原町三中トピックス

原町三中の日常を紹介します

教育講演会「情報モラル教室」

 本日,教育講演会として,ソフトバンクの木村さんを講師に迎え,親子情報モラル教室を実施しました。動画を見て,スマートフォンの使い方の問題点や気を付けなければならないことなどを話し合ったり,講師の先生の説明を受けたりしました。社会的なマナーを守ること,トラブルから身を守る対策をとることなど,引き続き学校でも指導していきます。

 ご家庭でもスマートフォンの使い方やルールなどをお子さんと話し合ってみてください。

     

 

避難訓練

南相馬消防署の皆さんを講師に迎え,避難訓練を実施しました。今回は,避難経路の確認をすること,タタメット(折りたたみ式ヘルメット)を正しく使うことを主なねらいに実施しました。

  

タタメットを被って,安全に避難することができたようです。全体会では,避難訓練の講評のあと,消火器の使い方の実技を行いました。先生方や各学級の代表生徒が実演しました。

  

日頃の防災についてご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

 

2年総合的な学習の時間

来週の26日(木)は,1,2年生の社会科見学学習です。2年生は仙台市内での班別自主別を行います。今日の総合的な学習の時間では,各班で見学する場所や行き方等を調べました。どのグループも資料や地図をもとに額を合わせながら熱心に話し合って計画を立てていました。みんな見学学習を楽しみにしているようです。

  

 

PTA役員会,お世話になりました

本日,18時30分より第1回PTA役員会を開きました。今年度の組織の確認を行ったあと,今週の土曜日に行われるPTA全体会や各委員会の活動内容についての意見交換をしました。役員の皆さん,1年間,お世話になります。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査に3年生が取り組んでいます。今年度は,国語A・国語B・数学A・数学B・理科・質問紙調査です。(Aは主に「知識」に関する問題,Bは主に「活用」に関する問題)長丁場になりますが,最後までがんばってほしいと思います。

 

理科の授業(2年)

オリエンテーションが終わり,本格的に授業が始まっています。

2年生の理科では,炭酸水素ナトリウムが熱によってどう変化するか調べる学習です。どのグループも友達と協力しながら実験を進めていました。ガスバーナーの使い方もよくできていました。

炭酸水素ナトリウムを熱して出てきた気体に,石灰水に入れたり,火を近づけてみたり,塩化コバルト紙につけてみたり。出てきた気体や熱して残った物は何だったのでしょうか。

塩化コバルト紙も変化したことから,水もできたようです。

 

 

部活動の様子

4月中,1年生は部活動の仮入部期間です。実際に活動を体験しています。どの部でも先輩が1年生に優しく丁寧に教えている姿が見られました。とてもいい雰囲気です。

  

 

新しい先生の紹介

本日,新しくおいでになった先生を全校生に紹介しました。兼務のため本日となりました。これから週1回本校で授業を行います。よろしくお願いします。

あいさつ運動 

新生徒会によるあいさつ運動が行われています。毎日,昇降口の前で並び,気持ちのよいあいさつでみんなを出迎えています。原三中の伝統のあいさつを1年生にも広めていきたいですね。

全校オリエンテーション

6校時,生活のきまりや学習の仕方等を全校で確認することをねらいに全校オリエンテーションを行いました。生活,学習,保健・給食・清掃の担当の先生から説明がありました。生徒達はみんな真剣に話を聞いていました。今日からさっそく実践です。

  

知能検査,AAI検査の実施

1年生と3年生は知能検査を,2年生はAAI検査(学習適応性検査)を実施しました。みんな集中して取り組んでいたようです。検査結果は学級経営や授業などに生かしていきます。

 

1年生,中学校での初めての給食

今日から給食が始まりました。1年生にとっては,今日が中学校での初めての給食になります。その記念すべき献立は,ポークカレーでした。小学校との違いは,量です。残さず食べて,勉強に部活動にがんばってほしいと思います。ちなみに,中学校ではご飯はどんぶり茶碗になります。

  

生徒会対面式

3,4校時に生徒会対面式が行われました。生徒会が中心となり,生徒会活動や部活動の紹介を行いました。1年生に生徒会活動や部活動について知ってほしいという思いがとてもよく伝わってくる発表でした。原町三中のよさも1年生に伝わったのではないかと思います。みんなでよりよい学校にしていきましょう。

   

   

  

 

平成30年度入学式

本日,南相馬市教育委員会を始めとする多くの来賓の皆様にご参列いただき,無事に入学式を執り行うことができました。今年度の新入生は23名です。緊張の中にも,中学生生活への期待感を持っていたようでした。一日も早く学校生活に慣れ,充実した中学校生活を送ってほしいと思います。

  

  

保護者の皆様,本日はおめでとうございます。学校と家庭が連携を図り,よりよい教育活動を行っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

着任式,始業式,生徒会認証式

本日,平成30年度。新学期がスタートしました。

今年度,本校には5名の教職員が転入しました。着任式では,兼務の先生を除く4名の教職員からそれぞれあいさつをいただきました。よろしくお願いします。

始業式では,校長先生から今年度の重点目標を達成するために,①自分の状況,現在の力をよく知ること,②将来の見通し・生き方をもつこと,③この1年で何を達成するか考えることの話がありました。また,「1日1回,自分が成長する何かに夢中になること」「読書をすること」の話もありました。目標を設定し,頑張ってほしいと思います。

  

始業式の終了後,生徒会認証式が行われ,校長先生から今年度の生徒会役員一人一人に認証書が手渡されました。今年度から生徒会の役員の任期が1年になりました。これから原町三中を引っ張っていってくれることでしょう。

 

教室移動

離任式終了後,1・2年生の皆さんに机や椅子,学級備品等を移動してもらい,新年度の準備をしました。みんな率先して仕事をしていたので,とてもスムーズに教室移動をすることができました。その後,生徒達は部活動へ。おつかれまさまでした。

  

涙,涙の離任式

この度の人事異動において,6名の先生方がご退職,ご転出されることになりました。離任式では,先生方お一人お一人からごあいさつをいただきました。生徒へのあたたかいメッセージに先生方の思いがあふれていました。

  

  

ご退職,ご転出される先生方,新天地におきましても頑張ってください。ありがとうございました。

校長先生の話

吹奏楽部では,「ルーマニア民俗舞曲」の練習をしています。今日は,以前ルーマニアのブカレスト日本人学校に勤務されていた校長先生からルーマニアについての話を聞きました。生徒達は,校長先生の話を聞いて,曲のイメージを膨らませていたようでした。

 

 

表彰伝達(1・2年生の皆勤賞,剣道昇段審査)

修了式終了後,表彰伝達が行われました。

まずは,1・2年生の皆勤賞です。1年生は12名,2年生は16名が1年間休まずに登校することができました。代表生徒が校長先生から皆勤賞を受け取りました。休まずに登校できたこと,立派です。春休み中も規則正しい生活をし,自分の体調管理に気を付けていってほしいと思います。

 

最後に,剣道昇段審査です。昇段した皆さん,おめでとうございます。

平成29年度修了式

今年度最終日。1年生25名,2年生30名が各学年の教育課程を修了し,代表生徒が校長先生から修了証書をいただきました。校長式辞では,今年度の振り返って次年度に期待すること,春休みを自信をつけるチャンスと捉え,PDCAのサイクルで学習を進めていくことなどの話がありました。

  

生徒意見発表では,各学年の代表生徒から,今年度の反省と次年度の抱負などが発表されました。

 

生徒の皆さん1年間,頑張りました。また,来年度も目標をしっかりと立て,それに向けて頑張っていきましょう。

保護者の皆さん,地域の皆さん,ご協力,ご支援ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。

PTA会計監査会

本日,18:00よりPTA会計監査会が行われました。PTA会計,会計監査の役員の皆さんにお集まりいただき,PTA会計の決算等の監査を行っていただきました。お忙しい中,ありがとうございました。

 

今年度,最後の給食でした

今年度の給食は,今日で終わりです。今日の献立は,チキンライス,ブロッコリーサラダ,卵スープ,ヨーグルト,牛乳でした。1年生,2年生ともに,ごはんの食缶は空に。いつも大人気の給食。調理員の皆さん,1年間,ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

  

東北マークスの皆さんによるバドミントン指導

南相馬市のトップアスリート招へい事業として,仙台市から東北マークスバドミントンチームの皆さん8名をお迎えして、バドミントン部の練習を指導していただきました。基本練習から実践練習に至るまで丁寧に教えていただきました。内容の濃い練習に生徒達の技術が向上しただけでなく,生徒達の意欲もさらに高まったようです。

遠方より指導に来ていただき大変感謝です。ありがとうございました。

     

 

教室のワックス塗り

掃除が終わった後,各学年の教室のワックスを塗りました。1年間,お世話になった教室。塗りむらがないように確かめながら丁寧に作業していました。間もなく1年が過ぎようとしているんだなと実感しました。

  

1年美術の授業

今日は,オノマトペをレタリングする学習です。自分のイメージに合うように文字の形や大きさ,色を工夫して制作していました。なるほどと感心させられる作品ばかりでした。

  

 

おいしい給食をありがとうございます

いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちを伝えようと,1・2年生全員でメッセージを書き,冊子にまとめました。生徒達一人一人のメッセージには,調理員さんへの感謝の気持ちが詰まっています。

今日の昼休み,2名の生徒が代表して調理員さんに冊子を渡しました。これからもおいしい給食を作ってください。ありがとうございました。

 

 

「全国植樹祭支援の森」記念植樹

3月17日(土),キリン株式会社の全国植樹祭支援の森への記念植樹で,本校1・2年の19名の生徒も記念植樹に参加しました。一本一本丁寧に植樹することができたようです。地元での植樹は,生徒達にとっても意義深いと思います。

6月10日にここ雫地区にて,第69回全国植樹祭が開催されるそうです。

  

昼休みの様子

卒業式が終わり、1・2年生も残すところあと1週間。学習ではまとめの時期です。

そんな中の昼休みの様子。図書室で読書をしたり,校庭や体育館で体を動かして遊んだりして,自由な時間を楽しんでいます。

  

生徒会役員選挙・立会演説会

新年度の生徒会の役員を決める役員選挙が行われました。

3年生が卒業し,これからの三中を背負っていく1・2年生。生徒達の意気込み,思いが伝わる演説会でした。みんなでよいところはさらに伸ばし,課題は改善して,さらによりよい学校にしていきましょう。

  

3年生が卒業して(1・2年生だけの掃除)

3年生が卒業し,学校は1・2年生だけです。

掃除の時間。今までは3年生が掃除をしていたところを,1・2年生で分担しながら掃除をしています。生徒数が少なくなってきて以前からも掃除をする範囲は広かったですが,さらに広範囲になったようです。しかし,生徒達は,先生方からのアドバイスを聞きながら,黙々と掃除を行っていました。

  

  

3年生,ありがとう!

みんなで卒業生を見送りました。笑顔あり,涙あり。名残惜しそうでした。

3年生の皆さん,ありがとうございます。そして,これからもがんばってください!

  

   

最後の学級活動

3年生,最後の学級活動。生徒一人一人からメッセージが伝えられました。生徒達の成長を改めて感じました。

そして,お世話になった先生方に感謝のプレゼント。

最後に,先生から生徒達に最後の話がありました。

            

第57回卒業証書授与式

本日,多くの来賓の皆様をお招きし,第57回卒業証書授与式を挙行いたしました。

保護者の皆様,来賓の皆様,そして1・2年生が見守る中,3年生は校長先生より一人一人卒業証書を受け取りました。

   

  

校長先生の式辞,教育委員会のあいさつ,PTA会長の祝辞の後,在校生代表生徒が送辞を,卒業生代表生徒が答辞を述べました。とても立派でした。

  

式歌では,卒業生が「友~旅立ちのとき~」「仰げば尊し」を,全校生で「旅立ちの日に」を歌いました。厳粛な中にも卒業生,在校生の思いがあふれた感動的な式になりました。

  

3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます!

ガーベラの花をいただきました

JR東労組水戸地方本部,千葉地方本部より卒業を迎える3年生にとガーベラの花をいただきました。ガーベラの花言葉は,「希望」だそうです。明日,3年生一人一人に渡したいと思います。ありがとうございました。

卒業式会場作成

1・2年生で卒業式の会場づくりをしました。

式場や控室だけでなく,玄関や廊下の掃除をしました。みんな進んで作業を行ったので,時間内にスムーズに準備をすることができました。環境も整い,明日はいい卒業式ができそうです。

1・2年生の皆さん,ありがとうございました。

  

  

3年生皆勤賞と多読賞の表彰

卒業式の練習の最後に3年生の皆勤賞の表彰がありました。

今日まで1年間休まずに登校した皆さんは8名。代表の生徒が皆勤賞を受け取りました。

  

今日まで3年間休まずに登校した生徒の皆さんは4名でした。

多読賞の表彰では7名の皆さんが表彰を受けました。1位の生徒は,年間49冊でした。

 

皆勤賞,多読賞とも毎日の積み重ね。とても素晴らしいです。おめでとうございます。

 

 

最後の卒業式練習

紅白幕が張られ,いよいよ最後の卒業式練習です。厳かな雰囲気,緊張感の中で,全体を通して動き等を確認をしました。

いよいよ明日は卒業式。厳粛な中にも温かみがある三中らしい卒業式になりそうです。みんなにとって思い出深い卒業式になることを願っています。

 

好きなものを選んで

今日の1・2年生の給食には,ミルメークがつきました。ミルメークは,定番のコーヒー味,ココア味,いちご味の3種類です。この中から事前にミルメークを選びました。

好みの食べ物を選ぶのは楽しいですね。

  

 

感謝の気持ちを

3年生が今までお世話になった教室や学習室の掃除,ワックスがけをしました。

卒業が一歩一歩近づいていることを実感します。

 

校内実力テスト(1・2年)

今日は,県立高校Ⅱ期選抜学力検査です。3年生が頑張っています。

校内では,1・2年生が実力テストを頑張っていました。今年度最後のテストです。学習のまとめとして,振り返り,次の学習に生かしてほしいと思います。

 

 

3年生からありがとう

生徒のみんながよく利用する階段の両側に,3年生の一人一人の写真が掲示されています。3年生の手には,「ありがとう」のメッセージ。3年生の感謝の気持ちが表れています。

  

 

音楽の授業~音の高さを意識して~

音楽の鈴木先生は,歌いながら自身の音程を認知する能力を高め,正しい音程で歌えるようになることを目的に,小畑メソッドを取り入れて授業をしています。今日は,その研究をされている宮城教育大学,准教授の小畑千尋先生がおいでになり,全学級の音楽の授業を参観しました。

生徒達が手で音の高さを表していることで,音程を意識しながら聴いたり,歌ったりしている様子がとてもよく分かります。合唱にその成果がよく表れていました。生徒達も自信をもって歌っているようです。

   

  

掃除

卒業式まであと1週間になりました。みんな一生懸命に掃除をしています。

黙々と掃除に取り組む姿勢も,先輩から後輩へと引き継がれてきたものなのでしょう。

  

同窓会入会式

同窓会入会式が行われました。

本校にとって,同窓会はなくてはならない存在です。同窓会の皆さんには,奉仕作業や廃品回収等などにいつもご協力いただいています。また,地区の皆さんからもご協力いただき,教育活動の充実を図っています。

本日,3年生が同窓会に入会しました。卒業後は三中の同窓生として,地域を本校を後輩を見守り,支えていってほしいと思います。

   

 

卒業式予行

3・4校時は卒業式の予行でした。卒業式本番と同じように最初から最後まで通して行いました。よい緊張感があり,清々しく晴れやかな気持ちになりました。みんな立派な態度でのぞむことができました。

     

 

卒業式全体練習②

2回目の卒業式全体練習を行いました。

今日は流れに沿って練習した後に,式歌の練習をしました。

国歌や校歌の他に,3年生が「友~旅立ちのとき~」「仰げば尊し」の2曲を歌い,全校生で「旅立ちの日に」を歌います。3年生と1・2年生が向かい合って歌うのが,感動的です。

   

 

後輩から先輩へ贈る言葉⑤

本日で,「後輩から先輩へ贈る言葉」が最後になりました。

どの発表もこの原町三中を引き継ぐ後輩,お世話になった先輩に対する優しさがあふれていました。

一人一人の思いを聞くことができ,とてもよい機会となりました。

 

 

賞状伝達

「県アンサンブルコンテスト」「数学検定」「英語検定」「県書きぞめ展」「スクールチャレンジ南相馬市大会」「南相馬市交通安全スローガンコンクール」の賞状伝達が行われました。また,相馬市バドミントン協会長大会で入賞した生徒も紹介されました。皆さん,おめでとうございます!

 

卒業式全体練習が始まりました

本日,第1回目の卒業式全体練習を行いました。

今日のねらいは,全体の流れをつかむこと,礼の仕方やそのタイミングなどが分かり,相手に合わせて礼をすることができるようになることです。練習を重ねるたびに生徒達の動きがそろい,とてもかっこよくなっています。

2年生を中心に準備や片付けも頑張ってくれています。

  

 

後輩から先輩へ贈る言葉④

みんな事前に自分の思いを紙に書いてまとめてから,発表しています。

後輩達,先輩達の熱い思いにみんな耳を傾けて放送を聞いています。

「後輩から先輩へ贈る言葉」は,残すところあと一日になってしまいました。

  

 

「校歌を訪ねて」テレビ収録

本日,テレビ番組「校歌を訪ねて」の収録が行われました。

「校歌を訪ねて」とは,校歌を掘り下げることにより,被災して全国各地にいる東北出身者の想いと,「震災」を風化させないメッセージを届ける番組です。

自慢の校歌を全校生徒,本校の同窓生,教職員で歌い,収録しました。また,授業や部活動の様子の撮影,校長先生や生徒達たちのインタビューがありました。同窓生の皆さん,ありがとうございました。

収録したものは編集され,4月21日(土),16:54~16:59にBS-TBSで放映されます。皆さん,ぜひご覧ください。

        

 

後輩から先輩に贈る言葉③

昼の放送時に行われているこのコーナー。2年生から3年生に対する感謝の言葉の後に,3年生のメッセージがあります。3年生の言葉に後輩に対する思いが詰まっています。

  

1・2年学年末テスト(2日目)

1・2年生の学年末テストも今日で終わりです。昨日は5教科。今日は4教科です。最後までねばり強く頑張ってほしいと思います。

 なお今日から部活動が再開します。インフルエンザ流行やテスト期間中ということもあり,久しぶりの部活動です。 

卒業バイキング給食

3年生のバイキング給食でした。今日の献立は,
主食(チキンライス,ピザトースト,焼きそば),主菜(唐揚げ,海老フライ,エビチリ),副菜(野菜サラダ,フライドポテト,添え野菜),卵スープ,果物の盛り合わせ,デザート(ケーキ,コーヒーゼリー),牛乳 です。
 
生徒達は,他の人のことを考えたり栄養のバランスをよく考えながら料理をとっていました。みんなお腹いっぱい食べ,大満足だったようです。
生徒達にとって忘れられない思い出になったようでした。
  

  
この日のために,調理員さんが朝早くから準備をしてくれました。
ありがとうざいました。

1・2年学年末テスト

今日と明日は,1・2年学年末テストです。(インフルエンザ流行のため延期しました。)
朝,いつもより少し早く来て勉強をするなど,テストに対する意気込みが感じられました。1・2年生の皆さん,2日間,頑張ってください。
 

第3回いじめ問題対策連絡協議会

学校評議員会終了後,第3回いじめ問題対策連絡協議会を開きました。
これまでのいじめ認知とその対応やいじめ未然防止に向けた取り組みについて報告し,委員の皆さんからご意見をいただきました。

それぞれの立場で意見交換をすることができ,大変有意義でした。
委員の皆さん,ありがとうございました。

第3回学校評議員会

13:30より第3回学校評議員会を開きました。
最初に学校評議員の皆さんに各学級の授業を参観していただきました。(3回目ということで本校のほとんどの先生の授業を参観していただきました。)
  
その後,校長室で今年度の教育活動や学校経営についての評価,次年度の教育活動の重点について報告し,学校評議員の皆さんからご意見をいただきました。いただいたご意見をこれからの教育活動に生かしていきます。

学校評議員の皆さん,ありがとうございました。

後輩から先輩へ贈る言葉①

昼の放送で,後輩から3年生に贈る言葉,3年生から後輩への励ましの言葉が紹介されています。
本人の前で発表するということで,思いがより強く伝わっています。
 

シェイクアウト訓練

 本日,シェイクアウト訓練を行いました。先週の金曜日に実施する予定でしたが,インフルエンザの流行があり,本日となりました。
 シェイクアウト訓練とは,地震等を想定し,それぞれの場所で3つの安全確保行動(①まず低く,②頭を守り,③動かない)をとるものです。主体的に,誰でも,どこでも,時間をかけず訓練に参加できます。
 美術の授業中だった2年生。放送の指示をよく聞いて,素早く行動することができたようです。
  

3年生家庭科の授業

学級閉鎖も解除され,今日からまた全学年そろっての学校生活が始まりました。
3年生の家庭科では,「幼児のおやつ作り」でホットケーキづくりを行いました。グループで協力しながら,みんな意欲的に取り組んでいました。
調理はもちろんのこと,おいしく見えるように盛り付けの仕方も工夫していました。
試食した先生も見た目のよさとその味に大満足だったようです。
  

  

1年生昼休みの様子

今日は,2年生と3年生が学年閉鎖でした。そんな中,1年生は昼休み,全員が体育館で元気に鬼ごっこをして遊んでいました。みんな仲良く遊んでいる姿が微笑ましかったです。
   

授業参観,PTA総会等の中止,1・2年学年末テストの延期について

今回のインフルエンザ対応に伴いまして,次のようにいたします。
◯ 
今週末(16日(金))に予定されていました授業参観、PTA総会、学年懇談会を中止します。
◯ 
16日(金)の学年懇談会後に開催予定をした広報学年委員会についても中止します。
◯ 来週19日(月)、20日(火)に予定していました1・2年学年末テストを22日(木)、23日(金)に延期いたします。 

2年生学級閉鎖のお知らせ

 2年生において,インフルエンザにより欠席する生徒が多くなってきました。つきましては,インフルエンザ感染を防ぐために,2年生は明日2/14(水),2/15(木),2/16(金)の3日間を学級閉鎖といたします。3年生は2/15(木)まで学級閉鎖です。1年生においては,通常通りです。
 学級閉鎖期間中は,できるだけ外出を控えてご家庭で過ごされるようお願いいたします。なお,発熱や体調不良の場合は,早めに病院への受診をお願いいたします。

1年美術の授業

「野菜を見つめてみよう」の学習です。面を捉えながら紙粘土で作った野菜に,実物の野菜の色をよく見て,丁寧に色づけしていました。
本物の野菜と見間違えてしまうほどです。
     

インフルエンザ等の対応について

 この連休中にインフルエンザと診断された生徒が多くおります。そこで,学校では次の対応をとらせていただきます。
 ① 3年生の学級閉鎖を2月15日(木)までとします。

 ② 2年生につきましては,本日,4校時とし,給食後12:40頃下校します。1年生につきましては,通常通り6校時目まで授業を行い,15時20分頃下校となります。部活動はありません。
 ③ 1・2年生とも明日は通常通りですが,今後,状況によって2年生が学級閉鎖ということも考えれます。柔軟に対応できるようにするため,明日(14日(水)),明後日(15日(木))は,1・2年生ともに給食を停止しまして,弁当日とさせていただきます。金曜日(16日(金))も予定通りに弁当日になります。
 インフルエン
ザ感染の拡大を防ぐために,学校でもうがい・手洗い,マスクの着用等の徹底を図っていますが,ご家庭においても引き続きよろしくお願いいたします。また,できるだけ外出を控えてご家庭で過ごされるようお願いいたします。なお,発熱や体調不良の場合は,早めに病院への受診をお願いいたします。インフルエンザと診断を受けた場合は,学校にご連絡ください。

3年生学級閉鎖のお知らせ

 この連休中に3年生はインフルエンザと診断された生徒が多くいます。そこで,3年生は2/13(火),2/14(水)の2日間を学級閉鎖といたします。1・2年生においては,通常通りとします。
 インフルエンザ感染を防ぐために,引き続き,うがい・手洗い,マスクの着用等をお願いいたします。また,できるだけ外出を控えてご家庭で過ごされるようお願いいたします。なお,発熱や体調不良の場合は,早めに病院への受診をお願いいたします。

全国植樹祭のぼり旗が完成!

全国植樹祭の会場に設置するのぼり旗が完成しました。
これまで,各学級で植樹祭のイメージを考えながら,協力して作成してきました。
  
当日,ぜひ三中ののぼり旗を探してみてください。

今日の給食は,かれいの煮付け

今日の給食は,かれいの煮付けでした。
かれいをかっこよく,きれいに食べてもらおうと,市の教育委員会から「かれいの食べ方」が紹介されました。

生徒達の給食の様子です。
紹介された通り,きれいに食べている生徒が多く見られました。
おいしそうに食べていました。
  

3年美術の授業

3年生は,マルチボックスづくりです。
今日は,マルチボックスのふたを制作していました。
ふたはニューアートグラス(アクリル板)を使用します。ニューアートグラスにニードルでひっかいて絵を描いていきます。下の様な感じになります。最後に透明な部分に着色をします。

みんな集中して,しかも楽しそうに取り組んでいました。完成が楽しみです。
  
 

ぜひ図書室へ

今日からパソコンによる貸出システムが開始されました。

図書委員会の当番の皆さんが,手順を思い出して,作業をしていました。
これで,本の貸出,返却がさらにスムーズになると思います。

現在,図書室には「ねこの本のコーナー」「受験生応援企画」「冬を楽しむコーナー」などがあります。生徒にたくさん本を読んでもらおうと図書支援員さんが毎回工夫しています。「受験生応援企画」には,手作りのお守りがありました。
気軽に図書室に来てもらいたいと思います。
  

バーコードによる本の貸し出しが始まります

本のバーコードはり,本の登録作業がほぼ終了し,パソコンによる貸出システムが開始されます。今日は,昼休み,図書支援員さんから図書委員会の生徒にバーコードによる貸出システムの説明が行われました。
実際に貸出や返却作業を行うことで,操作の仕方を理解することができたようです。
  
 

1年音楽の授業

2~3人のグループになり,箏で「さくらさくら」を練習をしました。
生徒達は,姿勢よく,しっかりとした音を出すことができるようになってきました。また,友達と教え合いながら,意欲的に練習する姿が見られ,演奏技能が上達しました。演奏会が楽しみです。
     

2年家庭科の授業

 家庭科「商品の選択と購入」では,いろいろな種類のスポーツドリンクから何を選択して購入するかを学習しました。
 生徒達は,スポーツドリンクの実物を見比べながら,パッケージ,容量,栄養成分,値段,味等を基準にして選び方を考えました。
 最後に商品を選ぶポイントをまとめることができました。
 

1年数学の授業

今日から空間図形の学習です。
5つの立体を分類することから学習が始まりました。生徒達から様々な考えが出るなど,見方によっていろいろな方法で分類することができました。分類を通して,それぞれの立体の特徴や違いに気付くことができたようです。新しく「多面体」「錐体」「柱体」という言葉を学習しました。
  

スクールチャレンジ表彰 全国大会へ

 昨年の12月21日に行われたPepper社会貢献プログラムスクールチャレンジ南相馬市大会において,本校のハッピーセットチームが中学校部門で優勝しました。
 本日,阿部教育長様から表彰を受け,2月11日に東京で開かれる全国大会に南相馬市代表として参加します。2名の生徒は全国大会への決意を新たにしていました。全国大会でも,いいプレゼンをしてくれることでしょう。頑張ってください。
  

丁寧な仕事

3年3組では,作業学習で刺し子を行っています。
刺し子とは,手芸の一つで,布に糸で図形等の模様を縫い込んでいくものです。
印にそって,針目をそろえながら一つ一つ丁寧に縫っていました。丁寧な仕事です。

3年保健体育の授業

3年生は保健体育でバドミントンの学習をしています。現在,受験勉強やⅠ期の面接の練習で頑張っている3年生ですが,保健体育の授業では,思い切り体を動かして,楽しそうに運動している様子が見られました。
  

TMSO Class Concert 2018

 東京都交響楽団メンバーによる弦楽四重奏,TMSO Class Concert 2018が行われ,全校生で鑑賞しました。
 弦楽器の魅力が詰まった計9曲を演奏してくれました。(途中で「ビリーブ」を,アンコールでは本校の校歌を演奏してくれて,みんなで歌いました。)
 弦楽器の生の音を聞く機会がほとんどない生徒にとって,今日のコンサートはとても新鮮だったようです。コンサートが終わったあと,どの生徒も「とてもよかった」と口々に話していました。何よりも生徒の表情に充実感や満足感が表れていました。
 東京都交響楽団の皆さん,ありがとうございました。
        

第2回同窓会役員会

24日,18:30より同窓会役員会を開きました。
同窓会会報や同窓会入会式,次年度の事業などを協議しました。
PTA奉仕作業や廃品回収でもご協力いただいている同窓会ですが,改めて三中が同窓会に支えられていることを実感しました。
役員の皆さん,遅くまでありがとうございました。

学校保健委員会

本日,学校医の志賀先生,学校薬剤師の屋代先生に来校していただき,学校保健員会を開きました。
学校保健委員会の前に,給食を試食していただきました。


学校保健員会では,専門的な立場からのご意見をうかがうことができただけでなく,子ども達の健康や体力,生活習慣について意見交換をすることができました。

雪が積もって…

一晩であっという間に雪が積もりました。久しぶりの積雪にみんなびっくりです。
道路状況が大変な中,生徒達も無事に登校しました。保護者の皆さん,送迎ありがとうございました。
学校に着いた生徒から雪かきを率先して行っていました。この行動がとてもうれしいです。
 
 

相双バンドフェスティバル

21日(日),相馬市民会館で相双バンドフェスティバルが開催されました。相双バンドフェスティバルは,相双域内の小学校,中学校,高校等の吹奏楽部が集まり,合同演奏を披露するものです。本校の吹奏楽部も参加し,演奏を楽しんでいました。また,音楽を通して交流を深める機会にもなりました。
迫力のステージで会場は大いに盛り上がりました。
   

新入生オリエンテーション

 20日(土),13:10より本校で新入生オリエンテーションを行いました。太田小と大甕小の児童の皆さんとその保護者の皆さんにおいでいただきました。
 中学校の学習や生活についての説明をしたり,先輩の1年生が学校を代表して学校生活の様子を分かりやすく発表したりしました。また,中学校の授業や部活の様子を見学してもらいました。中学校のイメージをなんとなく持ってもらうことができたのではないかと思います。
 4/6(金)は,入学式です。元気に入学されることを楽しみにしています。
     

新入生オリエンテーションに向けて

明日,20日(土),13:10より,新入生オリエンテーションが行われます。新入生オリエンテーションとは,来年度入学する児童やその保護者の皆さんに中学校の学習や生活,部活について知ってもらうためのものです。
明日は,本校の1年生の生徒も学校生活の様子等を発表します。今日は明日しっかり発表できるように話し合いながら,練習していました。
 
新入生の皆さん,その保護者の皆さん,明日,来られるのを楽しみしています。

3年学年末テスト

今日から3年生の学年末テストが始まりました。3年生にとって,定期テストはこれで最後になります。(2月に入試前の実力テストはあります。)
明日まで続きますが,がんばってほしいです。
 

いじめ防止スローガン(2年)

これまで朝の会や帰りの会,道徳の時間などでいじめについて考えてきました。
いじめられたらどんな気持ちになるか,いじめをなくすためにはどうすればよいかなど,生徒一人一人が考え,スローガンにして表現しました。
スローガンは廊下に掲示してあります。
いじめをなくしたいという一人一人の思いがぎゅっと詰まっています。
  

市学力実態調査

本日,全学年を対象に市の学力調査が行われました。国語,社会,数学,理科,英語の5教科です。みんな集中して頑張っているようでした。
  
3年生は,今週の18日(木),19日(金)に学年末テストが行われます。テストが続きますが,体調に気を付けてがんばってほしいです。

大盛りカレー給食の日

今日の給食は,カレーでした。射水市立新湊南部中学校の皆さんからいただいた支援米を使ってのカレーです。
   
おいしいご飯をたくさん食べて,みんな大満足だったようです。
新湊南部中学校の皆さん,おいしいお米をありがとうございました。