チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

学習発表会全体練習

 今日は、1年生から6年生までの児童全員で、学習発表会の開会式の練習をしました。

 それぞれの学年で練習はしていますが、全体練習は初めてだったので、細かなところ

まで確認しながら練習を行いました。そして、今日も、一人ひとりが一所懸命頑張って

いました。

 保護者の皆様、ぜひ本番を楽しみにしていてください。

キラキラ 第2回歯科検診がありました。

本日、第2回歯科検診がありました。

学校歯科医の吉田先生に来ていただき、全学年実施しました。

実施後吉田先生より

「むし歯がある子は少なくなってきている。

歯垢の付着や歯肉に炎症があり腫れている子が少しいた。

丁寧なブラッシングと歯科医院への受診をお願いしたい。」とご指導をいただきました。

11月は「いい歯の日」もあります。

丁寧な歯みがきを学校でも心がけていきましょう。

音楽 ♫♪鹿島区小中音楽祭♪♫

本日、さくらホールにて鹿島区小中音楽祭がありました。

本校は4・5年生と器楽部が参加しました。

 

3・4年生は新世界とつばめを演奏しました音楽

 

器楽部は校歌とふるさととメヌエットを演奏しました。

 

一学期から話し合いを重ね、夏休みも練習をし、今日までコツコツ頑張ってきました。

ステージでは緊張しながらも一生懸命心を合わせて演奏しました花丸

音楽 鹿島区小中学校音楽祭壮行会

3日(火)の音楽祭に向けて、昼休みに壮行会を行いました。

4・5年生は、合奏で「新時代」「つばめ」、器楽部は、合奏で「上真野小学校校歌」「ふるさと」「メヌエット」を演奏しました。6年生からはエールが送られ、全校生からは激励のメッセージが送られました。

職場体験

 今日から2日間、鹿島中学校から上真野小学校に職場体験で中学生が6名来ています。

 6人とも本校の卒業生です。児童も昨日からとても楽しみにしていました。

星 今日はお月見献立♪

今日の給食は『お月見献立』でした。

2年生のクラスでは、おかわりの列ができるほど、おだんごが人気でした!

カレーうどんは、じょうずに食べられたかな?

 

キラキラ給食・食事メニュー給食・食事キラキラ

★カレーうどん

★かんてんサラダ

★月見だんご

★牛乳

 

 

 

国際音楽交歓コンサートに出演しました

9月23日(土)、南相馬市民文化会館ゆめはっとにおいて、海外の演奏家による国際音楽交歓コンサートが行われ、器楽部が出演しました。海外の音楽家の方と一緒に校歌や「旅立ちの日に」などを演奏し、観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。世界的に活躍する演奏家の皆さんと共演できたことは、たいへん貴重な経験となりました。ご協力ご支援いただきました関係者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

     

イベント 1・2年生合同 読み聞かせ会

今日の4校時目は1・2年生合同で読み聞かせ会を行いました。

学校司書の紺野先生と、南相馬市中央図書館より、もう一名、司書さんに来ていただきました。

子どもたちは目を輝かせ、耳をすましながら読み聞かせを楽しんでいました。

 

今日読んだ本は、次の6冊です。

① ねぇ、どれがいい?

② しあわせなら手をたたこう

③ ようかいサッカー

④ パネルシアター どうぶつ何たべる?

⑤ にんじんとごぼうとだいこん

⑥ オレ、ダレ?

 

音楽 明治のみるく教室(2年生)

今日の3時間目は、明治から講師の方に来ていただき、みるく教室を実施しました。

牛乳はどこから来るのか、また、乳牛を育てている酪農家さんの仕事についても学びました。

最後は、ヨーグルトを振って飲むヨーグルト作りを体験をしました。

 

 

今日の様子

今日の授業の様子です。

             6年生、月の見え方夜

 

             2年生、音楽音楽  

 

             4年生、理科虫眼鏡

清掃活動

 先週から、新しい清掃班で活動しています。上級生が、清掃場所の

変わった下級生に、清掃のしかたを教えています。今日もしっかり清

掃できました。お疲れさまでした。

  

汗・焦る 今日も天気がいいので

 6年生が家庭科で、洗濯のし方について学習しました。子ども達からは、

「濯ぐのが大変」といった声が聞こえました。

 また、今日は思春期教室があり、命の大切さについて学びました。

       

 

 

晴れ 今日も暑いので

 お昼休み、早く校庭で思いきり遊びたいところですが、熱中症警戒アラートが出て

いるので、それぞれ涼しい教室で過ごしています。

 委員会の仕事(さすが)をしたり、タブレットで勉強(いいね)したり、ダンスの

曲を決めたり(6年生女子)、ブロックで武器?(元気だね、1年生)を作ったりし

ています。

       

音楽・図工

 2年生は音楽の授業で、校歌を元気よく歌っていました。また、カスタネットやタンバリンを曲に合わせて上手に叩いていました。

 3年生は、「くるくるランド」のアイデアスケッチを描いていました。また4年生は、気持ちをカードで伝える「カードで伝える気持ち」を工夫しながら制作していました。

   

人権教室

 人権擁護委員の方々をお招きし、5・6年生において、人権教室を実施しました。

いじめは相手を深く傷つけること、思いやりやいたわりの心が大切であることを学び

ました。

 

   

星 いよいよ…スイカの収穫です!(4年)

4年生の理科で6月から育てていたスイカを今日収穫しました。

暑い太陽の日差しを毎日浴びてすくすく育ち、とても大きなスイカに実りました。

子どもたちも収穫するのを楽しみにしていました。

中身はどのくらい甘いのか楽しみですねハート

 本日4年生1名欠席でしたが、スイカは事前に持ち帰りました。

 

 

給食・食事 今日はかみかみ献立です!

今日の給食はかみかみ献立です。

よく噛んで食べましょう!

給食をモリモリ食べて、暑さに負けない身体をつくろう!

 

【 キラキラメニュー給食・食事キラキラ 】

★ごはん

★のりの佃煮

★切り干し大根のハリハリ和え

★わかめスープ

※諸事情により、モロヘイヤスープからわかめスープに変更になりました。

 

 

 

 

学校 2学期のスタート

 全校児童58名ひとりも休むことなく、2学期をスタートすることができました。始業式では、

代表児童が、2学期に頑張りたいことについて発表しました。

 まだまだ暑い日が続くので、熱中症に気をつけて、勉強に、運動に励ませていきたいと思います。

1学期終業式と学級活動

 終業式では、校長先生からのお話、そして代表児童から、1学期の成果と課題についての発表がありました。

式終了後には、表彰披露を行いました。

    

 教室に戻ってから、担任の先生から通知票をもらいました。

     

 充実した楽しい夏休み晴れにしてほしいと思います。2学期に元気に登校するのを待っています笑う 

 

 

 

 

創立150周年記念事業に向けて

創立150周年記念事業として、17日(火)に、全校生と教職員、保護者や記念式典実行委員の方々とでドローンによる撮影を行いました。夕方からは、10月21日(土)の式典に向けて、実行委員の方々にお集まりいただき、各部会の進捗状況の報告と協議を行いました。

汗・焦る 着衣泳

今日は、日本赤十字社福島県支部から講師の先生に来ていただき、全学年で着衣泳をしました。何も持たないで浮く方法、ペットボトルを持って浮く方法について学びました。また、反対にどのようにしたら沈んでしまうのかということを教えていただきました。

汗・焦る 水泳記録会

雨の心配もありましたが、何とか天気も崩れずに、水泳記録会を実施することができました。今年度は、たくさんの保護者の方々にも参観していただき、日頃の練習の成果を見せることができたので、子供たちも大喜びでしたにっこり

 

 

 

3ツ星 牛乳はどうやって作られるの?(1年生)

本日の3校時、雪印メグミルクから講師の方においでいただき、食育出前授業を行いました。

テーマは「牛乳」です!

給食に牛乳が出る理由や牛乳はどこからやってくるかなど、分かりやすく教えていただきました。

1年生はみんな牛乳やチーズ、乳製品が大好きなようなので、今後も牛や酪農家のみなさんに

感謝の気持ちをもちながら、美味しく食べたり飲んだりしてほしいと思います。

学校 全ての学年で道徳

7月の授業参観は、すべての学級で道徳の授業を実施しました。

子供たちは、課題に真剣に向き合っていました。

                                 ~1年生~

 

                                 ~2年生~

 

                               ~3・4年生~

 

                                 ~5年生~

 

                                 ~6年生~

星 七夕集会

各学年代表者からの願い事発表の様子

5・6年生が中心となって、織姫と彦星の劇を演じました。劇の中はクイズもあり、全校生が楽しみながら鑑賞することができました。

給食・食事 調理実習

3・4年生が、上真野農園で収穫したキュウリとトマトでバンバンジーを作りました。昨年度に4年生は調理したことがあり、今回は3年生に作り方を教えていました。かなりの好評でした笑う

引渡し訓練

本日の下校時には、自然災害を想定した引き渡し訓練を実施しました。子ども達を安全に、かつ確実に保護者の方々に引き渡すことができました。ありがとうございましたにっこり

防犯教室

不審者対応の防犯教室を実施しました。今回は、6年生の教室に不審者が現れ、教職員3人が、さす股を使って応戦しました。その後は体育館に移動し、不審者に声をかけられたらどのように対応するのか、また「いかのおすし」について署員の方にご指導いただきました。

 

福島県小学生陸上競技交流大会に参加

 7月2日(日)、福島市のあづま総合運動公園陸上競技場において、福島県小学生陸上競技交流大会が行われました。上真野小学校からは5年生1名が100m走に参加しました。これまで放課後の時間などに練習してきた成果を生かし、精一杯競技をしました。大きな大会に参加し、とてもよい経験になったのではないかと思います。参加の準備、大会への送迎など、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

情報モラルに関する講演会

鹿島区PTA連絡協議会主催で、鹿島区小中学校の保護者、教職員の方々に上真野小学校にお越しいただき、講演会を実施しました。講演会では、株式会社サイバーフェリックス社の久本拓宙様より、子ども達のタブレット端末の活用について、保護者として、教職員として気をつけるべきことについてお話しいただきました。

米作りについて農家の方に教えていただきました

 5年生は、南相馬市の農業や米作りについて調べています。学校の田んぼも5年生が中心となって活動しています。今日は、田んぼの活動でお世話になっている「うきた夢ファーム」の西一信さんに、農家の仕事や農業の現状などを教えていただきました。南相馬市のお米「天のつぶ」の特徴や上真野地区の農業の様子などを詳しく説明していただきました。5年生は、今日学習したことをもとに、さらに探究していきます。西一信さん、ありがとうございました。

   

クラブ活動

6校時目はクラブ活動でした。

             ↑ ロウを溶かして、ろうそくを作っていますひらめき

             ↑ スライムを作っています。

             ↑ ケイドロをしています。

             ↑ 真野川でエビを捕まえてきましたピース

 

給食・食事 家庭科室からいい香り・・・♪(6年)

6年生は3・4校時目に家庭科で調理実習を行いました。

メニューは「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」です。

野菜の切り方、炒め方を工夫し、班で協力しながら作りました。

子どもたちは、「少しにんじんが固かったかな。」「しっかり炒めたから美味しくできた。」など

調理の振り返りをしていました。ぜひ、お家でもチャレンジしてみましょう給食・食事

 

 

全校集会

今日の全校集会は、表彰披露と木村先生からのお話がありました。

            木村先生からは、一人ひとりの名前は、おうちの人の思いが込められて

           付けられている。だから、「〇〇さん」「〇〇くん」「〇〇ちゃん」とい

           うように、これからも大切に呼ぶようにしましょうとお話がありました。

プール開き

 体育館において、全校生でプール開きの集会を実施しました。集会では、各学年の代表児童が目標の発表をしました。また、プール使用上の約束についてお話がありました。早く雨が上がって、プールに入るのが楽しみですにっこり

 

鉛筆 2年生算数

「100より大きい数は、どうやってあらわすの?」で、2年生の子ども達は、教科書に描かれている人の数を工夫しながら数えていました。授業では、10のまとまりをつくると簡単に表すことができることを勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 花いっぱい活動

校庭前の花壇にお花を植えました。6年生は、優しく1年生にお花の植え方を教えてくれました。お花を花壇に植えた後には、3年生が中心となって、しっかりとお花に水をくれました。

 

 

 

 

 

 

学校 第1回学校評議員会

第1回学校評議員会を実施しました。評議員の皆様からは、学校経営について、貴重なご意見、ご質問をいただきました。また続けて、いじめ問題対策連絡協議会を開催し、本校のいじめ防止基本方針に基づいた取り組みについて話し合いました。授業参観後には、服務倫理委員会(体罰行為の防止)に参加していただき、一緒に研修していただきました。

 

花丸 名刺配り

「ちょっとお時間よろしいですか」「1年1組〇〇〇〇です。好きな〇〇は〇〇です。」と、先生方のところをまわって自己紹介と名刺配りをしました。それぞれ、好きな食べ物(果物、アイスなど)、昆虫などを上手に伝えることができました。終わりには、先生方からサインを書いてもらいました。

 

 

 

 

陸上大会

 3月から陸上大会に向けて、たくさんの練習をしてきました。今日の競技で、練習してきた成果をしっかり発揮できた人も、悔いが残った人もいました。この経験を、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

昼 田植え体験授業

今日は、全校生で、田植え体験授業を実施しました。上学年のお兄さん、お姉さん達が、下学年の子たちに稲の植え方を教えながら田植えをしました。みんな泥だらけになりながら、一生懸命になって稲を植えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠 プチトマトの苗植え(2年生)

4~6年生がテストで頑張っているころ、2年生はプチトマトの苗植えをしました。

今年度もJAさんから苗をいただき、苗の形や色、香りなどを観察したあと

鉢に土を入れ、一人ずつ苗を鉢に植えました。

上手に土を入れたり、苗を植えることができていました。

すくすく大きくなってたくさんの実がなりますように・・・ハート

たくさんお世話してあげましょう。

 

花丸 全校集会~先生方のお話~

今年度から全校集会で先生が一人ずつお話をすることになりました。

今回は6年担任酒井先生です。

小学校の陸上練習のときに、恩師にかけられた言葉「たちつちて」のお話でした。

陸上練習に手を抜き始めた酒井少年に恩師がかけた言葉とは・・・!!

 子どもたちは興味深そうに話を聞いていました。

陸上大会に向けて練習中の6年生の心にはどのように響いたかな?

情報処理・パソコン AppleTVで学習

3・4年生の図画工作の授業で、STUDY OASYS様より寄贈をいただきましたAppleTVを用いて学習しました会議・研修

単元「小さな自分」において、様々な写真をタブレットで撮り画面に映し出すことで、作品を共有することができました。

 

                              

 

  

 

 

                               

ピース さつまいもを植えました

5月17日(水)に、1~4年生でさつまいもを植えました。大切に育てて、大きなサツマイモにしたいと思います。写真は、1年生と2年生です。                                                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              

 

 

 

 

 

                               

 

 

 

 

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 

 

 

 

 

 

 

 

                              

お祝い 令和5年度上真野小学校150周年記念合同大運動会

穏やかな陽気の中、無事に運動会を開催することができました。子ども達の精一杯頑張っている姿を、多くの保護者の方々と地域の方々にご覧いただくことができました。たくさんのご声援ありがとうございましたにっこり                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                   

                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                         

運動会練習

明後日に運動会を控え、練習にも熱が入っています。写真は、開閉会式の全体練習と低学年の玉入れ、上学年の神旗争奪戦の練習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             

 

 

 

 

                                                               

花丸 避難訓練

地震によって理科室から出火といった想定で、避難訓練を実施しました。1年生にとっては、初めての訓練でしたが、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない(おかしもの約束)」を守って避難することができました。校舎に戻ったあとには、濃煙体験を実施し、煙で視界がほとんどない状況を経験することができました。