>

石神中学校区(石神中、石神一小、石神二小)では学力向上の一環として、各校の児童生徒が行っている自学ノートを紹介展示をしています。毎日の学習の積み重ねが見られ、とても参考となるものばかりです。中学校生徒の自学ノート(写し)も各小学校に展示されています。勉強の仕方、ノートのまとめ方など工夫されています。

 

 

 

本日は、部活動休養日です。

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

 

明け方から降る雪も段々弱くなってきました。校庭一面、雪景色にです。

本日は、3年生第6回実力テスト、1,2年生は冬休み課題テストが行われています。全校生、真剣にテストを受けています。

<今朝の考える人>

 

 

<各学年テスト風景です!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<3学期がスタートしました>

氷点下の中、元気に登校する生徒が多く見られました。各学級では、生徒の目標や抱負が述べられ、3学期に向けての意気込みが感じられた一日となりました

 

生徒会執行部による挨拶運動も始まりました。

 

本日は、校内放送による3学期始業式を行いました。

 

次の写真は、「冬休みの反省と3学期の抱負」を発表する3名の生徒

1年生代表 石田さん   2年生代表 松﨑さん   3年生代表 小澤さん

いずれの発表もよくまとまり、内容が精査され、自分の考えがしっかり伝わる内容でした。発表内容については、後日、学年だよりに掲載されるそうです。

 

<学年集会・学級活動の様子>

 

 

 

 

 

 

来週12日(火)は、3年生は実力テスト、1,2年生は冬休み課題テストが行われます。3連休、しっかりと復習を行い、試験に臨んでください。

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人>

朝、うっすらと雪が積もりました。今日も寒い朝です。

 

 

 

<部活動が始まりました>

今朝降った雪も解けて、サッカー部、野球部はグランドで練習を行いました。

 

 

 

 

 

女子ソフトテニス部は別室でミーテイングをしていました。

午後は、男子バレーボール部、男子卓球部が練習を行います。

 

 

<各教室、校長室、職員室のエアコンフィルター清掃をする用務員の表さんです!きれいになりました。ありがとうございました。>

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人>

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

プールの水も凍るほど、寒い朝ででした。

 

今日も校舎内(音楽室、多目的教室、体育館等)のワックスがけが行われています。

 

 

 

 

3学期始業式以降、きれいになった教室、体育館での授業が始まります。

今日の学校生活の様子です!

12月28日は仕事納めの日です。今年は、コロナ禍の中、保護者、地域、関係者の皆様方には、大変お世話になりました。来年こそ良い年になりますようにお祈りしたいです。

<今朝の考える人>

 

今日もワックスがけのため、業者の方々が作業を行っています。

 

 

各教室がきれいになりました。年明け、体育館等のワックスがけが行われます。

 

 

 

 

学校の様子です。

<吹奏楽部>

1月16日いわきアリオスで開催されますアンサンブルコンテスト県大会に出場するサクスフォーン4重奏の生徒ら練習の様子

 

<野球部>

練習と部室の年末大掃除の様子

 

 

自宅にいると様々な誘惑で勉強ができないという理由で、学校に来て勉強する3年生。ガンバレ受験生!

 

1,3年生昇降口側溝にたまった土を取り除く用務員の豊田さん

 

校舎北側ブロック塀下に植栽されている花も順調に育っています。

 

 

今日の学校生活の様子です!

今日は2学期の終業式です。新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、様々な行事が行えるか不安の中でしたが、保護者及び関係機関の協力の下、無事に行うことができました。何より、子どもたちの頑張る姿が見られた2学期でした。ご協力ありがとうございました。

本日の終業式、清掃活動、学級活動の様子を紹介します。

 

生徒発表 題「2学期を振り返って」各学年の代表生徒が、2学期の学習や生活について、成果と反省、そして冬休みの過ごし方、3学期に向けての抱負など、立派に発表することが出来ました。

 

 

1年生代表  清信 晴音さん

 

2年生代表 重野 未詩さん

 

3年生代表 西内 野乃さん

 

表彰披露の様子

 

年末大掃除の様子

 

 

 

学級活動では、通知票をはじめ、多くのプリント類が配布されました。確認をお願いします。

 

 

 

 

冬休み期間中、各教室、特別教室、体育館などのワックス作業が入ります。生徒らは自分の持ち物をすべて持ち帰っていることと思います。

 

12月29日(火)~1月3日(日)の間は、学校閉庁日となります。生徒の入院や事故等など緊急の場合は、学校携帯電話 ①080-8601-6343  ②080-8601-6344 に連絡をお願いします。なお、それ以外の平日(8:00~16:30)は、通常の学校電話 22-3373にお願いします。

 

 

今日の学校の様子です!

 本日、南相馬市教育委員会教育長様が来校され、「スクールチャレンジ南相馬市大会」の表彰式が行われました。

 

 「スクールチャレンジ南相馬市大会」は、ソフトバンクのPepper社会貢献プログラムにおいて、「プログラミング教育の学習目標を達成する場」として、全国大会まで続く大会です。

 

 南相馬市内の全小中学校が参加しました。

 本校からの代表チームは、中学校部門で最も栄えある「最優秀賞」に輝きました。その受賞作品は、全国大会へとエントリーされます。

 

 以下が受賞作品の内容です。

 発表者 3学年 百井 大空、 渡部 椋太

 テーマ 「新型コロナ禍でもPepperなら面会に行けるだろう~介護施設にいるおばあちゃんPepperでに会いに行こう~」

 担当教員 山崎 正彦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

今朝、登校時間帯から雪になり、あっという間に銀世界になりました。生徒らは寒い中、元気に登校する姿が見られました。昼頃にはすっかり解けてしまいました。

 

 

 

プールの水も凍るようになりました。

 

 

本日は、1,2年生の実力テストが行われています。各学年・各クラスとも真剣に試験に臨んでいます。3年生は通常授業を行っています。

 

 

 

 

 

本日の給食です。麦ご飯、手作りふりかけ、ハムカツ、道産子汁、牛乳

 

 

今日の学校の様子です!

 本日、校長室にて「赤い羽根共同募金」の贈呈を行いました。

 

 全国一斉の赤い羽根をシンボルとした「共同募金運動」は、寄せられた善意を福祉施設や団体、ボランティア活動資金等に役立てることで、地域福祉の推進と豊かな地域社会を築くことを目的としています。

 

 本校生徒は、生徒会のボランティア委員会が中心となって呼びかけ、およそ1週間で、15,092円の募金を集めることができました。

 

 南相馬市社会福祉協議会の職員様が来校され、ボランティア委員会の委員長と副委員長が代表して募金をお渡ししました。

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

今朝、8:00の校庭の様子です。一面雪景色になりました。

本校正門・職員玄関前に建つロダンの考える人レプリカにも雪がかかりました。

<今日の授業の様子を紹介します>

冬休みを前に、実力テストに向けた学習や高校入試対応、技能教科での作品制作など、意欲的に取り組んでいます。

3年生美術:ニューステンドグラス制作:細かな作業も丁寧に取り組んでいます。

 

 

 

 

1年生理科:実力テスト対策!集中しています。

 

3年生社会科の様子!真剣です!

 

2年生技術:パソコンキーボード練習中!ゲーム感覚で楽しく行っています。

 

 

 

 

 

 

午後2時過ぎの校庭の様子。雪が解けてきました。

今日の学校の様子です!

 本日、相馬税務署から3名の職員を講師に招き、国の歳入の構造と税金の関係や税金の役割、重要性を理解できるようにすることを目的に「租税教室」を開催しました。 

 授業の要点として、

 ①税金を納めるのは大事な義務

 ②税金の使い方はどこでどう決められているのか

 ③税金の集め方はどこでどう決められているのか

など、税金の大切さを学ぶことができました。

 

 

                                            

                                                        1億円(サンプル)の重さを体感しました。 

 

 

 また、本日、校長室にて「ふくしま十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」相双域内受賞者の表彰を行いました。 

 例年であれば、県教育庁相双教育事務所において表彰式が実施されておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、本年度は各校にて表彰されることとなりました。 

 相双管内において計8家族が受賞された中、本校からは2家族が受賞いたしました。

 受賞作品を紹介いたします。 

 絆部門 佳作

 「いつだって 辛い顔なし 母女優?」  遠藤 美涼 (3年)

 「演技なし 我が子の笑顔 親の幸」      遠藤美智子 (母) 

 絆部門 佳作

 「花火見て 笑顔の祖母と 語り合う」  中塚 優奈 (3年)

 「濡れ縁に 集う孫らと 夕涼み」    中塚よね子 (祖母)

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<アンサンブルコンテスト金賞受賞>

 12月13日(日)南相馬市民会館(ゆめはっと)を会場に、福島県アンサンブルコンテスト相双支部大会が行われ、本校から出場したサクソフォーン四重奏と金管打八重奏が金賞を受賞しました。今年度は新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、無観客での開催となりましたが、それぞれに楽器の持ち味を十分に発揮し、友人等と息の合った演奏をすることが出来ました。サクソフォーン四重奏は県大会出場の権利も得ています。 県大会に向けて、さらなる活躍を期待しています。おめでとうございます!

サクソフォーン四重奏

金管打八重奏

 

 

<東京大学ドローン産業振興及び人材育成プロジェクトの開催>

 福島イノベーション・コースト構想促進事業で採択を受けた「東京大学ドローン産業振興及び人材育成プロジェクト」の一環で、本日本校においてドローン×プログラミングの授業が行われました。今回は、プログラミングの知識や技術を身に付け、設計する力、表現する力、物事を前に進める力を育み、テクノロジーを道具として、自らのアイデアを実現し、主体的に社会に働きかける人材の育成をすることを目的にしています。当初、生徒らは、ドローンにプログラミングを入力する際、苦慮していましたが、慣れ始めるとすぐに設定及びドローン操作など、楽しく学び、体験することが出来ました。

 

 

東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻 教授(博士)土屋武司先生による講義

 

今日の学校生活の様子です!

<昼休みの図書室大賑わいです!>

 

 

 

 

 

 

 

<全校集会:表彰の紹介>

読書感想文や協会主催の各大会、地区造形審査会などの入賞を紹介しました。

 

<吹奏楽:アンサンブルコンテスト壮行会>

13日南相馬市ゆめはっとを会場にアンサンブルコンテストが行われます。本日は生徒会主催による壮行会を行い、出場する生徒の演奏を全校生、全職員で鑑賞しました。緊張する中での演奏でしたが、失敗を恐れず、楽しんで演奏をしてきて欲しいと思います。ガンバレ!吹奏楽部!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<昼休み楽しく遊ぶ2年生>

 

<来週>

来週は寒波により、大変寒くなる予報です。健康管理及び路面凍結には十分注意をするようお願いいたします。

2年生ドローンプログラミング教室、3年生租税教室、甲状腺検査などが予定されています。

 

今日の学校生活の様子です!

<レクリエーション大会3年生編>

今日は、3年生の第2回レクリエーション大会が行われました。受験勉強ひとときのオアシスかもしれません。男女仲良く、協力しながら取り組んでいました。今日も生徒らが種目選考と運営を行いました。楽しい様子を紹介します。

<8の字ジャンプ!>

 

<心を一つに全員ジャンプ!>

 

<ドッジボール男女混合!>

 

 

 

 

 

 

<借り物競走!>

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

 

<今朝の考える人>

<今日の給食:ひじきご飯、厚焼き卵、辛子付け、鶏肉と大根の味噌汁、牛乳>

 

<第二回レクリエーション大会 2年生>

今日は、2年生のレクリエーション大会です。種目は男女混合ドッジボールと男女別バスケットボールです。汗をかきながら、精一杯ハッスルする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のレクリエーション大会は10日(木)です。

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人>

<生徒会執行部による恒例の挨拶運動!>

 

<東京大学からオンライン授業>

2年生技術家庭(技術分野)科では、東京大学の土屋武司教授の研究室とネットワークでつなぎ、プログラミングに関わる内容やこれからのICTについてなど、オンライン授業を行いました。土屋先生の分かりやすい口調と様々な資料により、具体的な授業に生徒らも真剣な表情で聞いていました。来週は、土屋先生等が来校し、ドローン体験学習も行われる予定です。

 

 

 

 

 

 

<学年レクリエーション大会:1年生>

本日から、学年レクリエーション大会が始まりました。今回が2回目となります。それぞれチームに分かれ、友人等と連携・協力しながら、楽しくゲームに参加していました。今回も種目選考や運営など、生徒らが主体的になって取り組んでいます。本日は、1年生です。(ドッジボールとバスケットボールの様子です)

 

 

 

 

 

 

 

 

地域清掃活動を行いました!

12月3日、1年生のボランテイアメンバーは、学区内にある二宮尊徳・富田高慶の墓地周辺の清掃活動を行いました。墓地は、旧住宅跡(石神生涯学習センター)の東隣にあります。尊徳の墓は、昭和30年(1955)、百年忌を記念して栃木県日光市の報徳二宮神社にある墓をかたどって建てられたもので、尊徳ゆかりの品物が埋葬されています。同じ墓地内には尊徳の妻歌子、尊徳の子尊行、尊行の妻鉸子、孫尊親の妻モト子の墓もあります。高慶の墓は明治23年(1890)に亡くなった時に建てられたものです。本校では、総合的な学習の時間を活用し、地域文化理解及び継承として、報徳仕法に関する教えやそこに携わった方々の活躍なども学んでいます。生徒らは、これまでに学んだ二宮尊徳・富田高慶らの墓地周辺清掃活動を熱心に行いました。初めて墓地にきたという生徒も多く、郷土の文化に触れる機会を楽しむ様子も見られました。清掃の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<今朝の考える人>

<地域に支えられて>

定期的に植栽されている花(パンジー)が順調に育っています!

 

<朝の8時の様子。あさの読書や自習に取り組んでいる1年生です>

 

 

<美術:ニューステンドグラス制作に取り組む3年生>

 

 

 

 

午後は三者懇談が行われます。また、1年生有志による二宮尊徳・高田高慶の墓地内清掃ボランテイアが行われます。この様子はのちほど紹介します。

 

今日の学校生活の様子です!

<第5回実力テスト>

3年生は、第5回実力テストを行いました。今回のテストは、進路選択に大きく左右されるテストとあって、いつも以上に真剣に取り組む姿が見られました。

 

 

<高速通信配線作業>

先週から行われていた校内の高速通信配線工事が本日午前中に終了しました。

 

<1年生美術:工芸 マイ箸をつくろう>

 

 

 

 

 

<2年生理科:電流と電圧の実験の様子>

 

 

 

 

2年生廊下に行事・活動の様子を写した写真が掲示されています。

 

<三者懇談2日目>

本日、3年生が実力テストのため、通常授業時間で行っています。5校時終了後より、三者面談が行われます。最終下校時刻は17時となっています。

 

今日の学校生活の様子です!

<駐車場白線工事について>

校地内駐車場の白線が、年数とともに風化し、消えかかっていました。本日、専門業者による工事が行われ、きれいな白線へと生まれ変わりました。三者懇談などで学校に車でお越しの際、ぜひ意識して駐車していただければと思いす。

 

 

 

<頑張る用務員さん!>

本校は、エアコン設備が充実しており、各階教室、特別教室など、冷暖房により、快適な学校生活が送られています。ただ、一部印刷室や教育相談室は、クリーンヒーターを使用しているため、灯油の補給が欠かせません。今日も用務員の表さんは、こまめに灯油の補給を行っております。

 

<授業の様子>

全学年で、デジタル教科書を使っての授業が行われています。(1年英語の様子)

 

前後左右の友人等との話し合いをする生徒(1年社会の様子)

 

マスクをしながら、組み手を行う柔道の様子(2年保体)

 

真剣にダンスに取り組む様子(2年保体)

 

<三者懇談が始まります>

来週11月30日~12月4日まで、三者懇談が行われます。会場は各クラス、控室は各学年の学習室となっています。

予定時間にあわせての来校をお願いします。あわせて、マスクと消毒にもご協力をお願いいたします。

避難訓練を行いました!

不時の災害に備えて、自分の命を守るための避難訓練を行いました。本日の設定は、生徒に予告せず、3校時終了後、大きな地震のあと、3階理科室より出火、体育館(雨天のため)に避難するという流れです。さらに先生方の通報、初期消火の訓練も行いました。誰一人、話しをすることもなく、粛々と避難する行動が見られ、消防署員の方々からも賞賛を頂きました。いつ、何時、災害に遭遇するか分かりません。「自分の命を守るためには、何をしなければならないのか」をもう一度考えて欲しいと思いました。

<通報訓練:実際に119番通報する教頭先生>

<初期消火①:火災現場に向かう山崎先生>

<初期消火②:火災現場の理科室前から、状況報告する様子>

 

<大きな地震の後、机の下に避難する生徒たち>

 

 

<音楽室から体育館に避難する生徒たち>

<3階から避難する2年生>

 

<避難の様子を見守る消防署員>

 

<消防署消防指令の江井卓也さんから講話をいただきました>

今日の学校生活の様子です!

 

 

<安全委員会>

安全委員会は毎朝、自転車点検を行い、整備不良や鍵のかけ忘れがないか、確認を行っています。

 

 

<全校道徳>

報徳仕法に関する特別授業開催
 天明の飢饉や天保の飢饉から相馬地方を救った報徳仕法とはどのようなものだったのか。また、報徳の教えにある至誠、勤労、分度、推譲そして一円融合などについて、NPO法人南相馬サイエンスラボ理事長の齋藤 実さんを講師に特別授業が行われました。生徒による報徳仕法に関わった人物の寸劇や齋藤実さんの詳しい解説は、より報徳仕法を理解する上で勉強になったという生徒の声が聞かれました。水利事業の現在や報徳訓の教えについても説明して頂きました。 

2年昇降口に建つ二宮金次郎像

解説をする齋藤さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日と明日は第3回定期テストです!

今日から第3回定期テスト(期末テスト)です。2学期のまとめのテストになります。全校生1校時目から、本気モード全開で試験に臨んでいます!ガンバレ!  テストの様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

 

<クリスマスリースの完成です!>

支援学級では、生活単元学習の時間で、身近な材料を使いリース制作を行ってきました。本日完成をし、二人の生徒が校長室用に飾る作品を持って来室しました。一つ一つのパーツを丁寧に組合せ、バランス良く接着しながら、きれいに塗料を塗ることが出来ました。完成度の高い作品に仕上がっています。校長室入り口に展示しています。

 

 

 

 

 

<相馬地区中学校生徒造形作品研究会が行われています>

相馬地区の中学校から、優れた美術作品が揃い、作品研究会と造形作品審査会が本校を会場に行われています。1年生から3年生らが制作した絵画、デザイン、彫刻、工芸などの作品は、どれも素晴らしいものばかりです。審査を行う先生方も悩まれている姿が見られています。優秀作品は、今月末の県の秀作審査会への出品になります。本日の研究会の様子と作品の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害への備えを!

東日本大震災や昨年10月の台風19号など、日本国内外で発生している災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。災害が発生したときに慌てないためにも、日頃からの備えが重要です。今回、南相馬市危機管理課より、生徒一人4缶の缶詰(備蓄品)を配布いたしました。これをきっかけに、災害時、命を守るための行動と食糧などについて家族で話し合って欲しいと思います。なお、レシピも配布しましたので参考にして下さい。

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

 

 

本日より、校地内に新しい交通安全のための標識を設置しました。引き続き、最徐行と交通安全にご協力をお願いします。

 

 

 

 

新たに「パンジー」の植栽が行われました。以前にも紹介いたしました石神青少年を育てる会の皆様方によるご協力の下、校地南側ブロック塀沿いにパンジーが植えられています。これからの成長が楽しみです。

 

 

 

 

校地フェンス沿いの雑草を除草する用務員の豊田さんです!

 

定期テスト(期末テスト)まであと3日となりました。

テスト前、さらに真剣に授業に臨んでいます!

 

 

3年生保健体育の様子です!

男子は「卓球」が始まりました!

 

女子は、創作ダンス前のストレッチの様子です!

 

今日の学校生活の様子です②!

佐藤忠良氏の作品「少女像」

 

手作り弁当⑤

 

3年生社会の授業の様子

 

3年生数学の授業様子A

3年生数学の授業の様子B

 

手作り弁当⑥

 

2年生保健体育(男子)環境衛生について学ぶ

 

 

手作り弁当⑦

今日の学校生活の様子です①!

来週19日と20日に第3回定期テスト(期末テスト)が行われます。各授業では、テストに向けて真剣に授業に臨む姿が見られています。各授業の様子も含めて紹介します。

 

支援学級の生活単元学習ではクリスマスツリー用パーツ作りが行われています。

 

2年生昇降口前の水路にたまった土を取り除く用務員の表さんです!

 

先日、家庭科の授業の一つとして「自分で作る手作り弁当日」がありました。どれもプロ並みのお弁当でした!

紹介します。

手作り弁当①

 

1年生英語の授業の様子(チャールズ・シンガー先生!)

 

1年生社会では「今日は何の日」から始まります!

 

手作り弁当②

 

2年生音楽の授業の様子

 

手作り弁当③

 

2年生保健体育(女子)創作ダンスが始まりました!

 

 

手作り弁当④